| | |
| |
詞書・詩歌 | 出典 | 巻・頁 | 年月日 |
---|---|---|---|
「美人翠を拾ふ | 南畝集2 漢詩番号0273 | ③94 | 安永3年 1774/03/01 |
「陌上の美人 | 南畝集3 漢詩番号0332 | ③118 | 安永4年 1775/01/ |
「美人酔うて眠る 何事侍児頻喚起 断腸春思有誰憐」 | 南畝集3 漢詩番号0471 | ③163 | 安永5年 1776/02/ |
「陌上の美人 | 南畝集4 漢詩番号0664 | ③230 | 安永8年 1779/06/ |
「阿桃の西遊するを送る | 南畝集4 漢詩番号0529 | ③187 | 安永7年 1778/02/ |
「美人、雨に遇ふ。歌韻を得たり 共繋蘭舟何処去 江頭唱断采蓮歌」 | 南畝集5 漢詩番号0812 | ③280 | 安永9年 1780/06/ |
「春日、十千亭主人と同じく江東に遊んで宴す。臥竜梅下に美人を見る 「其の二 | 南畝集8 漢詩番号1578-9 杏園詩集三 | ④30 ⑥91 | 寛政2年 1790/02/ |
「美人月に対す | 南畝集17 漢詩番号3251 | ⑤127 | 文化6年 1809/07/ |
「美人翠を拾ふ | 南畝集17 漢詩番号3495 | ⑤198 | 文化8年 1808/閏02/ |
「美人同じく浴す | 南畝集19 漢詩番号4099 | ⑤374 | 文化12年 1815/10/ |
「無題 | 巴人集拾遺 | ②491 | 文化12年? 1815? |
「美人手を洗ふの図 | 南畝集19 漢詩番号4286 | ⑤425 | 文化14年 1817/07/ |
「日吉の祭みんとて星の岡にまかりけるに、いはきますやといへるくれはあきなふもののさんじきに、よきむすめあなりとて人々どよみあひければよめる | をみなへし | ②10 | 未詳 |