-
G r a p h i c  S t o r y




●この作品を拝見させていただくのは、今回で既に5度目です。
何回読んでも実ちゃんの優しさや、「何も出来なかった」と 悲しむ杏子たちの気持ちに心を打たれるばかりです。
正直、私は全然出来た人ではないので実ちゃんどころか、 方君達のように声は掛けることすら出来ないと思います。
一番最後・・・手遅れになったときにようやく気付くような人間です。
―――でも、だからこそ。
この作品に出会えて良かったと心の底から思いました。
胸に直接響くような感動と、たくさんの事を学べたと思います。
明日にでも、私のクラスの「実ちゃん」に思い切って声を掛けてみようと思います! とても勇気のもらえる作品でした。
暖かい気持ちをどうもありがとうございました。

●とてもすばらしいと思いますwwこれからの新作楽しみにしてます!!
●グラフィックなどとても凝っていると思いますが、一々重くて読むのが大変でした。
文章、ストーリーはちょっと稚拙だと感じました。
二人がどうして虐められている子と 友達になりたかったのかなどもうちょっと説明が欲しかったです。
落ちも途中で読めてしまいますし、クリオネのたとえ話やふぐのキャラクターなどが なんだか唐突でうまく生きていなかったと思います。
話を進めるキーになるシンボルは、こんな短い話であればもう少し数を絞って 一つ一つのエピソード自体を充実させた方がいいのでは。
外装に凝っている割に 内容が安易な泣かせだと感じ、いまいち感動できませんでした。

●物語を読むときは無音空間を好むため、音楽を切って読ませて頂きました。
面白かったです。
絵柄も文章も親しみやすく、テンポも良かったです。
全体的にレトロな感じかなと。
ただ、正直絵と音に頼りすぎかなとも思いました。
やはり根本となるのは文章で語る部分だと思いますので、 その文章をもっと鍛えたほうがいいと思います。
途中でオチが読めてしまい、また視点もころころ変わるので感情移入がしにくく、 泣くまでには至りませんでした。
あともうニ、三歩頑張れば、もっといい作品になると思います。
頑張ってください。

●感動しました。
……良いですねぇ… 語り手が不自然じゃなく切り替えられて、すごいと思います。
私的な意見ですが、少し残念なのは、途中でラストが読めてしまったこと。
三人が灯台を見ている辺りで、「実ちゃんは最後には、いなくなるな」 「この実ちゃん、本物ではないのでは…」という予測がついてしまいました。
人は、『切ない思いを抱え、弱っての死』(もしくは突然の死。
)に涙を流すのだと 私は思います。
この作品、中途半端に実ちゃんが元気だった為、 亡くなった時も涙を流すほどではありませんでした。
実ちゃんの『亡くなる前、病院で弱っている姿』を入れて、 @「三人で〜」等の台詞を言わせるA遊びに行ったように見せかける B方君、杏子ちゃんの携帯にメールC三人でいる姿D実は病院で亡くなっていた、 事実発覚という流れにしてもいいのではないでしょうか? 苦労した作品にこんな事言って、本当に申し訳ありませんでした。
ただ、勘違いしないで下さい。
この作品はこの作品で、とても大好きですので。
次の作品もがんばってください、期待して待っています。
追伸:音、声。
どちらも心地よい柔らかさがあってすごく良いと思います。
方君・杏子ちゃん、そして実ちゃんのイラスト、かわいいです。
(おまけの三人が……!!)
●すごい!もっと感動させてください!
●こんにちわ^0^前に何回か来てて久しぶりに読んだらまぁた感動しました☆☆ 私が悩んでる時こかは毎日きてましたぁ^0^ここにきて自分が変われました^0^ 前向きになったっていうか・・・感謝してます♪
●凄く、感動しました。
読んでいる間にも喉がカラカラになって、目頭が熱くなって。
泣きそうになりながらも、全て読みました。
音楽もイラストも雰囲気に合っていて、 すごかったと思います心に響きました
●感動した。
実話なんて思えなぃ。
バックの音楽もぃぃ! これを見た人達で力を合わせて、この話しを映画とか、本とか、 ドラマとかにできなぃでしょぅか。

●クリオネの灯り最高ですwwめっちゃ、感動しました。

●はじめまして!言葉では言い表せない程、切なくて、辛くて・・・。
久々に感動できる物を読ませていただきました。
自分も小学生の時ですがクラスの人と虐めをしていた時期があります。
その時は面白かったのを覚えてます。
その子が転校して(親の転勤だと聞いてますが)居なくなった時から、 その子の気持ちを考えると恐ろしい位、可愛そうな事をしたと思います。
それでも、その子はお別れ会の時はクラスの人と別れるのが辛いと 泣いてたのを今でもハッキリ覚えてます。
・・・虐めをしていた事はこれから先もズット後悔して生きて行く事になると 思います。

●凄く良かったです。
何度か繰り返し読んでますけど、一回目は凄かったですよ。
もう涙ボロボロで。
本当に感動しました。
凄く綺麗な心と文章と音と声(全て)ですね。
「小さな天使が眠る時」にも期待してます! ……って、受験近いんでホントはパソコンやっちゃいけないんですけどね(笑)。
この心の支えになってます。
何だか癒しの場所です、このサイトは。

●話もすっごい感動できたんですが。
音楽がすっごい聴いてるだけで 涙が出ちゃいそうないいものでした。

●超感激しました!ステキ!
●バリ感動しましたっ!なぜかこの地球(←ほし)はイヂメが耐えなぃのだけど、 その陰には支えてくれる人もぃるんですょね♪ イヂメがなくなればいいとおもぅ人も少なくないと思ぅ。


この作品が全国に広まって。


全国から世界へと。


そぅしてこの世からイヂメがなくなればぃぃですね! きっとこの作品にはそんな力があるとおもぅ♪ そして。


世界のみんなと心が通じ合えたらぃぃなぁ〜って思ぃました。

●感動しました☆
●某音楽サイトから飛んできたのですが、あの曲がこの主題歌だったんですね… 感動をありがとう。

●泣いていいのでしょうか……。
本当に、本当に……。

●ほんとによかったです!
●bgm付きはとてもしみじみ来ました。

●いい話でした。

●泣きそうになりながら読みました。

●感動しました。

●よかったです。

●イメージ曲が気持ちを押し上げますね。
人間の純粋さ。
それは残酷さや優しさと紙一重です。
特に子供の頃は、物の善悪が曖昧で、自分が傷つくより人を傷つけてしまう・・・ そんな心の機微が伝わってきて読んでいて思わず涙してしまいした。

