| 浮世絵文献資料館 | |
| 大田南畝(四方赤良・蜀山人)の詩・狂歌 |
「画に題す 山水 | 南畝集7 漢詩番号1464 | ③504 | 天明8年 1788/05/ |
「扇面小景 | 南畝集8 漢詩番号1512 | ④8 | 寛政1年 1789/02? |
「梅厓の山水を画けるに題す 盤礴時乗興 経営豈費工 紛々衆画史 輸此解衣翁」 | 南畝集12 漢詩番号2084 | ④197 | 享和2年 1802/01/ |
「山水を画けるに題す | 南畝集13 漢詩番号2289 | ④263 | 享和3年 1803/05/ |
「山水を画けるに題す | 南畝集14 漢詩番号2442 | ④312 | 文化1年 1804/04/ |
「清人の山水の図に題す 「胡振兆新、江大来稼圃画の山水に題す(七絶省略)。予亦其の後に題す | 南畝集15 漢詩番号2651 瓊浦雑綴 | ④375 ⑧541 | 文化2年 1804/03/ |
「夏日、崇福禅寺に過りて山水画を観る | 南畝集15 漢詩番号2682 | ④385 | 文化2年 1805/05/19 |
「山水を画けるに題す | 南畝集16 漢詩番号3046 | ⑤65 | 文化4年 1807/03/ |
「山水を画く | 南畝集16 漢詩番号3048 | ⑤65 | 文化4年 1807/03/ |
「画に題す | 南畝集16 漢詩番号3070 | ⑤72 | 文化4年 1807//05/ |
「辺 瑛 玄対の山水画に題す | 南畝集16 漢詩番号3137 | ⑤92 | 文化5 1808/03/ |
「山水を画く | 南畝集17 漢詩番号3442 | ⑤184 | 文化7年 1810/12/ |
「山水を画けるに題す | 南畝集18 漢詩番号3710 | ⑤264 | 文化9年 1812/11/ |
「画に題す | 南畝集19 漢詩番号4098 | ⑤374 | 文化12年 1815/10/ |
「山水の図に題す | 南畝集19 漢詩番号4278 | ⑤423 | 文化14年 1817/05/ |
「鳥文斎栄之の山水を画けるに題す 「其の二 | 南畝集20 漢詩番号4503-4 | ④492 | 文政2年 1819/09/ |