Top浮世絵文献資料館名所編
 
名所編 【ふ】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔名所編〕大田南畝関係
【富士塚・小芙蓉】(ふじづか・しょうふよう)※◯は欠字、◎は表示不能文字
場所詞書・詩歌出典巻・頁年月日
戸塚
高田
「夏日、戸塚村に遊び小芙蓉に題す 九仭新成一簣功 芙蓉忽見秀晴空 偶凌絶頂攀高樹 満袖携帰六月風」南畝集4
漢詩番号0656
杏園詩集二
③228
⑥58
安永8年
1779/06/
高田「小芙蓉【山、東都高田宝泉寺中に在り】
 不仮天工妙 残山富嶽開 坐看千仭勢 似起九層台 洞口移巌石 林間剪草莱 還疑巨霊力 一夕劈崔嵬
 突兀小芙蓉 攀躋出古松 功応盈一簣 山自象三峰 畳石層雲起 臨池積翠重 為耽塵外賞 聊欲晋孤筇
 其の二」
南畝集4
漢詩番号0661-2
杏園詩集二
③228
⑥58
安永8年
1779/06/
高田「春雪、小芙蓉に遊ぶ。青隣卿・井公亮・井子瓊と同じく賦す 【山在高田宝泉寺】
 春風吹雪満高田 曳杖徘徊古寺辺 掌上芙蓉分一朶 山中松樹紀千年 引泉不譲瑶池色 畳石還窺玉洞天
 覆簣功兼盈尺瑞 三峰寒影転宛然 【山有千年松】」
南畝集5
漢詩番号0759
③264安永9年
1778/01/
浅草「六月朔日、浅草に遊んで小芙蓉に上る 麦稭結作竜 香客若雲従 正逢徂暑至 斉上小芙蓉」南畝集18
漢詩番号3789
⑤286文化10年
1813/06/01
目黒「近藤正斎 字重 鎗碕の別墅に小芙蓉を新たに築き、碑を建つ。題して「白日昇天の所」と云ふ
 槍碕煙樹緑沈々 新築芙蓉数十尋 一簣功成何所用 欲臨滄海滌塵襟」
「其の二 非是凡流与道流 飄々独立士峰頭 縦然白日昇天去 天上頑仙解事不」
「其の三 覆簣新成不日功 木華神女下仙宮 非常人有非常事 流俗疑氷是夏虫 【山下に仙元祠を建つ】」
(日付「閏月既望」の近藤正斎宛書簡(番号245)あり。南畝、昨日正斎の小富士を訪う。供応の礼と4468の詩を贈る)
南畝集20
漢詩番号4468-70
書簡番号245
⑤483
⑲295
文政2年
1819閏4/16