| 浮世絵文献資料館 | |
|
詞書・漢詩・狂歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|
「詠黄鴬児 其の一~其の四 すべて詩なし」 | 南畝集4 漢詩番号0631-4 | ③221 | 安永8年 1778/01/ |
「鶯暁。侵韻を得たり | 南畝集5 漢詩番号0770 | ③267 | 安永9年 1780/03/ |
「早夏即事 | 南畝集5 漢詩番号0779 | ③269 | 安永9年 1780/04/ |
「鴬 | めでた百首夷歌 | ①72 | 天明3年刊 1783/01/ |
「寄鴬恋 | 巴人集甲辰 | ②431 | 天明4年 1784/閏01/ |
「鴛を詠ず | 南畝集 漢詩番号1921 | ④152 | 享和1年 1801/01/ |
「客舎に鴬を聞く | 南畝集12 漢詩番号2099 | ④201 | 享和2年 1802/02/10 |
「崎に在りて春来鴬を聞かず | 南畝集15 漢詩番号2641 | ④373 | 文化2年 1805/02/ |
「三月五日、北瀬崎に初めて鴬を聴く | 南畝集15 漢詩番号2649 | ④374 | 文化2年 1805/03/05 |
「冬日、鴬を聞く。江韻を得たり | 南畝集16 漢詩番号2973 | ⑤43 | 文化3年 1806/12/ |
「暁鴬 | 南畝集16 漢詩番号3133 | ⑤91 | 文化5年 1808/02/ |
「羽田村に鶯をきく | 玉川余波 | ②126 | 文化6年 1809/02/02 |
「鴬 | 放歌集 千紅万紫 | ②152 ①246 | 文化8年 1811/04/ |
「鴬を聞く | 南畝集19 漢詩番号3962 | ⑤338 | 文化12年 1815/01/ |