7月29日 7月22日 7月7日

2007年7月29日 日曜日 旧暦 6月16日(14.6)

加太 曇り 潮反転 8:05 上り潮 6:05

小潮 干潮 4:50 満潮 12:17



イワシ鯛をやっているという情報を得、真夏の日差しが照り込まないうちにと釣行。場所取りを前日釣行のmaeさんにお願いして左艫。まずはエサのイワシ釣り。イワシの群れは小さいようなのと、成長して中サバとなった小サバが暴れまわっていて、イワシの数がなかなか増えない。イワシの大きさは15センチくらいでフライにするには少し小さい(残念)し、フライ用のキープするほど数が釣れなかった。

5時くらいからエサ釣りをし、一時間半ほどやる。サバが掛かって仕掛けはグチャグチャになるわ、イワシにできるだけ手を触れないようにはずすのに針先で指先をつくわ、疲れ果 てましたわ。 ある程度数がそろってようやく釣り開始。

地の島の下くらいから加太の瀬戸の手前までを流すが上りの潮はもう止まりかけ。イワシは五本針の二本目、四本目にセット。鼻掛けにして投入。それ以外の針には薄藤色のビニールだ。底から三〜 五回巻いて待ってるように指示が出たが、ゆっくりと巻き上げてタナを探る。 一流し目不発。二流し目、イワシが逃げるように暴れる。ん、フィッシュイーターが近くにいるんでしょうか。しかし竿先が絞り込まれることなく終了。

仕掛けを上げてみるとイワシが頭だけを残していた。針まで食べて〜な。。三流し目、イワシがビビ、ビビと暴れるし、魚の気配がある。ググ、グググっときてグーンっと竿先が入ったがプチって感じで軽くなる。はずれたんや。左ミヨシで50センチ近い鯛が上がる。私の後ろでも40センチくらいのが上がる。エサを付け替えようと仕掛けを回収すると、枝の先に針がない。針を巻いたあとのハリスが縮れていた。巻き方が甘かったのなぁ。。しっかり締めこんだんやけどなぁ 。

その後は潮も完全に止まり、なーんの反応もない。日陰であることがせめてもの救い。時間が過ぎ、下り潮になるまで間に中戸下に移動。イワシをつけて投入。イワシが少し暴れるがすぐに静かになる。上げてみると喰われていた。 何度か立て直しての流しで、底で近くでググーと重くなり針掛かり。アタリが二度あり巻き上げてくるが、なんか変??。

鯛ちゃうし、青物ちゃうし。「エソちゃうか?」と船頭。仕掛けをたぐってくると、何やら細長いのが見える。エソのダブルだ。すり身はカマボコの一級品の材料なんだが顔つきがキショイ。品がない。

また地の瀬戸に移動。下り潮はゆっくり流れているが喰わない。投入して誘い上げているとなんだかオマツリしたみたいな手応えだが周りは変わりなく釣っている。 途中で魚らしき抵抗を見せて上がってきたのは60センチくらいのタッちゃん。 それからは仕掛けが落ちる途中で喰われたり、掛かったりしてタチウオさんに遊んでもらった。

結局鯛は上りの終わりかけにしか釣れなかった。イワシ釣りに時間が掛かりすぎたのだろうか。いずれにしてもこれからの一ヶ月は厳しい季節を迎える。ハマチ、メジロでもたくさん入ってきてくれると釣りもんとしてはおもしろいのだが。深いところでビニールの鯛釣りをやりたいもんです。



頂き物の天然鮎。うれしい〜。


このページのTOPへ戻る

 


2007年7月22日 日曜日 旧暦6月9日(7.6)

加太 曇り 潮反転 9:29  下り潮 6:02

小潮 干潮 5:51 満潮 11:50



今回は初心者さんを連れての釣行。中戸に行くので仕掛けは三本針のものを用意してもらっていた。どうなりますやら(笑)。4時半過ぎに出船。風はなくくもり空で絶好の釣り日和だ。中戸の下りを攻める。潮は二枚潮で底取りが難しい。

連れについて底取りを教授。一回目は本人に、二回目は私が、三、四回は本人がチャレンジ。この間に魚でも掛かってくれるといいんだがそう甘くはなくアタリはない 。だいたい理解できたとのことなので自分の席に。

底はなんとか取れるがオマツリがよく起きる。連れはなんとかがんばっているけど。釣り始めて30分ほどはなんの反応もない。イサギがいくつか上がるが釣りたいのは鯛だ(笑)。カケアガリに差し掛かって一、二、三っと底を取っているとググ、ガガーン、ギューンっと一気に走る。ハマチのようなアタリと引きなので、ハマチと決め込んでやり取り。途中で頭を振るのだがよう引っ張るので鯛とは 思っていなかった。

仕掛けをつかむ。ハマチやったらここからまだ走るのだが走らない。ん、ん〜っと仕掛けをたぐってくると鯛やったんやねぇ(笑)。五本針の真ん中の毛糸をがっちりくわえた43センチ。潮の抵抗が大きいんでしょうかねぇ。ハマチだと思って慌てて損しましたわ。

でも鯛が上がったんで期待がまた膨らむ。しかし、すぐあとに隣で同じくらいの鯛が一つ上がっただけで、ず〜っとイサギばっかりかかる。カケアガリの後半に 掛けてかかることが多い。七時までは30センチを超えるイサギも混じったが、潮 がゆるむにつれて型も小さくなる。