●いいぞ〜
●こんなに感動したストーリーは久しぶりです。
涙が止まりませんでした…。

●久しぶりに涙の止まらない話を読みました。
下手に賛辞の言葉を送ると作品に失礼な気がしますので一言だけ… 有難うございました。
また読みに来ます。

●感動・・・・
●泣けました。

●素晴らしかったです。
自分の小さい頃を思い出しました。
悔いる部分や懐かしい部分、 色々な気持ちが甦って来て...今、何ともいえない気持ちです。

●すごくいいお話ですね。
感動して涙がたくさん出てきちゃいました・・・
●素敵すぎますっ(。
´Д⊂)
●綺麗な小説だと感じました。
心が温かくなります
●実は私そのものです。
私もこんな友達がほしいな…。

●透き通るような綺麗な話に感動しました
●とってもいい話でした。
心に何かあたたかいものができました。
涙が止まりません。
友情はいいものだと改めて思いました。
こんなにあたたかいものを下さってありがとうございました。

●すごく感動しました・・・ なんで実ちゃんは死んでいっちゃったんだろう・・・ でも、幸せだったはずだから。
あたしは心の中で実ちゃんと知り合い、良い友達になれそうだと思った。

●実ちゃんはとても強い、素敵な女の子だと思いました。
彼女は幸せの意味を、誰よりも理解していたような気がします。
方達の仲の良い姿を見て自分も嬉しくなった・・・この言葉に私は感動しました。
自分が幸せから突き放されてしまったのに、その中で他人の幸せを願えた実ちゃんは、 本当に優しい素晴らしい人間だと思います。
生きていた中で、彼女が幸せを感じる時間はあまりにも短かった気がします。
だから、せめて天国で。
来世で。
誰より暖かい時を送って欲しいと思います。
素敵な作品を有り難うございました。

●『クリオネの灯り』を拝見させていただきました。
私はいじめられていて、ネット上の意見を聞いてみようとパソコンを開きました。
そしてある掲示板で見つけた、一つのアドレス。
このサイト様だったのです。
クリオネの灯りはとても悲しくて切ないお話ですね。
思わず号泣してしまいました。
これから『小さな天使が眠るとき』を拝見されていただこうと思います。
きっと、このお話も私を感動させてくれるのでしょう。
それでは。
とても良いお話を、ありがとうございました。
ついででなんですが、私のホームページにこのホームページの アドレスをリンクページに張ってもよろしいでしょうか? 素敵なお話を、是非、一人でも多くの人に知ってもらう為に。
よろしくお願いします。

●BBSでURLがはってあったので、たまたま見ました。
なんだか、最初は暇つぶしのつもりで見たのが、 いつのまにかのめりこんでしまいました。
ブラウザを開いてこんなに感動したのは久しぶりです。
良い作品をありがとうございました。

●久々に涙腺が緩みました・・・ BGMが非常にマッチしていて素晴らしかったです。

●感動しました。


こんなに泣いたのは初めてです。
ありがとうございました。

●涙腺がゆるんだ。
不条理にさえ思える儚いものにも、幸福や奇跡ってあるんだな。

●感動しました、
●サウンドと小説がマッチしていてなかなかよかったです。
ストーリーの中に「張りぼてフグ」や「クリオネ」でてきましたが、 やけに印象にのこりました。
「クリオネ」は実ちゃんの代わりに杏子ちゃんと方君と これからもずっと三人でいるんでしょうね・・・。
「実ちゃんが夜明け前に入院先の病院で亡くなった」とありますが、 杏子ちゃんと方君の実ちゃんへの想いが姿となって 亡くなる前に二人の前に姿をあらわしたんでしょうか? 人との絆を描いたいい作品でした。
それでは〜。

●ちょっと主人公を突き放している気がした。
主人公の願いは、仲良くしてくれる友達が欲しいってことだよね。
で、友達が見つかった。
そして、みんな心配して主人公に合いに行った。
でも、二人じゃ足りないんだよ。
二人じゃ。
主人公が幸せになって欲しいのよ。
同情なんて要らない。
愛が欲しい。
例え一人相撲の恋だとしても。
一人相撲の恋がそんなに恥ずかしいのか? 私はそんな事はないと思う。
人の気持ちって、凄く揺れ動くものだけど、 それを身に付けるのが本当の学校教育ではないのかな・・・。
私は、この物語はハッピーエンドであって欲しいと思う。
幼なじみの女の子からすれば、辛い選択だと思うけど。
でも、幼なじみの女の子なら、またいい彼氏が捕まると思うの。
だから、彼女を幸せにしてあげて。
彼女には主人公の男の子が必要なの。
だから、うまく行くと良いな。

●もう少し話に膨らみがあっても良かったと思う。
孤独な少女と、それに踏み込んでいく友達二人。
男の子と女の子。
そこは良かったんだけど、もう少し膨らみが欲しいと思った。
主人公はあまりにも早くあの世に行き過ぎ。
もうちょっと闘病生活が見たかったし、 少女とのコミュニケーションがもっとあればよかった。
こじれにこじれた少女の気持ちを、主役二人がどんどんフォローして欲しかった。
命短い少女にとって、もう少し救いを与えて欲しかった。
でも、救われないのが現実だと思うし、これはこれで完結してると思う。
ただ、もうちょっと深い絆を見たかったなぁと思う。
ちょっと良いけど、何か掘り下げるものが欲しいと思った。
仲間はずれになってしまった少女をもっとサポートしても良かったと思うし、 虐めるとか虐めないの前にもっと深いストーリーにして欲しかった。
残念です。
でも、及第点かな。
まっ、こんなもんでしょう。
現実は。
でも現実が残酷なものだからこそ、 主人公とガールフレンドにはもっと頑張って欲しかったと思う。
次作に期待だね。
もっと人間関係に踏み込んで、心に突き刺さるような物語を書いて欲しい。

●これからも、このサイトが人生の役に立つ時まで、 応援し続けたいと思います!頑張って下さいw
●感動しました。
読み終わった瞬間に、涙が溢れて止まりませんでした… 虐めはしてはいけない事だと、友達がどれだけ大切な物なのかを教わりました。
では。

