Top | 浮世絵文献資料館 | 浮世絵師総覧 |
日本編 | 大田南畝が見た書画 〔日本編〕 | 大田南畝関係 |
読み・名前 | 分類 | 記事・画賛等 | 形態 | 年月日 | 場所 | 出典 | 巻・頁 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
うえの かぼく 上野 加卜 | 画・縁起 | 「(矢口村、新田大明神)新田大明神縁起をみるに、延宝四年丙辰正月松平政種の寄進にして、林家の文也。筆者は上野佐兵衛、絵は上野加卜といふ」 | 不明 | 文化6年 1809/02/05 | 矢口村、新田神社 〈南畝実見〉 | 調布日記 | ⑨164 |
うだほうおう 宇多法皇 | 書 | 「辛未六月十三日虫干 王子金輪寺什宝 目録 若一王子宮 御室御所御筆 立 一幅」 | 掛幅 | 文化8年 1811/06/13 | 王子 金輪寺所蔵 〈南畝実見〉 | 一話一言 巻49 | ⑮309 |
うらがみ ぎょくどう 浦上 玉堂 | 浦上玉堂 (別資料) | ||||||
うんが 雲臥 | 書・額字 | 「(川崎市場村、専念寺観音堂の後の浅間山にある本堂)額には一心山増上寺前大僧正雲臥書とあり」 | 扁額 | 文化6年 1809/03/10 | 川崎宿 専念寺 〈南畝実見〉 | 調布日記 | ⑨240 |
うんこく とうえき 雲谷 等益 | 画・山水 | (瀬田村名主四郎衛門 長崎氏 所蔵書目) 山水 雲谷等益 横巻【小屛風ノマクリ也】 | 屛風 | 文化6年 1809/03/21 | 瀬田村名主 長崎四郎衛門 | 向岡閑話 | ⑨496 |
Top | 浮世絵師総覧 | 日本編 | 大田南畝関係 |