Top      浮世絵文献資料館 名物編
 
   名物編 【つ】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔名物編〕大田南畝関係
  【十四夜】(じゅうしや)(幾望・待宵月・小望月)◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・漢詩・狂歌出典巻・頁年月日
「十四夜、井子瓊・鈴一貫・紀菶仲・雪山師と同じく宮惟孝に集ふ。白字を得たり
 三日苦霖雨 携手一著屐 行至子桑戸 相見心莫逆 忽逢雲霧間 余霞散日夕
 今夕正幾望 仰看明月白 清光千万里 喬木百余尺 団団綴露華 皎皎流空碧
 陰虫鳴有声 浮雲去無迩 聊舒窃糾情 如謝攀籠役 鸞鳳翔霄漢 竜蛇隠草沢
 何必歎升沈 逍遥各自適 染翰当言志 飛觴数移席 賞会且難常 良時真可惜」

「同前。地字を得たり 望前円影如規 雨後清光満地 留飲聊論素心 沈吟欲托帰酔」
南畝集8
漢詩番号1686
④67寛政2年
1790/08/14
「十四夜の雨 蕭々風雨近中秋 溜点巡簷滴未休 憶得少年行楽事 幾回明月酔高楼」南畝集13
漢詩番号2329
④273享和3年
1803/08/14
「十四夜 一叢幽竹蔭階除 月露光生過雨余 縦有明宵三五影 先傾玉碗望清虚」南畝集15
漢詩番号2714
④394文化2年
1805/08/14
「十四夜、雨ふる。諸君過らる
 望前先酌桂花杯 一雨滂沱礫水隈 已見今宵蟾没影 予知明夜蚌無胎
 征人婦搗将裁素 老予情思不浅才 乗酔欲忘時事感 百憂千慮両相催」
南畝集16
漢詩番号3081
⑤76文化4年
1807/08/14
「十四夜、草堂の小集
 碧天雲散月幾望 先見孤松倒影長 清嘯憑欄耽露坐 新詩擲地韻風篁
 去年瓊浦逢華客 今夕金杉会草堂 人事功名何足問 即時須但勧飛觴」
南畝集16
漢詩番号2928
⑤29文化3年
1806/08/14
「十四夜、雨ふる。榊原 敬文 子礼・平田 弘済(二字欠) 過らる【時に伯姉を喪ふ】
 人生六十百当抛 姉喪未除辞酒肴 偶有雨窓来二客 強将微酔望煙郊」
〈長姉・野村新平の後家。文化五年八月七日没〉
「十四夜、雨中の感懐 天迎三五待新晴 一雨通宵点滴鳴 身在憂中秋不管 看過酒席与詩盟」
南畝集16
漢詩番号3197・8
⑤109文化5年
1808/08/14
「十四夜、陰 湿雲含雨暮天涯 黯澹香風隔桂花 唯有陰虫鳴四壁 更無蟾兎照千家」南畝集19
漢詩番号4073
⑤367文化12年
1815/08/13