●とても面白くて感動しました。
実ちゃんは最初はいじめられていたけど、 2人と出会って幸せを得られた所に感動しました!! あと、実ちゃんが最後にお亡くなりになられたのは、大変残念です。
ノンフィクションだということを聞いてびっくりしました。
この作品をいじめをしている人、いじめられている人に、読んでほしいと思いました。
(※ご注意:作品は実際の経験談ではありません。
管理人より)
●クリオネの灯りを見て感動して泣きました!
●実ちゃんが亡くなったのは、すごく残念です。
亡くなったと言う文字を見て、 涙が溢れました。
言葉では言い表せれないほどの感情を抱きました。
今、感想を書きながらも、涙が出ています。
これが、フィクションではなく 「ノンフィクション」だと知ったとき、信じられませんでした。
余計に涙が出て、涙が枯れてしまうほど泣いています。
実ちゃんにとって、杏子ちゃんと方君は、最高の友ダチだったと思います。
本当に、本当に感動しました。
実ちゃんには、もっと生きていてほしかったです。
(※ご注意:作品は実際の経験談ではありません。
管理人より)
●とても感動しました。
いじめはしてはいけない
●こんばんは。
『クリオネの灯り』感動しました。
物語を読む前に流れ出した音楽を聴いた途端に、何かが込み上げてきました。
実ちゃん、とっても良い人ですね。
杏子ちゃんも方くんも・・・。
何か、音楽のおかげでもあるのか、とても切ない気分になりました。
この物語を作った人はきっと心が綺麗な方なんでしょうね? なんか偉そうでスミマセン^^;でも、そういう気持ちになりました。
この物語を読ませていただいて有難うございました。

●この話は面白いとはほど遠いと思う…でも読んでて泣けた。
実チャンは祭りに居たのに…なんで?と言う思いも出てきた。
すごい悲しくなった。
逝かないで!そんな気持ちにもなれた作品でした。

●いい話でした。

●とっても感動しました!読み終わったときは涙が止まりませんでした。
「こんな事、ある訳なぃけど。
」っていつもは思うけれど、 私の身近でも起こっていてもおかしくないからこそ、 最後まで、真剣に。
読むことができたと思います。
私のクラスも、いじめっ子。
そして不良。
が、ほぼ大半で、 「イジメはどうしたって終わらない。
」 なんて思っていたけれど、このストーリーを読んで、 「ちょっとだけでも、イジメを無くす気持ちを持ってみようかな」 って思いました。
本当に、この話を見て良かったです。
そしてこの様なサイトを作ってくださり、心から感謝しています。

●涙はでなかったけどこの作品は自分になにかを与えたと思う
●面白かったと言うよりも、感動しました。
久々に泣きました。
とってもいいお話です。
実ちゃん可愛いね^^
●すごくいい曲でした。
私はこの作品を友達にも勧めたら、 悲しいけどいい話だねって言っていました。
結末は寂しいけれど、心が強くなれたと思いますww
●なかなか
●まじめによかったですw
●はじめて読ませてもらったのですが、終わる頃には涙がこぼれました。
実ちゃんのことばひとつひとつがとても心にしみこみ、自分の心を洗ってくれた感じです。
まだ生涯が残っていて欲しかったです。
架空の世界なのになにも出来なかった自分がとても悔しいです。
ここまで心が引き込まれることはなかったので久々に涙を流しました。
これからもがんばってください^^
●画面が涙で見えなくなる程感動しました!実ちゃんがかわいそうでかわいそうで・・・ もう少し生きて欲しかった・・・すごい切ない気分です。
最後のメールの文のところで号泣!かなわなかった希望がなんとも切なかった・・・ でも、実ちゃんは2人の心の中で明るい笑顔で生きていると思います。
本当にいい作品でした!(^^) 自分も最近までいじめに遭っていたのですごい共感できました。
これからもがんばってすばらしい作品を作ってください!^^
●とてもいいお話でした。
読み終わった時、涙があふれて止まらなかったです。
実ちゃんは、居なくなった訳じゃなくて、 いつまでも、永遠に2人の心の中に思い出として、 友達として生き続けていると思います。

●文章だけでなく、音楽、イラスト、写真など全体が、 すごく巧く作用していると思いました。
こういう作品を見ると、ネットという媒体の強みを見せ付けられます。
今ちょっと胸がいっぱいで、文章おかしいですが^ω^;
●何回も読ませてもらぃました。
私ゎ演劇部をやってぃるのですが、是非やりたぃです。
本、CDの発売も心待ちしてぃます。

●良かったです。
今私のクラスではイジメというか・・・ 仲が良かった人に悪口をいわれている人がいます。
いつも一人です、、、 私はこの話をよんで、方くんや杏子ちゃんのように その子の支えになりたいと思いました。

●私も小・中とずっといじめられていました。
クラス全員に集団無視・差別をされたり、暴言をはかれたり。
何もしていないのにです。
自殺を考えた日だって数え切れません。
主人公の実ちゃんにとっても深い感情を覚えました。
自分と重なった部分もありました。
でも私は杏子・方君のようにやさしくせっしてくれた人を あそこまで信じる事が出来なかったです。
長くなりそうなので切ります。
とにかくとっても良いお話でした。
こんなお話に出会えてよかったです。
ありがとうございました。

●とても感動しました。
というのも、同じような体験をしたからです。
私と○奈と、その彼氏。
いじめられているのは私でした。
でも3人いつも一緒で、何をする時も一緒に活動… なのに、ある日○奈の彼は倒れました。
病名は…ガン。
私も○奈も彼の親も…毎日お見舞いに行っていましたが…彼は助かりませんでした。
薬の副作用によって髪の毛は全て抜け落ちていましたが… その顔はとても何かに満ち溢れていました。
私たちは今中3になりました。
でも、○奈と彼との愛は深かったと思います。
こんなに若いのに、大人並みに愛し合う2人がいて… このクリオネの灯りを読んで、この世はなんて醜いのか…そう思いました。
あとを絶たないいじめ、殺人…それがなくなることきっとないけれど… その努力をおしまない人たちが…強い人たちがいると… この物語を胸に、強く生きていこうと決意しました。
本当にありがとうございました。

●実ちゃんゎ、自分と同じよぅなとこがたくさんぁって 感動して涙が止まりません・・・ ケド、ずっと逃げてきた私でもこれを見て すごく頑張れる気持ちになれました。

●悲しかった。
涙が、止まらなかった。
死なないで実ちゃん・・・。
人は、人の気持ちを、分かってくれない。
醜い・・。
この、話を見て、イジメラレテルヒトヲミタラタスケヨウ トモダチニナロウと思った。

●あなた、最高です。

●最高だったよぉう(涙)
●心がじぃ〜んとしました。
本当に涙がとまりません!!!! ずっと、あの3人はずっっっと一緒ですね☆ この話で友達・家族・私の周りにいる人たちについて、考えました。
私は1人じゃないと思うと、なんとなく安心しました。
だから、私の周りにいる人たち、みんなを大切にしていきたいと思います。

