2006.4
Top
2006.1-2

 

2006.3.12006.3.30
 


   
March


 
2006Mar.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2006. 3.29

支えるものと 支えられるもの お互いを認め 信頼してこそ...



2006. 3.28

赤い(?)スイトピーでした 支えるコップがあって 映える花がある 花自体も美しいんだけどね 次は 仲良く一緒の写真かな?


2006. 3.25

今日 食卓に花が増えた 卒業式が一つ・・・  記念の花だから撮影を... ちゃんと撮りましたよ 後日 アップします でも ガラスのコップが とても気になった  縁の下でしっかり支えるから花が映えるんだよね 卒業生にお祝いを言うより前に 自分で自分を褒めてあげたのかもしれない 一つの区切りだね 良く頑張った! と...



2006. 3.24

同じ場所の写真を続けてアップする事は あまり記憶に無いのだけれど...  ついついアップしたくなりますね 良く見りゃ 全部 招き猫? 招福 大開運 だそうだ... 左下は フクロウに七福神   作家さん アイデアマンだな〜〜 感心 感心!!


2006. 3.22

近所で陶器市があった このネコ君 ”しあわせ こいこい やってこい” と書いてある ”福” も書いてある 縁起が良いのか ”七”匹の子猫君も付いていある 合わせて ”八”匹  八は末広がり・・・   なんとも至れり尽くせり 凄〜〜〜い スーパー縁起物!!  考えすぎなのかな〜   WBC で 日本が世界一になったし お祝いだから良しとするか...  私としては 奥に写っている 狸のお腹が気になる・・・ どうも自分の・・・



2006. 3.20

華やかな花々が食卓を飾っている 普段では見られない 特別な季節だから...


2006. 3.14

今日は14日 何事も無くすごしていたが... どうも巷ではホワイトデーらしい・・・  チョコレート屋さんの戦略にも涼しい顔をしていたのだから 今日も涼しい顔を...  せめて写真でお返しするか... (見栄はりすぎ??)(*タワーは以前の写真ですヨ)



2006. 3.11

花が散る様は 咲き誇る花に比べれば 撮られる比率は遥かに低いと思う 散る と言う事が 負のイメージにつながるからであろうか?  絶頂期のものより ずっと意味深いと思うのだけどな〜  桜の散花,落花はあっても 紅梅は少ないでしょう... 今日は 足元を見つめて・・・ 何でも撮りますよ!


2006. 3.7

2日続けて青空だったけど また 曇り空になちゃった... でも 春一番が!! 梅の開花が遅れ 房総の露地花の開花も遅れたのに 桜は 早く咲くような... どうなちゃっているんだろう??  近所の桜の蕾はかなりふくらんでいる 確かに早いかも・・・  天に向かって深呼吸 気持ち良いね〜〜 木の名前は知らないんだけど...



2006. 3.3

眠り猫・・・ かな?? 起きているかも?  屋根の上で気持ち良さそうにしていた まだ 肌寒さを感じる日だったけど あれは やってみたいな〜 何〜〜〜にも考えず 空を見上げ, 街を見下ろして...  今日は 3月3日 ひな祭り だから お雛様の代わり・・・ って ちょっと強引か...


2006. 3.1

菜の花を持った園児が先生に引率されていた 2〜30人いたかな... 綺麗だったし 可愛かった 近所に菜の花が沢山植えてある場所があるので きっとそこで花摘したんだろう... 天気が悪いな〜 と思ったら 春と冬のお天気がぶつかり合っているんだって...


 

 
 
 


 

2006.4
Top
2006.1-2