事務所の近所(地図参照)にある静岡浅間神社(おせんげんさま)と賎機山(しずはたやま)の写真です。
浅間神社は約2100年前に鎮座されたそうです。賎機山から鯨ヶ池まで下るコースは格好のウォーキングコースです(所要時間3時間30分)。
静岡浅間神社のHP
http://www.shizuokasengen.net/
神社の左側にある大歳御祖社拝殿です
(H22.7.20撮影) 。

こちらは大拝殿です
(H21.8.17撮影) 。

秋期日待祭。日待祭は太陽の威力が弱まる秋にその復活を願い五穀の豊穣を祈願する祭典です
(H22.9.26撮影) 。
境内には約500灯のあんどんが飾られ,輪おどり・模擬店の出店・子供みこし渡御などが行われます。

浅間神社の百段階段。正確には104段だそうです。ここがウォーキングのスタート地点です
(H22.9.26撮影)。

途中彼岸花が咲いていました
(H22.9.26撮影)。

賎機山古墳です。墳丘は賤機山の南端の斜面を利用して造られ,直径は約32m・高さは約7mの円墳です。
古墳の築造時期は6世紀後半とみられています
(H22.7.20撮影)。
家形石棺。埋葬施設として横穴式石室を持ち内部に家形石棺が置かれています
(H22.7.20撮影)。

賎機山山頂にあるB29爆撃機戦禍犠牲者平和観音像
(以下H20.4.30撮影)。

鯨ヶ池方面へ下る。ウォーキング-所要時間3時間30分
。

途中ののどかな畑風景です。 こちらはお茶畑風景です。

もうすぐ鯨ヶ池。先に見えるのは新東名高速道路です。

無事,鯨ヶ池に到着しました。

受付時間は☎054-295-9766 am9.30ーpm6.00(月曜-金曜)
このページの先頭へ