大きいイサギは毛糸に掛かり、ワーム、ナイロンには小さめのイサギが掛かる。 大きい奴ははずれていき、小さいのだけがなぜかタモに。連れにもなんとか釣れてほしいのだが、オマツリしながら上がってきたときに連れの針にイサギがついていたのみで、あとはよくわからなかったようだ。

七時前には船酔いもあり、イスで寝てしまった。途中で釣りも再開していたが、イサギの活性が低く、アタリが出るのが底スレスレなので、ポイントに届くまでに底取りができなくなっていたり、根掛かりしたりでちゃんと釣れなかった。



もやのかかった中戸。涼しくていいんだが

八時半の過ぎ、潮も止まってきました。どこに行っても釣れないような無線内容 。こうなっては早上がりよねぇ〜。一隻、一隻といなくなり、九時半終了となりました。船釣り初心者を二回連続で連れていきましたが、底取りさえできれば技術がなくてもそこそこ釣れるので中戸の時期を選びましたが、やっぱり中戸は難しいんですね。

沖合いの巻き巻きの鯛釣りのほうが退屈するかとも思いましたが、船酔いもしにくいし、根掛かりもほとんどないし、底べったりでイソメをつけていればアジも釣れるし、そっちのほうがいいですね。

潮が素直に流れてくれれば底取りもなんとかできるようになると思いますが、今回はちょっとしんどかったです。今日の獲物は連れに進呈させていただきました。今度は九月末にリベンジでお誘いしましょうかねぇ


このページのTOPへ戻る



2007年7月7日 土曜日 旧暦5月23日 (21.9)

加太 曇り 潮反転 9:30 潮下り 6:04

小潮 干潮 5:04 満潮 10:43



本日は一人釣行ではなく友人たちと一緒です。一人は元同じ職場の上司、もうひとりは手釣りしかしたことのないカメラマン。行きの車中で加太の釣り方、中戸の説明をしつつ港到着。レインウエアを岸和田で購入するも雨はほとんど降らず。ま、雨除けになったかな。

アキラ船の右ミヨシに座り、竿釣り初めての人は左の胴に。仕掛けを受け取り、毛糸とギジをつけて仕掛けセット、底取りの説明をするも実際にやってみないことにはわからないやろなぁ。うまく釣ってくれるといいんですが。

中戸での一流し目、今日の潮はなんだか速い。一巻き一秒ではすぐオモリがあたるくらいで掛けあがっていく。カケアガリの真ん中あたりで、ググン、ガンガンといきなり鯛がかかる。少しやり取りするとカケアガリで根掛かり。仕掛けをつかんでオモリだけ切って再び鯛とのやり取り。無事に上がってきたのは下から二番目の毛糸をくわえた45センチの赤い奴。一流し目であがるのはうれしい。

左胴を見ると根掛かりと格闘中。親切な船頭がヘルプしてくれている。仕掛けをロストしたようだ。竿釣り初めてで今日の中戸は厳しいかもしれないなぁ。 ずっと付きっきりというのもできずで流しのたびに根掛かりしてしまっている。うーん、なんとか釣れてくれないかなぁ。

潮登りを繰り返したが鯛が上がったのは三流しくらいだったようで、そのあとは35センチくらいの丸々肥えたイサギが上がる。イサギもこれくらいの大きさになると引きも強い。ググンっときて、巻いていると追い食いしてくるときもある。サバが掛からずに仕掛けが下までちゃんと落ちてくれると流しのたびにイサギのアタリが出る。

イサギだとちょっと強引に巻いてしまうのか、途中ではずれたり、タモ入れのときに逃げられたりもしたが、カケアガリの真ん中を過ぎたくらいで流しごとにググ、ブルブル〜っとイサギのアタリはうれしいもの。鯛の引きとは違うが、これはこれで安心して上げてこれるので楽だ。中戸では八時前までで八つゲット。



曇天の中戸。潮は荒れ気味

竿釣り初めての人もなんとか底を取れたときにはイサギをゲットできて二つ上げていた。中戸を離れコマサキに。ここもカケアガリがけっこうきつくて根掛かりと格闘している。横について底に当たる感じをアドバイスしてみるが、竿に慣れていないのでなかなかわかりにくいようだ。それでもなんとかイサギを一つゲット。私も27センチくらいのまだ縞模様のあるのを一つゲット。アジもいそうなもんだがそれもこないまま再び中戸の上り潮に向かう。

サバの勢いは止まらない。でもたまにイワシも掛かっていて、それを生き餌にノマセを試みるがどうもよろしくない。釣れる気配もないままに10時過ぎに終了となりました。初めての人にはちょっとつらかった今日の中戸でした。もう少し落ち着いた潮だったらもっと釣りやすかったと思うんですが。今度は手釣りでやってみたいと言ってました。

来週はもっと大変なメンツでチャレンジ。親父さんの船に乗ってアジをメインにしようと考えてます。底取りに慣れてくる終盤で中戸がありそうなので、そのときに鯛を釣ってくれるといいですが。来週もがんばりますわ。



良型のイサギ。美味しそうです。。


このページのTOPへ戻る