●心がじぃ〜んとしました。

●おもしろかった
●悲しい話で感動しました。

●涙がとまらないよぅ。
感涙&号泣・・・ 実ちゃんしなないでえ。
実ちゃんをいじめた人、許さない。

●おもしろかったです♪ひとりぼっちの寂しさは 僕なんかが思ってるよりずっとつらいものなんだろうな・・・。
人間って本当に他人の痛みを感じることが出来るのかな?? 差別やいじめをするのは心が弱いから・・・ 強い自分になりたいな・・・やっぱり笑顔がすきだから♪
●読んでて涙がでました。
友達って大切ですね・・・ これから今まで以上に心友を大切にします。

●友達の勧めで読みました。
なんか心に響いたというか共感というか熱くなりました。
いろんな人、沢山の人に読んでもらいたい気がします。
たぶん知り合いには勧めちゃうと思います。
また読みにきます!!
●クオリティーの高い内容でした^-^
●クリオネの灯りかなり感動しました。


曲も物語にあってますし、すっごいよかったですw うつる病気だからって悪口はいけないというのを改めて感じました。
でゎ×2次回作も楽しみにしていますw
●レベルゎおもしろかったって言ぅより。
一言で、「感動」。
こんなに感動で泪を流したのゎ初めてってぐらぃ。
最初らへんでこんなに優しくされたのはじめてって実が泣いたとこで うちも泣いてしまって後半からずーーーっと泣きっぱなし。
鼻が詰まるし鼻水出るし目ゎ腫れるし前ゎ歪むし。
ほんとにすごいよかったです。
ここまで感動できたのゎこの作品のおかげです。
ありがとうございました。

●小説としては「なかなか」面白かったです。
ですがやはり、絵や音楽に助けられてる感があったかも・・・・・・ 全てを踏まえて「おもしろかった」にさせていただきました。
文章としては、すごく読みやすかったです。
が、やはり感情移入の部分が甘くなりがちかも・・・・・・ シナリオや終らせ方は、結構好きなほうでした。
これからも良い作品を書けるよう願っています。
楽しかったです。

●自分自身にあって、そしてないものどうしてこうなったのかという後悔や 懸念それらがとても上手くまとまっている感じで、 1つのキーワードの『メール』が未知な辺りがミロのヴィーナスをほうふつさせ、 読み手の想像を膨らまして素直に感動してしまう作品でした。


●こういう作品では「何を伝えたいのか」が重要だと思いますが、 すこしその伝え方が最後の辺り、粗かった気がします。
挿絵、BGMなどのイメージは非常に素敵だと思いました。

●大変良かったです。
イラストもレイアウト、デザインも綺麗で格好良く、静かな BGM が良かったです。
これらについては文句なく「A」ですが、敢えて「B」を付けるならば、文章でしょうか。
文章単体で読者を引き込ませるだけの力は弱かったように感じました。
また別の作品でお会いできることを楽しみにしています。
それでは。

●感動しました、本当に涙でそうでした…(TT
●あたたかくて、自然と涙がこぼれました。

●二人がいなくなった実ちゃんを探しているところで泣いてしまいました。

●綺麗な物語でした。
心がす〜っとして。
なんか自分は汚いなぁ。
実感してしまいました・・・素敵・・
●新しいジャンルとして確立出来ると思いました。
BGMは最高ですね。
後半が強引な話しの流れで戸惑いましたが、人物の心の描写は素晴らしいと思いました。
リアリティーと更なる話しの味付けを付け加えれば完璧ではないでしょうか。
とは言え、試作的な試みとしては成功だと思います。

●演技がかりすぎているようにも感じました。
台詞がもっと自然な感じだともっとよいと思われます。
・・・とは言え小生がこれ以上の表現ができるわけではありませんが。



●こういう紙芝居スタイルは大好きです。
音楽イイですね。
イラストの大きさも良くて字も追いやすいのですが、ここまで画面配置を決め打ち にしなくても良かったのではないでしょうか?ここぞ!という場面では枠を外して イラストの周辺をグラデで落とすようなページがあってもよかったかもしれません。
総合評価はDとさせていただきました。
そもそもリアルの中の偶然なのかファンタジーなのか。
話のディテールの描写に、 それは無いだろう?という部分が多くてリアリティに欠ける→感情移入できない。
いじめっ子3人組のぬるさで話のキレが悪くなっている。
それ以前に3人組を登場 させる必要はあったのか?ヒロインの悲壮感が出ていない。
等々、シナリオの中途 半端さがどうにも気になります。
あと写真や文字effectは○○○さんを意識されていますか? ホンと絵と音楽と、たくさん勉強して良い作品を作ってください。
期待しています。

●手厳しい批評もあるが僕個人としては面白かった。
(僕ていう歳じゃないけれど。
) 少しうるうるときたよ。
挿絵や音楽って大切だなーって、感じた。
ところで気になっているんですが背景は実際どこなの?なだらかな斜面の河や町 並み、そして海、灯台。
僕の以前、遥か昔に住んでいた町並み海岸にそっくりなも んで、何か懐かしい記憶を呼び起こされたよ。
僕には17歳の娘がいる。
SLEて病に罹っているんだ。
一年の半分は入院する病 なんだ。
良い先生(医師)との出遭いから強い薬を使わずにすんではいるんだ。
僕の仕事は看護師。
何故看護師なのか娘をみて分かった。
僕の娘は虐めになんか 遭ってないけれど何故か共感出来た。
僕の知識、経験は娘のためにあるって。
僕の 経験、娘に起きた病。
僕は知りえた全ての知識と経験で娘をこの世に留めていている。
僕は娘、妻より 先に何があっても死ねない。
何があっても死んじゃだめなんだ。
僕も一つの病に罹っている。
僕の病はさて置いて『クリオネの灯り』本当に面白 かったよ。
今晩も普通に眠れそうだ…。
ありがとう…。

●とある情報ページさんに、こちらの紹介が載っていました。
興味を持ち拝見させてもらったら、本当に大切なものを見たような気がしました。
今の日常、いじめなんか何気なく起こっていて、 それに対する作者さんの気持ちも現れていて。
誰にでも起こり得る題材だからこそ扱うのは難しそうですが、 とてもよく纏められていると思います。
もし自分に、友人に、と考えさせられました。
綺麗なイラストと音楽とも合っている、素敵な作品だと思います。
とても切実な台詞達に、フィクションかノンフィクションか判らなくなりましたが、 そこを聞くのは野暮ってものですよね。
これを機にこちらの方に足を運びたいと思います。
これからも頑張ってください。

