表装講座 top 表装教室 日本表装研究会 販売

 表装講座:教室について
 講義内容(Curriculum)と材料セット(Set)  表装教室案内はココ

本講座は京表具をベースに、掛軸の作り方を初めての方にもわかりやすく、1年で本格的な掛軸が作れるまでを指導します。
材料は手漉きの和紙や生麩糊を使い、ほとんどの道具はこちらで用意します。なお作品(本紙)をお持ちでない方は、初級・中級では800円位で作品をお頒ちします。上級では本格的な日本画、俳画を用意します。価格には消費税は含まれていません。
 

 表装講座 

(裏打ちと表装教室)
初級(小紙装掛軸)
中級(二段裂掛軸)
上級@(創作二段掛軸)
上級A(大和掛軸)


教室で必要な材料はセット販売。道具は裁断セットのみ初回購入。刷毛などは教室備品使用。
 セット
 初級 紙装小掛軸  小さな掛軸を作ることで、掛軸制作の全体像を把握します  裁断セット(7点セット)
¥6,500(〒650)

透明定規・竹尺・カッター・星突・ヘラ・
標針・ピンセット
 初級  カリキュラム
@掛け軸についての歴史や形・道具や 材料の解説。表紙の選択 
A裏打ち:本紙、一文字、表紙 (仮張 =乾燥)
B裁断 C継立 D整形
E 総裏(仮張) F仕上

初級セット¥5,000
(〒650)

本紙(作品)は半紙大の大きさで、初めての人対象の入門編、テキスト付。

内容:一文字用印金紙・中廻し用緞子 紙・天地用無地紙・裏打用薄美濃紙・総裏用宇陀紙・上 巻紙・軸八双・新牙軸先・紐・鐶・テキスト等。表紙は青・緑・薄茶・焦茶和紙より選択。
刷毛  
 中級 二段掛軸 表紙が裂地(緞子)の床の間に掛けられる大きさの掛軸ができます。裂の取り扱いや裏打を教えます。  
 中級  カリキュラム
@表紙の選択 A裏打ち:本紙、表紙裂裏打ち (仮張 =乾燥)
B裁断 C継立 D整形
E総裏
(仮張)F仕上

中級セット¥14,000
(〒650)

本紙(作品)は半紙倍大位

テキスト付。

内容:中廻し用緞子裂・天地用無地裂・裏打用薄美濃紙・ 総裏用宇陀紙・上巻絹・軸八双・紐・鐶・テキスト等。ー選択。軸先は8分軸先選択
 裂
裂無地 
 上級@ 創作二段掛軸 より本格的で、現代生活にマッチした掛軸を、上製の裂地で仕立てます。筋割風帯・本紙沈め(七々子)入り。  
 上級 @表紙の選択
A裏打ち:本紙、表紙裂裏打 (仮張=乾燥)
B裁断 C継立=筋割風帯・本紙沈め 
D整形 E総裏(仮張)
F仕上


上級@セット 
¥16,000(〒650)



本紙(作品)は半紙倍大(肌裏・増し裏)。
内容:表紙は中上緞子、パー選択。軸先は8分/選択(別売)。
ななこ 

ナナコ
 上級A 大和仕立 本格的で伝統ある大和仕立てを仕立てます。一文字、垂れ風帯の三段表具です。
大和   @表紙の選択
A裏打ち:本紙、表紙裂裏打ち (仮張=乾燥)
B裁断  C継立=筋割風帯・本紙沈め  D整形E総裏(仮張) 風帯つくり
F仕上

上級Aセット
¥20,000(〒650)


本紙(作品)は半紙倍大(肌裏・増し裏)。
内容:表紙は金襴、中上緞子、パー選択。軸先は8・9分/選択(別売)。
 金襴
 自由科 創作掛軸  掛ける、巻くを基礎に自由な発想でデザイン豊かなアートフルな掛軸を作ります。  
 創作 @表紙の選択
A裏打ち:本紙、表紙裂裏打ち (仮張=乾燥)
B裁断 C継立 D整形  E総裏(仮張) F仕上

自由創作セット
 
¥8,000(〒650)


内容:裂選択(別売)。軸先は8・9分/選択(別売)。
 裂と刷毛
 特別科 屏風    和額
 屏風  和額
 巻物・色紙掛 巻物 
 裏打ちの基本  半紙大の裏打からはじめて長尺まで、また裂の裏打やパネル作りを覚えます。  裏打