Jun
2010 Jun |
日
| 月
| 火
| 水
| 木
| 金
| 土
|
|
| 1
| 2
| 3
| 4
| 5
|
6
| 7
| 8
| 9
| 10
| 11
| 12
|
13
| 14
| 15
| 16
| 17
| 18
| 19
|
20
| 21
| 22
| 23
| 24
| 25
| 26
|
27
| 28
| 29
| 30
|
|

|
ご近所散歩 5 |
2010.6.30 |
|
|
昔は 右側も左と似たような塀だったのでしょうね 今は駐車場・・・ 時代なんですね ...
|
|

|
ご近所散歩 4 |
2010.6.29 |
|
|
手前1/3は記憶にあるような? 奥の2/3は違っちゃったよな〜 変わった 変わらないの基準が極めて曖昧なのだが ...
|
|

|
ご近所散歩 3 |
2010.6.28 |
|
|
ちっとも変わっていないな〜 なんて思いながら坂を下る あれっ! あれっ!! あれは無かったんだよな〜 なんて発見がいくつも・・・強く焼きついていた分だけ昔の風景が勝ったのかな ...
|
|

|
ご近所散歩 2 |
2010.6.27 |
|
|
雁木坂(がんぎざか)・・・ こんな綺麗にしちゃったのは何時だったかな? 記憶の雁木は とても磨り減った石の階段だった つるつるで凸凹・・・ 全然違っていたのにな ...
|
|

|
ご近所散歩 1 |
2010.6.26 |
|
|
撮影と言うと ついつい遠出をしてしまいがちだが 時折は ご近所も歩く 幼き頃のままの風景が ある時期 急激に変化し始める 今回は そんな体験だった ...
|
|

|
雨粒 7 |
2010.6.25 |
|
|
雨が多いかな〜と思っていたが 結構晴れの日もある と思っていると雨が続く・・・ 何年も経験しているのにね...(終)
|
|

|
雨粒 6 |
2010.6.24 |
|
|
23日は雨が沢山降った結構強めだけど 柔らかい感じがする 花々を労わっているのかな...
|
|

|
雨粒 5 |
2010.6.20 |
|
|
蒸暑い・・・ 湿度が低ければ暑さは我慢出来そうな気もする でも この時期の雨は 作物にとっても 我々の夏用飲料水にとっても大切なのだから じっと...
|
|

|
雨粒 4 |
2010.6.17 |
|
|
雨粒が主体なら 画面に信号機は必要無いのかもしれない が 脇役の存在感を感じてしまう 赤だから余計そう思うのかな...
|
|

|
雨粒 3 |
2010.6.16 |
|
|
特別意識するでも無く 雨粒を撮る 背景がどうか? なんて事も 考えずに...
|
|

|
雨粒 2 |
2010.6.15 |
|
|
関東も梅雨入りしたようだ 約1ヶ月 この気候とお付き合いだな...
|
|

|
雨粒 1 |
2010.6.14 |
|
|
梅雨の季節がやってきた ここ数日 急に湿度が高くなってきたような気がする こんな時は 雨粒でも眺めて楽しもうか...
|
|

|
湾岸景 28 |
2010.6.13 |
|
|
日が暮れた たっぷり遊んだ 最後のカット良い色だな〜
湾岸景(おわり)
|
|

|
湾岸景 27 |
2010.6.12 |
|
|
知る人ぞ知る有名な場所・・・ なんて表現があるのかな? ちょっと不思議な光景ではあります... |
|

|
湾岸景 26 |
2010.6.11 |
|
|
日が暮れてきた 早朝から たっぷり海を楽しんだ 同じような色なのに 何故 朝日と夕日の印象が違うのだろう... |
|

|
湾岸景 25 |
2010.6.10 |
|
|
潮がひくと 遠浅なのがよくわかる ここでも潮干狩りが出来そうな気がしてしまう... |
|

|
湾岸景 24 |
2010.6.6 |
|
|
工場萌え なんて言葉があるようだ 24時間稼動する化学工場などの夜景をさすのかもしれないけど... 昔は公害のイメージが強かったけど 今は昼間でも萌え〜〜 なのかな? 遠い昔 見学に訪れた工場を見て思う... |
|

|
湾岸景 23 |
2010.6.5 |
|
|
浜辺には軽トラが似合うけど 乗用の軽もなかなか似合うよね... |
|

|
湾岸景 22 |
2010.6.4 |
|
|
春先だったけど 凧揚げをしていた 正月って決まっている訳ではないよね 微笑ましい家族の光景だった... |
|

|
湾岸景 21 |
2010.6.2 |
|
|
トタンはいろいろな表情を見せてくれる 錆の強さは 潮風が強い証なのかな... |
|
|