(00/2/29掲載)
(25/1/30更新)
[EMI-あるレーベルの物語] [HMVとは?] [参考文献]
![]() |
(06/5/23追記)
ソニーとBMGは、2004年8月に合併して「SONY BMG」となりました。EMIの合併と同じことが、21世紀に於いても繰り返されたことになります。
(08/8/7追記)
2008年8月、ソニーはBMGが保有していた「SONY BMG」の50%の株を取得、完全子会社の「SONY MUSIC ENTERTAINMENT INC.」としました。
(11/12/10追記)
20011年11月、EMIのレコード部門がユニバーサルに買収されました。
(13/8/4追記)
2013年2月に、ユニバーサルはEMI傘下のパーロフォン・レーベルをワーナーに売却します。このレーベル内にはEMIクラシックスやヴァージンが含まれており、事実上EMIのクラシック部門はワーナーに買収されました。
[EMI-あるレーベルの物語] [HMVとは?] [参考文献]