![]() |
ついに到着 郵便局から台車に載せて到着したそうです。 ずいぶん厳重ですねー。 税関では中を見なかったようです。 |
送り状? いろいろ貼ってあります。 これが輸入許可証でしょうか。 蛇皮を張ってあるので、食用蛇である旨の、許可証が要るのです。 |
![]() |
![]() |
ちょっとアクシデント! やはり駒が割れてました。 こういうこともあろうかと、予備の駒をサービスで入れておいてもらったので、大丈夫。 知り合いの人がチェロ輸入して、やはり壊れたという事例がありましたので、このような予防策を講じておきました。。 |
![]() かなり大きいものです。ネックはチェロと同じ。 大きな蛇皮が張ってあります。駒は胴体を貫通して、響胴の真中あたりまで刺さってます。。 エンドピンは木製でした。これは驚き。ちょっと強度的に不安です。弦はチェロ用ですね。大提琴の弦、と書いてあります。 マニュアル的なものは入っていませんでした。まあ、要らないけど。 弓もチェロ風のが付いてます。 |
![]() |
胴の中 駒の尻尾が上から降りてきて、皮の裏側から出ている木の棒に繋がってます。 こうして弦の振動が皮に伝わる仕組みですね。うーみゅ、不思議。 左側の棒は、木製のエンドピンの尻尾です。 |