Top浮世絵文献資料館交遊編
 
交遊編 【ひ】大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 〔交遊編〕大田南畝関係
【姫路侯・酒井雅楽頭】(ひめじこう・さかいうたのかみ)(第三代姫路藩主・忠道)(ただみち) ※◯は欠字、◎は表示不能文字
詞書・詩歌出典巻・頁年月日
「夏晩、姫路侯の月亭に宴す 浪華江上厭蒹葭 金馬門前酔彩霞 向晩中庭移夏簟 薫風涼月属侯家」南畝集13
漢詩番号2140
④219享和2年
1802/06/
「六月廿七日、姫路侯の約に趣く。侯、金鶏窪の別業に会遊す
 金馬金鶏二水浜 蹁蹮騎鶴興応新 (七字欠) 留得余霞酔世人
 附けたり和 壬戊六月廿七日の約に、南畝子来たる。而して予、是の日同僚に事有り別業に出行するの及び、題鳳の辱なきを受く。是を以て再び廿九日を約して南畝子を待つ。而して事に阻まれれ来たらず。遂に曩の日の題壁の韻を賡ぎて以て後日を約す 姫路侯
 騎鶴休言揚水浜 腰纏買酒為客新 頃来相与多塵事 寧下漢槎問吾人」
「姫路侯の寄せらるるに和し奉る 侯園山色碧崔嵬 鶴駕翩々任去来 幸有杜康能伴我 願乗余酔一趨陪
 附けたり原詩 姫路侯 今朝失約上崔嵬 想起嘉賓訪我来 為報休将題鳳字 亭中故使杜康陪」
南畝集13
漢詩番号2149
2150
④221享和2年
1802/06/27
「三日、姫路侯の園庭の宴集。長島老侯・烏山世子・犬塚 遜 印南・画人辺 映 玄対〈一字欠〉雪渓。坐に在り
 満堂書画起煙嵐 金馬門前酒半酣 韋杜風雲天尺五 鴬花時節日重三 坐容野客遺朝服 庭鑿園池比禊潭
 洛水蘭亭千載後 何人觴詠得青藍」

「同前。微韻を得たり 新穿曲水緑微々 気暖和風好入衣 今日流觴人尽酔 蘭亭幽意是耶非」
南畝集13
漢詩番号2255-6
細推物理
④254
⑧356
享和3年
1803/03/03
「三日、姫路侯別業の曲水の宴集。真韻を得たり
 朱邸年々会 良辰美景新 改元文化暦 修禊永和春 山仮琴中趣 堂連席上珍 暮潮通曲水 池近蠣洲浜」
南畝集14
漢詩番号2430
④309文化1年
1804/03/03
「姫路侯の「人日宴集」の韻を奉和す
 溝渠蘋末起東風 金馬門前賞会同 梅柳色偸人勝綵 椒花盤仮酔顔紅 登高幾客遊城外 作賦何篇圧巻中
 別有管絃長曲在 早春佳句憶菅公」

「姫路侯の国に就くを送る 白鷺城頭白鷺飛 一川春色有光輝 麗譙高擢雲霞外 道直花明昼錦衣」
「其の二 就国行装動王珂 看過赤石与須磨 児童走卒相迎楽 共唱繁昌姫路歌」
南畝集16
漢詩番号3002-4
⑤52文化4年
1807/01/
「六月十一日、姫路侯の宴集に楽を観る 風清舞殿袖凄々 簫管和鳴節奏斉 酔起楽疑蝴蝶夢 始従関雎至鳥栖
 【明楽に、関雎・酔起・言志・宮中楽・玉蝴蝶・鳥栖あり】」
南畝集16
漢詩番号3076
⑤73文化4
1807/06/11
「中秋、姫路侯の月亭の宴集。君侯の韻を次ぐ
 新晴逢着仲秋望 明月亭高賞転長 風伯雨師先掃地 銀蟾玉兎更添光 杯盤興在煙霞外 簫管音流伊洛陽
 正是金門三五夜 当筵授簡未成章

 附けたり 原詩  姫路侯源忠道
 文化兎年八月望 管絃詩酒恋賞長 佳時病起懐逾壮 雨後新晴影益光 盟約不爽酔李白 献酬無量張華陽
 更期玄対道人至 筆留好景促詞章
 席上、魚韻をえたり 城門鴟吻挿清虚 烏鵠頻飛月上初 似妬中秋良宴会 片雲含雨故稀疎
「辺 瑛 玄対の蟹を画けるに題す 莫道無腸物 樽中自不空 如逢畢吏部 持汝酒池中
 附録 蟹を画くの作に和す  姫路侯源忠道 蟚蜝横一世 作賦仮虚空 能入文君夢 相和琴瑟中」
「姫路侯の韻を和し奉る 衰宏泊渚庾公楼 万古千秋説昔游 何似今宵良宴会 酔中詞賦夢中酬
 原詩  姫路侯 中秋南畝倚南楼 南畝酔中与月游 良夜声々何所吐 数篇詞賦献還酬」
南畝集16
漢詩番号3082-5
⑤76文化4
1807/08/15
「九月十三夜、姫路侯月亭の宴集。微韻を得たり
 氷輪漸々長清輝 雲浄風過露気微 旧事曾伝中右記 新篇誰発太玄機 檻前河漢流光転 闕下星辰入望稀
 樽酒重開継華会 千秋此宴莫相違」