●話が浅い。

●はじめまして。
あるサイトで紹介されていて「感動ですから」と書かれていて 気になり読ませてもらいました。
……いろいろと感想を書こうかと思ったのですが この言葉がこの物語には一番しっくりあてはまるのではないでしょうか? 『魚心あれば水心』 魚に水と親しむ心があれば、水もそれに応じる心を持つという意味で、 相手が自分に対して好意を持てば、自分も相手に好意を持つ用意があるということ。
このことわざ、恋愛などでよく使われることがありますが、 「このようなストーリーでもぴったり合うな。
」と、読み終わってすぐに想った感想です。
方と杏子、そして実。
実際には話もなにもしなしにただのクラスメイト…。
でも心の中の想いは三人とも通じたモノが在る。
話をしたい、でも周りがそうさせない…。
まさに、魚心と水心ですね。
複雑な人間関係を短編でうまくまとめた良い作品だと感じました。
また、時間があれば『小さな天使が眠るとき』を読ませてもらいます。
感動しました。
ありがとうございました(^^)
●初めまして、『クリオネの灯り』を読まさしていただきました。
いつもはこんな改 まったものは書かないのですが、『クリオネの灯り』・・・素敵です。
よくある話 だと思いましたがその中に深く、確かな人間味を感じさせられました。
イメージ曲 の♪『空ヲ飛ブ風』と相まってとても雰囲気を出していますね。
これからも作品を 作っていくのなら、僕はそれを楽しみにし、楽しく読まさしていただきます。
応援 します。
これからも作品を作り続けてください。

●はっきりいって、「創られた・偽り」というイメージでした。
イラストや音楽・ 全体の世界観といったものは、すごく雰囲気が出てて素晴らしいとは思います。
しかし、肝心の物語の内容が非常に「いいお話」を作っているという感がします。
悪く言えば軽薄というのでしょうか。
仮に、BGMが流れずイラストもない文章のみ で読んだとき、他の方も含めて本当に感動できるでしょうか? 文章の視点やセリフ・最後の締めの設定等については他の方も言われていること なので割愛しますが、なんといっても本当の「いじめ」はこのようなものではあり ません。
他の方が書かれていた文章を引用させてもらいますが、 >「いじめ」の実態の捉え方にしても詰めが緩いのは否めないし、何よりも全編を >通して「いじめられている側」が常に弱者のポーズを取っており、二人の友人も >その彼女を「かわいそう」としているところに、嫌な気分にさせられました。
ま >た、「いじめている」側の少年少女たちの描き方が希薄で、何故そのような行為 >をしているのかがまず見えてこず、ただ、「いじめられている」彼女が気の毒だ >というワンメッセージしか伝わってこないのです。
まるで、いじめられている側 >は、この彼女のように過度に受動的で、弱く在らねばならないとされているにも >読み取れ、中学生など子供には読ませたくないというのが本音です。
>この話は「いじめ」を考えさせる話ではなく、ただ作者さまの思うところの「い >じめ(それもかなり偏っている)」を、これまであったネタをミクスチャーにし >て形にしただけのような感じが致します。
この方の感想とまさに同感です。
本当にいじめについて書こうと思えば、いじめ る側・いじめられる側の原因と心理についてもっと深く詰めれると思います。
何よ り、感動というのは「読者を感動させる物語を創ろう」という作者側の考えででき るものではありません。
そういう意図なしに創られた物語こそ、読者の側が心底共 感し、感銘を受けることで感動が得られるのだと思います。
本当に作品の演出等は素晴らしいと思います。
しかし、物語については「偽り」 という印象しか残りませんでした。
演出が素晴らしいだけに残念です。

●面白かった…と言うか、少し考えさせられました。
だから、「面白い」と言うよりは「興味深い」と言う方があっている気がします。
内容に関しての感想を。
テーマとして難しいものを扱っているからだとは思うのですが、 少々話が急ぎすぎのように感じました。
3人の関係があそこまで深くなる要因が、 少しばかり見えにくいように思えたのです。
実ちゃんが2人に入れ込むのは何となく分かるのですが、 逆に方・杏子の2人が何故実ちゃんにあそこまで肩入れできたのか? 正直、「2人の正義感(笑顔が見たかった)」だけでは理由として弱いように思えます。
特別ドラマチックな理由が欲しい訳ではないのですが、 もう少し2人の心情を掘り下げてみても良かったのではないでしょうか? 「なぜ方と杏子は実ちゃんの笑顔が見たかったのか?」この部分に もう少し説明が欲しかったです。

●良かったです・・・。

●ついさっき読ませていただきましたが、切なさと感動で涙があふれました。
音楽との相乗効果で感極まり、本当に感動しました。
これからも見に来るので頑張ってください。

●2年振りくらいに泣いてしまいました
●はじめまして、ひさびさにうっかり涙がでました。
色々考えさせられ、活力になるイイお話でした。
さぁて今日こそビシッと・・・出来そうな雰囲気デス
●感動しました(ゝc_,・。
)
●すっごいよかったです!!感動して泣くのは大好きです☆☆ これからも、泣ける作品期待してます♪♪
●やさしい音楽、ストーリー、グラフィックよかったです。

●ネット小説ランキング」の上位作品だったので気になって読んでみましたが サイトだけの発表はもったいないくらいいい話です。
今日は高校の入学式でした。
すごく不安だったけど、この小説の杏子ちゃんと方くんのようにやさしい子が 話しかけてうれしかったです。
これからどうなるかわからないけれど 実ちゃんのようなこの出逢いを大切にしたい。
そう思います。
すてきな作品、ありがとうございました。
P・Sそういえばクリオネって「漂流の天使」って呼ばれているんですよね。
実ちゃんにぴったり!天使ってことば。
(^^)
●はじめましてこんにちは。
此処のサイト様を知ったのは、友達からの情報でした。
「凄く感動するょ」って言われて読ませてもらいました。
友達が言ってたよう、とても感動しました。
これからもこんな風に感動する物語を作っていってください。
感動させてくれてありがとうございました。

●スッゴイイイと思います!!!!!!!!!!!!!
●杏子ちゃんと方くんの実ちゃんをいじめから救えなかった思いがヒシヒシと伝わってきた。
それがすごく感動した。
だけど杏子ちゃんと方くんがもっと早くいじめから実ちゃんを 救ってあげてたら実ちゃんは楽しい学校生活を遅れたと思うし、後悔もしないで死なれ たんじゃないかなぁと思った。
死なれたって言ったらおかしいけど。


