Top浮世絵文献資料館名所編
 
名所編 【は】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔名所編〕大田南畝関係
【白馬台】(はくばだい)※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・詩歌出典巻・頁年月日
「七夕、諸子と同じく水月庵に集ふ。既に夜なり。月下に郊行す。六首 其の三
 断岸千尋水 奔流万壑雷 玉竜行驟雨 白馬憾香台 不得支機石 唯銜濁酒盃 還疑尋碧漢 一犯斗牛廻」
南畝集3
漢詩番号
0378
杏園詩集一
③132
⑥38
安永4年
1775/07/07
「白馬台に暑を避く。台字を得たり
 忽出紅塵陌 聊登白馬台 山鐘停午報 雲碓激流回 颯沓涼風起 参差夕照開 披襟称快処 愧爾大夫才」
南畝集5
漢詩番号0956
③328天明1年
1781閏5/
「夏日、白馬台に登る
 昔聞白馬寺 今上東豊山 大法駄経典 高台謝世寰 霜鐘鳴盛夏 雲碓響禅関 風度松濤外 煙迷麦壟間
 懸崖盤屈曲 飛漠水潺湲 酒旆村非遠 紺園客到攀 境無三伏熱 趣得一時閑 酔裏移林日 聊随鳥雀還」
南畝集5
漢詩番号0959
③328天明1年
1781閏5/
「冬日、雪に白馬台に登る
 満天飛雪自如花 白馬台辺一径斜 猪水長流千万曲 鶉山寒樹両三家 時時岸下聞雲碓 処処田間起暮烏
 望裏渾疑銀界色 晴光忽散赤城霞」
南畝集8
漢詩番号1569
④27寛政1年
1789/11/
「白馬郊行 白馬香台路幾盤 蕭然村落入初寒 芦花如雪楓如錦 一曲奔流灑激湍」南畝集16
漢詩番号2962
⑤39文化3年
1806/10/
「寒夜、白馬の瀑泉の声を聞く 群動休時一動生 耳中髣髴瀑泉声 遥知白馬台前月 崖寺霜鐘待五更」南畝集17
漢詩番号3440
⑤183文化7年
1810/12/
「白馬の新荘 楚々新松百卉移 芦芒吐穂豆揚眉 更穿白馬台前井 脈々泉流無尽時」
「秋日、某氏の新荘 楚々新松百卉移 芦芒吐穂豆揚眉 新穿白馬台前井 脈々泉流無尽時」
南畝集18
漢詩番号3539
⑤214
⑤222
文化8年
1811/08/