Top        浮世絵文献資料館  時候編
 
   時候編・冬大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌〔時候編〕 大田南畝関係
  【除日・除夜】(じょじつ・じょや)
詞書・詩歌出典巻・頁年月日
「除夕
 除夕幽情正渺茫 人生百歳幾何長 虞淵白日無夸父 ヒ県清樽有杜康 柏葉先浮杯上色 梅花暗動雪中香
 任他一夜窮陰尽 更待春風満酔郷」
南畝集1
漢詩番号0022
③9明和8年
1771/12/30
「除夜
 守歳西窓燭影残 無端回首更漫々 百年生事看如此 一夜窮陰且自寛 北斗星低臨佩剣 東風気暖入辛盤
 酔来傾尽樽中酒 城鼓隣鶏報暁寒」
南畝集1
漢詩番号0161
③56安永1年
1772/12/30
「除夜、永昌禅師と談ず 除夕張燈晃坐墨 禅心一片対氷壷 酔来忘却窮陰尽 相照同明不夜城」南畝集2
漢詩番号0263
③91安永2年
1773/12/30
「「除夕、公修と同じく元石師の水月庵を尋ぬ
 同遊携手去 散歩野橋辺 日入西山気 春回北斗天 寧知除夕興 偶訪六時禅 笏室新営後 柴門古寺前
 赤城臨短壑 白馬激飛泉 鳥集孤村樹 人帰十畝田 果疏甘草食 炉火冷茶煙 未定浮生計 空憐此地他
 談玄諧夙志 観世感流年 水月能相照 重驚石上眠」
南畝集2
漢詩番号0326
杏園詩集一
③113
⑥36
安永3年
1774/12/29
「除夜 病裏幽情独不眠 驚看二気自推遷 明朝更遇春光好 回首今宵是去年」南畝集3
漢詩番号0450
③156安永4年
1775/閏12/29
「除夕
 看過三十載 万事共茫然 雲澹星杓転 風来夜雨懸 窮陰分晦朔 独坐嘆推遷 香動椒盤上 春生柏酒前
 感時誰採筆 列炬幾開筵 別有幽懐子 耿々不作眠」
「歳暮偶成
 吏隠蔵名已十霜 又看除歳近春陽 寸陰聊得開書帙 猶似山中日月長」
南畝集4
漢詩番号0625-6
③218安永7年
1778/12/29
 除夜十六韻
 窮陰黯澹帯寒煙 飛雪繽紛送旧年 天外遥聞鐘漏湿 雲端難辨斗杓旋 過門車馬衝泥度 繞屋氷霜満地鮮
 漸覚朝昏愁栗烈 何図日月至推遷 一枝已放初陽気 烈炬斉連万戸辺 明旦誰家先献頌 今宵幾処且開筵
 酔来舞起斑斕服 曲裏春揺緑綺絃 柏葉椒花随世俗 芝蘭玉樹喜団円 尊親対酒怡顔色 児女含餳著膝前
 逸興聊堪揮綵筆 清貧豈可厭青氈 鳴鶏暁近偏催感 撃柝更蘭独未眠 屈指居諸如倏忽 回頭宇宙共茫然
 名山身後千秋業 南畝生涯二頃田 転為宦情都自拙 還嫌塵事動相牽 慨慷時借長歌発 姓字羞将小枝伝
 下里巴人多和者 不知元是郢中篇
南畝集5
漢詩番号0893
③306安永9年
1780/12/29
「除夜 犬歳やことしはわけて去年よりめでたき年の暮のおしまひ」 〈安永7(戌)年の詠か〉めでた百首夷歌①80天明3年刊
1783/01/
「除夕、雪に対す
 雨雪今年数作花 更逢除夕満千家 閑庭自列三珠樹 明鏡偏添両鬢華 坐上無塵忘世事 樽中有酒足生涯
 人問四十肴将至 解道飛騰暮景斜」
南畝集7
漢詩番号1395
③481天明7年
1787/12/29
「除夕 風瓢白日隠西山 除夕窮陰逆旅間 不惜今宵鐘漏尽 明春将向故郷還」南畝集12
漢詩番号2079
④195享和1年
1801/12/30
「除夕
 四時将尽夕 生計亦蕭然 酒債兼詩債 新年入旧年 霞明晴雪後 春放早梅前 但喜児孫長 不知華髪顛」
南畝集13
漢詩番号2399
④293享和3年
1803/12/29
「除夜 除夜寒燈寂不譁 独傾椒酒待春華 遥知故国児孫輩 謾向天涯指老爺」〈長崎〉南畝集14
漢詩番号2610
④360文化1年
1804/12/30
「乙丑除日
 黯澹陰雲暁色蒙 嬌鴬声渋近林叢 陽春已入旧年内 晦朔難分寒雨中 未償詩篇慙債負 欲傾樽酒怯嚢空
 弟兄無故児孫長 万事須抛一老翁」
南畝集16
漢詩番号2853
⑤6文化2年
1805/12/29
「除日前、雨ふる 一雨誰名喜雨亭 還無匹馬舞郊坰 歳除前夕閑如此 欹枕南窓独自聴」
「除日 通宵一雨変晴風 揺動窓前乱竹叢 予識元正明日会 繊塵不起九衢中」
南畝集16
漢詩番号3116・7
⑤87文化4年
1807/12/29・30
「戊辰除夜 除夕尋常誰不惜 況逢小尽羇亭夕 同雲襄雪玉川辺 調布吟来思古昔」玉川余波②115文化5年
1808/12/29
「除夕 日没芙蓉雪外峰 看過六十二年冬 野僧不解人間事 率爾自鳴隣寺鐘」南畝集17
漢詩番号3446
⑤184文化7年
1810/12/30
「除夕
 人生六十有三回 百代光陰任駑駘 除歳何須論出処 素餐曾未報涓埃 眼前杯酒酬知字 膝下児孫勝畜財
 且欲一辞鴬谷竹 移居遥集駿河台」
南畝集18
漢詩番号3579
⑤226文化8年
1811/12/30
「壬申除夕 風霜歳月去粛々 残臘還逢小尽消 莫道光陰唯一日 明朝霞彩異常今宵」南畝集18
漢詩番号3722
⑤268文化9年
1812/12/29
「癸酉歳除
 坐銷三百六旬期 已到窮陰欲尽時 自有江春来入柳 任他山日繋無糸 驥心徒逐諸年少 觥飯何如一酒旗
 魯典竺墳皆東閣 滔々夢裏酔生涯」
南畝集18
漢詩番号3846
⑤302文化10年
1813/12/30
「除夜 玉燭三元通晦夜 黄金四目進儺名 拝年明日逢春立 又向東風酒一盛」南畝集20
漢詩番号4324
⑤439文化14年
1817/12/29
「戊寅、除夕
 看過金烏玉兎奔 歳除風物逼黄昏 病余薬裹親炉火 春入梅花対瓦盆 老大徒懐千里志 生涯不到五侯門
 明朝七十還加一 廩粟新増雨露恩
 【季冬廿九日、三口を加賜さる。七口を併せて十口と為る】」
南畝集20
漢詩番号4432
⑤471文政1年
1818/12/30
「除夜 かけこひやおしつめぬらん一年の謀(ハカリゴト)なき油断大敵
    七十にひとつあまれば双六の大津ごもりの心地こそすれ」
紅梅集②380文政2年
1819/12/