ふふっ。
これからもこんな感動的な作品を作って頑張って下さい。
もうファンになりました(笑) BGMも泣けてきます。
(笑)
●なんかよくわからない話だった。
絵と音楽はよかったけど、話は、私はいやだった。
うちの弟も今いじめられて親とか学校にいったりしてるけど、私は弟にこの話の子 みたいにはなってほしくないし、もし弟の友達がこの話のふたりみたいに同情して きたら殴ってやりたいと思うし。
なんか、結局いじめられたら運がわるかった、死 んだらやっとわかってもらえたみたいな感じがいやだったな。

●素晴らしいでは言い表せない切なく、感動する作品でした。
BGMも良かったです
●「クリオネの灯り」読ませてもらいました。
非常に感動できるストーリーでおもしろかったです。
うまく言葉では表現できない少しの切なさが今でも心に残っています。

●感動しました。
実ちゃんみたいな人がいたら、 いじめている人に文句を言いたいと思います!来年から中学に進学をして、 忙しくなっても休憩の合間にちょこっと目を通そうと思います☆ ココは、わたしの姉が教えてくれました。
来年から高校生です。
姉にとても感謝しています♪
●実みたいな人がいたら、話しかけたいです。

●音楽と相まってとても素晴らしい作品でした。
全て読み終わった後。
携帯を手に『センター問い合わせ』をしていた(笑
●素晴らしい!頑張ってください応援します
●『クリオネの灯り』を拝見いたしました。
作品全体で一貫して流れ続けるメロディーと、 どの場面でも想像力を助長してくれる優しい絵柄の絵、 そして、字体にも増して優しさと悲しさを帯びた文章。
単なる虚構を超えた感動がありました。
「私たち自身」のなかで事実になるこの物語は、 私自身、今まで読んだ中で一番なだらかに進む悲しい物語でした。
普通なら優しいだけで終わる類の作品は現実味がなく、 只単に悲しいだけの作品に救いはないのですが、 この『クリオネの灯り』は、同時に兼ね備えられた優しさと悲しさのおかげで、 今、こうやって読後の読者にも心に存在を続けています。
本当にこんなにすばらしい作品を掲載していただき、 読ませていただき、有難う御座いました。

●こんにちは。
毎日のようにお邪魔させていただいていますが、感想を書くのは初め てです。
『クリオネの灯り』、何度読んでも本当に感動させていただける作品で、 とても好きです。
なんて偽善者なんだろう、とか、今更何でこんなことしているんだろう・・・と か、思うこと。
何でもっと前から一緒にいてあげられなかったんだろう、どうして 辛い思いをさせてきてしまったのだろう、とか、思うこと。
それでも、実ちゃんに とってそれはとても心の励みになったりしたんだなぁ・・・と感じました。
短い時 間でも、長い人生の中でずっと輝き続けるもの。
そんなものも、感じられました。
『クリオネの灯り』、その題名に込められたそれぞれの思いたちは、この作品を通 して、たくさんの人に伝わると思います。
中々伝わりにくいことは、いつでも印象 付けられるもので伝わっていくものだと思うので、たくさんの人に見てほしい作品 だと思っています。
最後に実ちゃんが亡くなってしまったことは、方君にとっても、杏子ちゃんにとっ ても悲しいことで信じがたいことだったんですね。
私もとても大切な人を2年前に 亡くしました。
どうしてもっと優しくできなかったんだろう、とか、いろいろ考え ました。
でも、一緒に過ごした日々は忘れられないもので、ずっとこの手に刻んで あります。
頭の中で、いつでもその人の笑顔は輝いています。
戻れない日々のどこ かに、必ずある、望んでいること。
方君や杏子ちゃんの頭の中にも、実ちゃんが本 当に伝えたかったこと、笑顔が、どこかで輝いていると思いました。
たくさんのことを改めて感じさせてくれました。
このお話を読ませていただくた び、心が満たされます。
ありがとうございました。
(感想のうちに入らないような ことを書いてスミマセンでした;)
●最初読んだ時は、あまり意味がわからなかったので2回よみました。
自然と涙がでました。
こんなに感動したものはこの作品が初めてです。
友情の大切さを教えてもらいました
●なんていうか、こんなに短いのに、感じたものはとても大きかった気がします。
無駄に助長な物語でもなく、短くて何も伝わらなかったということでもない。
こんな話には初めて出会いました。
これからも頑張ってください。
また見にきます
●かなしい
●かなり泣けました。
また、読みたいとおもいました。

●読ませてもらいました 三人の友情がとてもつたわってきました 悲しい別れだったけど三人にとっては忘れられない体験だったと思います 私もクラス替えでなかなか友達ができませんでした けれど今の友達がいたからこそ今の自分があると思います 出会いや別れいろんなことあるけどまた新しい出会いがあるから 先へすすめるんじゃないのかなとおもいます だからこれをみんながよんで 友達を少しでも大切にしてくれたらいいなとおもいます
●一気に読んでしまいました。
感動です。


せっかく3人は仲良くなれたのに こんな寂しい別れをしなければならないなんて辛いです。
実ちゃんは2人の優しさが嬉しくてしょうがなかったという思いが すごく伝わってきました。
私も人間関係が上手くいっていなかった中学の頃を思い出すと ちょっとした何気ない一言に傷ついたり、喜んだりしていました。
その時助けてくれた友達のコト思い出しました。
この話を、今いじめられている人、いじめている人色々な人に読んでほしいと思います。
寂しい話だったけれど何か暖かいものを感じました☆★
●こんにちは!『クリオネの灯り』、読ませて頂きました^^すっごく感動しました。
友達の暖かさというものが私にも伝わってきて、涙が止まりませんでした。

本当に私を癒してくれました。
ありがとう!
●物語とイメージソングがぴったりで、とても心を動かされました。

●見てる途中から涙が止まらんくなった、泣くのなんて久しぶりじゃ。
感動したで。

●素直に感動してしまいました。
ふと、自分の学生時代を思い出してみたり…。
どっちかというと、ヤキソバの3人組みたいな学生時代でしたが、 純粋なものって絶対どこかにあると信じてました。
いえ、今でも信じてますよ(笑) それにしても切ないですね。
実ちゃんにも、生きてるうちに もっといっぱい楽しいこととか、友達と一緒に悩んだり泣いたり、 バカみたいに笑いあったりすることを知って欲しかったです。
「あなたの欲しかったものは、これまでもこれからも、いつでもそこにあるんだよ」 って言ってあげたい気持ちでいっぱいです。

