| 浮世絵文献資料館 | |
| 大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 |
「市村の座頭高麗屋(松本幸四郎)によみてつかはしける | 放歌集 | ②166 | 文化8年 1811/09/ |
「松本錦升がほくに、度々の仁木古世のはつがつほ、といふをみて | 放歌集 | ②187 | 文化9年 1812/04/ |
「住吉町松本のもとに酒のみけるに、岩戸香といへる髪の油をひさぐ家なれば | 放歌集 | ②203 | 文化9年 1812/10/ |
(文化九年、顔見世狂言の詠、成田不動・団十郎、勢多迦童子、岩井半四郎) 同(成田屋不動明王)脇立、矜迦羅童子、松本幸四郎 | 追補二(狂歌等) | 別p102 | 文化9年 1812/11/ |
「錦升・秀佳、茶の湯のわざおぎを | 紅梅集 | ②323 | 文化15年 1818/01/ |