| | |
| | |
|
事項 | 詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|---|
そうちょう 早朝 | 「唐人の「早に朝す」の作に擬す 日近竜顔佳気暖 花含鳳詔綵雲浮 更聞朝罷移仙仗 忻沐恩波大液流」 | 南畝集1 漢詩番号0012 | ③6 | 明和8年 1741/06/ |
「早に朝す。口号南畝集2 | 漢詩番号0241 ③84 | 安永2年 | 1773/09/ | |
そうしき 葬式 | 「浅草西福寺に采真翁の葬に会す 却望梧桐月 新渠水北流」 | 南畝集18 漢詩番号3521 | ⑤209 | 文化8年 1811/06/ |
そうべつ 送別 | | |||
そうりょ 僧侶 | 「澗上の僧に贈る 猶嫌逃跡浅 洗鉢入林叢」 | 南畝集13 漢詩番号2142 | ④219 | 享和2年 1802/06/ |
そじ 楚辞 (屈原・宋玉) | 「秋夜吟 悲莫悲兮秋気悲 秋来気去長如斯 襄王屈宋忽焉没 短歌一曲激楚辞」 | 南畝集2 漢詩番号0289 杏園詩集 | ③100 ⑥34 | 安永3年 1774/07/ |
そつじゅ 卒寿(九十歳) | 「雲藩の劉子誠の外祖母柳太孺人の九十を寿す 琴瑟斉張王母堂 児孫羅列大夫松 称觴趨走庭闈下 共指天辺不老峰」 | 南畝集2 漢詩番号0255 | ③88 | 安永2年 1773/11/ |
「松鶴歌。県令小笠原氏の太孺人の九十を寿す | 南畝集6 漢詩番号1076 | ③372 | 天明2年 1782/02/ | |
「寿祝 九十賀 | をみなへし | ②21 | 文化4年? 1807/? |