●泣きました、、、。
これからも頑張ってください!!
●学校での学年末テストが終わり近頃は家庭学習日で暇な毎日。
本がよみたくなったがいろいろ出費が重なって懐がさみしく…(苦笑 ふと、思いついたのがネット小説。
一発で見つけたのがこの小説でした!! なんつうか、一言で『感動』ですね…BGMと内容がマッチしてて、 うるうるでした…(笑短いですがすごく楽しませていただきました。
本当にありがとうございました。

●最高
●とても感動しました・・・言葉では言い表せないくらい、いい話です
●【いじめ】、きっとそれは自分の弱さを隠すために自分より弱い存在を探すという 行為なのではないでしょうか?自分を守る事にただ純粋に・・・ 純粋が故に人を傷つけてしまう。
【いじめられる】、 きっとそれは人から嫌われたくないがために、感じてしまうこと、 人から嫌われても良いと思う人はきっといじめられてるとは感じることすら 出来ないでしょう・・・この一見正反対の【いじめ】と【いじめられる】という行為、 実はとても近い存在なのではないでしょうか?近い存在の物が重なるがために、 双方にとても深い傷を負わせてしまう、悲しいことですね。
この作品には色々なことを考えさせられました、友情とはなにか? 外見では分からない人の美しい部分、人の思いの強さ・・・いやぁ、お腹一杯ですw 最後になりましたが、「クリオネの灯り」とても味のある作品でした ありがとう
●音楽も良かったです!
●涙をながしながら、作品をよませていただきました。
私は、実ちゃんのようになっている友達を観たことがあります。
本当にひどいことをした。
とりかえしがつかないんだと。
ただみていただけの私も悪かったのだと。
この作品を読んで命の大切さがみにしみました。
今までどれだけの、罪をおかしてきたのだろう・・・ 自分という人間をこころからかんじられたようなきがしました。
この作品に出会えて本当によかった。
本当にありがとうございました。

●感動しました。
これからも頑張って下さい。
期待してます!
●音の目からくるお話の雰囲気もあって、こういう感じのを見るのを初めてな私は とても感動しました。
お話もじーんときて良かったです。

●涙があふれました。
久しぶりです。
ありがとうございました
●めっさ良かったです!
●感動しましたょぉぉ!!!何 これって本にならないんですか?!?!?! 本になったら絶対買います(e^□^e)小さな天使が眠る時も読んでみます★ 本当良かった!!!!!!!!
●感動しました!!もうさいこーです!こういう物語だいすきです!
●切なくて、青くて・・・この三人の絆は知らないうちに かなり深いものとなっていたのですね。
実ちゃんの境遇、優しさ、辛いですね。
その辛い事を初めて払拭してくれた存在。
方君と杏子ちゃん。
実ちゃんは最後の最後で、本当に幸せなときを生きたんですね。
このお話を完全に理解できたかといえばそれは嘘になると思います。
私の感想は、作者さんが描いたこととは全く別のことかもしれません。
でも、この三人について上手く言えていませんが、私はそう思いました。
長くなりましたが、いいお話を拝見させていただき、 ありがとうございました。

●すごく感動しました。
今イジメが増えている中で こういう物語を読むとホントに心がキレイになる気がします。
改めてイジメを許せないと実感しました。

●友達の大切さだとか、いろんなことを改めて考えさせられる話でした。
BGMとも合っていて、涙なしには見られません!! 素敵な作品をありがとうございました!!
●イジメゎ許せない。
実際に彼氏がイジメを受けているから…。
見てるのも辛いどうしたらいいのか悩んでるんです。

●感動しましたw
●とっっっても感動しました〜!!実ちゃんはすごく辛いことばっかだったけど、 最後に笑顔を見せたときは「あ〜良かった」って思いました♪ 人生って「どれだけ長く生きるか」じゃなくて「どれだけの喜び・幸せを感じることが できるか」なのですね^-^
●なんというか・・・感動しました。
私も身の回りで起きる「いじめ」をただ見ている人間です。
でもなんかこれからは考えを変えていけそうな気がします。
この3人のような心から信頼し守りたいと思う友達に出会えるように 生きていきたいです。
素晴らしい作品でした。

●偉そうかもしれないけれど、結構ありがちな話だと思った。
だけど、とても感動した。
曲も、絵も、とても物語に合っていて、更に物語に引き込まれていった。

●おもしろかったです!
●昨日深夜にNATURAL RAIN様のページ「クリオネの灯り」拝見させていただきました。
わたしはもう40半ばを過ぎたオヤジですがオンオン泣きました。
本当です。
いま、純愛がひとつのテーマになっておおきなムーブメントになっています。
昨年映画でもブレイクした(という表現でなく支持されたというのが本当のところで しょうか)「世界の中心で愛を叫ぶ」「いまあいにいきます」もそうですが これだけ殺伐とした世の中でも人は男女、年齢問わず人の優しさやふれあうことの 大切さを感じ取っていたいとおもうのでしょう。
この「クリオネの灯り」には上記にあげた作品にはないものがありました。
それはかけがえのない「友情」というテーマでした。
死に至ることで互いの愛情をたしかめる作品は洋の東西を問わず数多くあります。
しかし友情しかも、クリオネの灯りにみられるように男女のさわやかで、 胸が痛くなるほどのすばらしい友情を描いた作品はみたことがありません。
宝物のような作品で、誰にも教えたくない! きっとこの作品を見た多くの人々がそう感じたにちがいありません。
すべてのリンクを断ち切って自分だけの(お気に入り)でなく 宝石箱にそっと鍵をかけてしまっておきたいとわたしもおもいました。
だけど、やはり多くの人々にも友情の大切さ、はかないけれども美しい人間の命。
は 訴えつづけなければいけないのだな・・・とつくづく感じた作品でもありました。
いずれにしてもこの作品にはピュアで人の心を打つ永遠のテーマが内包されています。
次回作もすごい楽しみです。
わたしの敬愛する映画監督のフランクキャプラの名作「素晴らしき哉、人生!」 という映画では困難に立ち向かう主人公が全てを失います。
それを助けてくれたのは 友人たちでした。
最後の台詞はこうでした 「友あるものは救われる」 そしてゲーテの詩にこういうのがありましたね・・・・・ 「空気と光と友人の愛。
これだけ残っていれば気を落とすことはない。
」 「クリオネの灯り」にはそれらに匹敵するほどの感動がありました。
実は自分も2年間かけて昨日の深夜。
長編を一本仕上げたばかりです。
終わってコーヒーを飲みながらほっとしかけて、このサイトにたどりつきました。
もうボロボロでした。
みのりちゃんのクリオネの手真似・・あの姿が瞼から焼き付いて離れません。
素敵な友情のドラマ。
ありがとうございました。
CDブック絶対に買います!クリオネのストラップ可愛いですね 40男の戯れ言につきあっていただきありがとうございました。
では
●これを読んでぃて、最後らへんになって泣ぃてしまぃました。


