2006.3
Top
2005.10-12


2006.1.12006.2.28
February

2006 Feb.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
2006. 2.24

犬筥 (いぬばこ) って??  愛子さまがお生まれになった時 天皇陛下が送られたお祝いの品・・・だったかな?  安産のお守りや 幼児の災難よけの意味があるらしい 上下に分かれた箱状のもので 左向きが雄で 安産のお札を納め ,右向きが雌で白粉を入れたのだそうだ...   そう言えば 今年は戌年だな〜〜 なんて考えているのは 不謹慎なのかな...


2006. 2.22

梅の薫りが ほんのりとただよう季節になりました 我が家の小さな庭にも咲きました 常連さんの鳥達が次から次へと花の蜜(?)を吸いに来ます  大きくて 花を傷めないで〜 の鳥もおりますが  メジロは 集団で来ても 可愛いもんですね 見かけで判断じゃ 失礼かな??


2006. 2.17

三寒四温とは良く言ったものですね〜〜  15度を超えるような日が続いたと思ったら 肌寒い日が・・・  今年は 良く 飛行機雲を見る...  上空が寒いのか  それとも 上を向いて歩こう!! 的な日が多いのか  何か良い事あるかな〜〜


2006. 2.8

節分が過ぎ 立春が過ぎ  いよいよ春近し?  昨日は 雪が降った後 急激に気温が上がり 春一番! との予報だったが...  雪だけ降って 気温は低いまま・・・  春遠からじ  されど...   このカモメ 知る人ぞ知るマーク  撮影の予定ではなかったので携帯でパチリ!!


2006. 2.2

隅田の続きですが...
水上バスが運行されていて 川を上ったり下ったり・・・  のんびり眺めていると いいんだな〜〜  でも 意外に速い!!  ポンポン船くらいが丁度良いんだけど... 


 

 

January

 
2006 Jan.
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
 
2006. 1.29

規則正しく打ち込まれたイボイボくん リベットだったっけかな? これが打ち込まれて ただの鉄の塊から美しい形が出来上がる 隅田にかかる橋は それぞれ特徴があってどれもが好きだな〜 この橋は 間違いなく 昔開いていた・・・ 今 開いた姿を見たいと思うが 諸事情がありすぎて難しいのだろうな... この橋から見える景色も様変わり まさか こんなに沢山の高層マンションが立ち並ぶとはね... 


2006. 1.27

東京に雪が降って1週間が経った 気温の低い日が続いたためか 日陰ではまだ残っている場所もある...  そんな頃 雪の日の写真が整理出来たのでアップします
雪の日なんか・・・ と思うが カメラマンは あちこちで写真を撮っているようである 公園とか 古い町並みが残る場所... いろいろあるな〜


2006. 1.26

 


2006. 1.26

春よ,こい  ユーミンが歌っている アレです 写真は Takako さん  私がライブ写真を撮るようになった最初のアーティストです 主に Jazz 系のスウィングするような歌がメインの vocal さんなのですが こう言った曲も歌われます  この曲には思い出があります レンズ越しに歌い手さんの心が伝わって それを理解し シャッターを押す そして それが素直に絵になる・・・  簡単なようですが 私には難しかった... 彼女が歌うこの曲が 初めての体験をさせてくれました 
自分だけが納得するような出来栄えだったんだけど Takako さん 覚えてくれているみたいだな... 一昨日 久々 ライブを聴きにうかがったら 歌ってくれました 何か こみ上げてくるものがあった  いい大人なのにね〜 感謝 感謝!!  随分沢山のアーティストを撮ってきたけど これが原点なんだと思っています  長いお付き合い これからもよろしくです!


2006. 1.21

今日 5年振り(?)だか 東京は大雪だった  こんな日に出かけるカメラマンは 私だけなのかな〜  なんて思っていたら 途中から乗り込んだ5〜6人の中・壮年さん達  良く見かけるカメラマンスタイル  撮影帰りらしい・・・  耳をすますと...  明日は !”#$  いやっ 絶対 上野のボタンだ!  いや ・・・公園のサクラが良い  あの枝ぶりに雪が積もったら...  いやはや お元気である   ワンパターンじゃないけど どうしていつも定番なのかな〜   私は そうなりたくないと思いつつ いつもの街あるきコースへ向かっていた...


2006. 1.21

ニコンが 一部機種を残すもののフィルムカメラから事実上の撤退をした コニカミノルタは 全面撤退・・・  フィルム,印画紙の小西六  カメラの老舗 ニコン,ミノルタ,ヤシカ(京セラ)  デジタルの時代になって 生き残るもの 去るもの 淘汰が顕著になってきた  SONY から α レンズ  松下からズイコー??  どうなっちゃうんだろう・・・
 時代の転換期にいるんだろうな〜  古きも知り 新しきも知る  恵まれているのかな?  世の中 見渡せば  そんな視点で写真が撮れそうだ...
 P.S. 都電は 元気に走り続けている 現役の立派な足だよね〜〜


2006. 1.8

いや〜〜〜 実に久しぶり 街歩きをしました  お天気も良かったし 気持ち良かったな...  ファインダーをのぞいて  そうだ 今年は戌年だったんだ!! なんて気が付くのは ちょっと危ないかな??(笑)


2006. 1.1

あけましておめでとうございます
毎年 お馴染み 東京タワーの " 2006 " 点灯で 新年を迎えました  小さいですが 動画も撮りました

Movie ( windows で見られます)

本年もよろしくお願いいたします


 

 

 

2006.3
Top
2005.10-12