過去の本棚
過去の本棚

 
最近、読んだ本でお勧めもの(up2005.0913)

小見出しに十字架マーク使ってるのあるけど感心しないなぁ
キリスト教圏ではお墓印だから人名が続くと物故者の意味になる。
 
 
アメリカの
ジャポニズム
児玉実英/中公新書1262
1995.0915初版
欧州ではアールヌーボーの頃
1851年から日本ブームが起きた。
アメリカにもそのブームは飛んだが
内容は少し違う。
2006年5月読了
模倣される日本
浜野保樹/祥伝社新書002
ISBN4-396-11002-2

黒帯1番=オビワンケノービ
メディアが専門の著者なので
映画「スターウォーズ」「キルビル」から
始まる模倣文化の話
2005年06月読了
ミトコンドリア
と生きる
瀬名秀明・太田成男/角川oneテーマ21 C−2、
ISBN4-04-704006-1

ミトコンドリアって名前は知ってましたが
すごいですね。高校で生物選択しなかった
ので今頃知るなんて…理科は4科目とも
教えるべきだと思います。
えっと読む前にビデオ(和ホラーコーナー)
「パラサイト・イブ」見てください(^^;)
2002年06月読了
日本よ、森の
環境国家たれ
安田喜憲/中公叢書、ISBN4-12-003244-2
ハイ安田先生の本です。
他の本にも書いてあることが紹介に
載ってますが導入のメインは
5700年前の気候変動。
後半はタイトルどうりの
提言になります。
2002年04月読了
パスタの迷宮
大矢復/洋泉社新書055、ISBN4-89691-609-3
小麦とパンの文化の中でパスタは異端
だった。で始まるイタリアンパスタ史。
マルコポーロが東方から持ち込んだと
いうのは真っ赤なウソ。
日本には憶測が通説になっているものが
たくさんある。スキージャンプとかね(^^;)
2002年03月読了
知っていそうで
知らない台湾
日本を嫌わない隣人たち
杉江 弘充/平凡社新書100、ISBN4-582-85100-2
日本人歌手が大歓迎を受ける台湾。
NHKなどのテレビ番組では表面的
にしかわかりませんが、その背景が
わかります。
中国式の交渉。日本は対応出来てる?
2001年09月読了
物語イタリアの歴史
解体から統一まで
藤沢 道郎/中公新書1045、ISBN4-12-101045-0
高校歴史の宗教改革の話はつまらなかった
けれど、この本読んでやっと分かりました。
243pスペイン継承戦争の前後は立ち読み
でも目を通しましょう。
現在のヨーロッパの分岐点。
2001年07月読了
物語カタルーニャの歴史
知られざる
地中海帝国の興亡
田澤 耕/中公新書、ISBN4-12-101564-9
なんでまたスペインの地方の歴史をと
思ったらコロンブス以前に全地中海を
版図にしていた国だったとは
学校では習わない範囲なので
興味を書き立てられる本です。
2001年01月読了

最近のお勧め本へ
 
過去に読んだお勧め本2へ
 
メインページに戻る