「姫路侯の蛎洲の別業の園中、霊芝を生ず。侯の韻を次ぐ
 紫蓋峰巒疑泰岳 清秋簫鼓似河汾 蛎洲自表千年瑞 兎筆還生五朶雲 台閣迎将皓老衣 (一字欠)冠身帯握蘭薫
 弄璋合有斯干詠 三秀佳祥已属君」
南畝集16
漢詩番号3093・4
⑤80文化4
1807/09/13
「姫路侯の弄璋の慶びを賀し奉る【家に五福石有り。慶事有れば、則ち子を産む。昨仲冬朔も亦爾り】
 朱門喜気酒盈缾 松柏新含瑞雪青 韞匱雲根分五福 弄璋牀上爛三星 本支不啻延周世 楨幹応須表漢庭
 願上一盃千万寿 長期鶴算与亀齢 
【予、亀齢盃を贈り奉る】
〈十一月一日、姫路侯邸に食火雞と五福石を見る⑬474〉
南畝集16
漢詩番号3107
⑤84文化4
1807/11/02
「十五夜、姫路大守の高どのにて 中秋の月毛のこまの名にしおはゞ此大下馬の前にとゞまれ」をみなへし②28
「姫路侯【源忠道】の「山王の神会を観る」の韻を和し奉る
 黎明笙鼓響城南 車自康荘向劇驂 鶏距先鳴過尺五 狙公仮象想朝三 上林台樹褰球箔 大樹王山望翠嵐
 郢調新伝呉社興 巴人欲和転堪慙」〈山王祭は六月十五日〉
南畝集16
漢詩番号3185
⑤106文化5年
1808/06/
「姫路侯の扁聯を恵むを謝す 君侯彩筆掃雲煙 楼有扁兮柱有聯 満坐光輝生絹素 煥乎文字代輪焉」南畝集18
漢詩番号3686
⑤257文化9年
1812/09/
「墨水より酔帰して、案頭に白鷺侯【源忠道、字は月亭】の詩仙堂の詩に和する三十六首あるを見る。燈下に且つ読み且つ批して、以て解酲を当つ。聊か俚語を綴りて左右に呈し奉る【姫路城、一に鷺城と名づく】
 一酔金波墨水楼 竜山鐘動促帰舟 燈前忽見数行字 知是風流群鷺侯」
「其の二 丈山操異尋常度 太守尊非伯子男 散髪遺栄招隠士 漁歌樵唱和煙嵐」
「其の三 逸民肥遯託終焉 不入京城度鴨川 尚友千秋兼万古 何唯三十六詩仙」
南畝集18
漢詩番号3689-
3691
⑤258文化9年
1812/10/
「姫路侯の美酒一樽を恵むを謝し奉る
 平生毎恐緑尊空 忽有侯門下問通 白鷺城中千石酒 緇帷林外一漁翁 酔来茗艼須推理 老去詩篇不競工
 唯唱蕃昌姫路曲 飄然欲御小春風」
南畝集18
漢詩番号3696
⑤260文化9年
1812/10/
「四月望、姫路の裧車の雲藩邸に入るを観る。恭しんで一律を賦して姫路侯を賀し奉る 誰言姫路勝姫姜 百両将之赤阪傍 盤石宗藩秦匹晋 蕃昌歌詠鳳求凰 高砂松並双標秀 大社雲含五綵長 華燭玲瓏伝席宴 応占吉夢態羆祥」南畝集18
漢詩番号3776
⑤283文化10年
1813/04/15
「姫路前侍従君のもとより子日の松を贈り給ひけるに 棹姫の姫路の国の姫小松子のとし子のひねこじて賜ふ」
〈文化11年に隠居〉
七々集②293文化13年
1816/01/08
「春日、姫路老侯の巣鴨の荘を尋ぬ 欲訪幽荘入曲城 桃紅李白引閑行 春生巣鴨村辺水 景午鳴鶏谷裏声」
「又 鴬谷山荘避世譁 侯園自似野人家 草莱不剪閑庭裏 古木攜残亦著花」
南畝集19
漢詩番号4154-5
⑤389文化13年
1816/03/
「暮春、姫路老侯に陪して蠣洲の山林に宴す
 王侯富貴有浮沈 不及平常好隠心 世上紅塵寧得至 何将軍後一山林」〈姫路藩の中屋敷が蛎殻町にあった〉
南畝集19
漢詩番号4265
⑤419文化14年
1817/03/
「小春、姫路老侯の巣鴨の別業に老侯の韻を和す (詩なし)」南畝集20
漢詩番号4317
⑤438文化14年
1817/10/