『方君』と『杏子』の優しさがとても伝わってきました。

『実』ゎ、天国でもきっと二人の事を見てぃると思ぃます!! 実ゎ、二人のなかで生き続けてぃくと思ぃます。


●すっごいよかったです…泣いてしまいました
●はじめまして♪某掲示板にこのサイトが紹介されていたので来てみました! 「クリオネの灯り」、拝見しましたがとても良かったです。
ストーリーもちょっとだけありがちなところもありましたけど(ごめんなさい;) 話的にはすごく良かったし、感動しました。
あのストーリーとそれに合った柔らかい色調が特に気に入りました。
これからもサイト運営頑張ってください。
それではまた♪
●とっても感動しました!また見に来ます。

●凄い面白かったです。

●泣けました。
ただ、実ちゃんには死んでほしくなかったです。

●すごく感動しました。
音楽が耳に入ってきただけで涙が流れました。

●最初に音楽を聞いてから物語を見てみたんですが、 スゴく音楽と物語が合ってて感動しました!!!! 音楽も素敵だったし、物語もとても心に響きました!!!!1年ぶりに泣きました!! 【空ヲ飛ブ風】がスゴく好きで、毎日のように聞いてます♪ Nakiさんの歌声が心を洗い流してくれるほど透き通っていて綺麗で、 自然に涙が出てきますw本当に良い曲です!!大好きです!! 第二弾の【小さな天使が眠るとき】も楽しみにしていますvv 応援してます☆
●何だか上手く言い表せないけれど、すごく心を打たれました。
私は過去に友達に裏切られたり、男子からウザイ事言われたりしてまして、 今でも人を信じられず嫌われたくなくて、まわりに気を使ってばっかりで しかもそれが理由でよそよそしくされて避けられるし、あげくのはてに 親友はとられるし…。
自分の存在してる意味もないように思えてきたりしました。
今、とても辛いです。
でも、どんな辛い状況でも必ず救いの手を差し伸べてくれる 人や物は表れるんだろう思いました。
ただそれが、早いか遅いかだけの話で。
私もいつか実さんと杏子さんと方君の3人みたいな、強い絆でいられる人達に 出会いたいなと思ったし、出会えると信じています。
とてもいいものを読ませていただきました。
ありがとうございました!!
●ホント感動しました!いじめはいけないですね。

●私は今いじめられています・・。
でもこれを読んで少し勇気が出てきました。

●いままでこういった作品を見てきた。
でも、それは単なる感動作としか見えなかった。
しかしこの作品は違う、こころになにかが来る、とても優しいなにかが降りてくる、 現実にイジメは沢山起こる、でも、実はとても幸福なはずだ。
友達ができた、いっしょに笑ってくれた、泣いてくれた、 これだけで彼女は幸せであるはずだ、自分は本当の親友を見たことはない、 彼女のように本当の親友を見つけたい、それが偶然でも。
私に流氷の天使は来るのだろうか
●めちゃめちゃ感動しました
●心がとても熱くなりました。
BGMもあるせいか涙が後から後から、次々とあふれて きて・・・。
いいお話でした。
感動しました。
ありがとう。

●良かったです
●とてもよかったです!また来ます〜
●最初は本当に感動できるのか・・・?と思いながら読んでいましたが、 そんな事を考えていた自分が恥ずかしくなりました。
読んでからは本当に涙が出ました。
半年振りに泣けました。
こんなすばらしい作品が読めて、幸せです。
どうもありがとうございました。

●これからも良い作品を
●クリオネの灯り読ませてもらいました!! なんてゆうか・・・本当に涙が止まりません。
感動しました。
私の周りにもいぢめられていた友達がいて・・・ そのときのことなど考えていたら本当に・・・泣けました・・・。
素敵な作品でした。



●有難う/01/27)
●物語を見て泣いたのは久しぶりです。
読んでいてとても暖かくて、優しくて。
大切な人を独りにしたくないと思い動いた二人がとても綺麗で本当に素敵でした。
変な本読むよりも有意義な時間を過ごさせていただきました。

●心が洗われる気がした。
ありがとう。

●良いものを見せていただきました!
●お話、凄く良かったです。
久々に、感動の涙を流せました。

●やばいほど感動したー!!かなり楽しかったです@@
●この分量でこの感動は凄いと思いました。
こう言ってはなんですが、先は読めますよね。
それでも泣けました。
自分は本でもWEBでも基本的に長編が好きなんですが、 長さと感動は比例しないことを知りました。
今後の活動も期待しています。

●めちゃめちゃ感動ですッッ(>_<)ァホと思ゎれるヵもですヶど…読んでて泣きま∪た。
何回読んでも感動∪ます。
このォ話大好きです+゜*。
:゜+ また別のォ話もぁれば読んでみたィんですヶど…どォゃったら読めますヵ??
●感動しました。
ストーリーとBGMがとても合っててとても良かったです。
グラフィックも綺麗だし、絵も温かみがあって良かったと思います。
ちょっと涙ぐんでしまいました。
ただ褒めてばかりもどうかと思うのであえて、 「あ」と思った部分を云わせてもらえば、途中読んでて実ちゃんが死んでるな、 と気づいてしまいました。
(要するに展開が読めてしまいました。
) そこだけ少し残念でした。
(偉そうで申し訳ございません。

●凄く、感動しました。
私も、いじめにあってて精神的におかしくなって、 1年くらい入院してた時に、ある男性に出会いました。
私よりも1つ上で凄く優しい方でした。
でも、その男性は白血病で亡くなってしまいました…。
その男性と少し重ねて読んでしまいましたが、ストーリーが凄く良かったので、 続編などあれば、見てみたいです。
その後の2人とか色々…。
これをいろんな人に勧めようと思っています。
素晴らしい作品有難うございます。

●最高!!!!!!!(*^▽^*)
●がんばって下さい。
応援しています。

●とにかく、感動しました。
本当にかわいそうで、泣きました。
すごく、「なんでいじめられるの??」と思いました。
助けてあげたかったです。
そして、そういう人達を助けてあげられる力がほしいです。

●とてもいい作品でしたね。
やっぱり回りに気を配らないといけませんね。
いじめたりしたりするのではなく。
自分も学生ですから、 もしそういう人がクラスにきたらなら、積極的に友達になってみるのが一番でしょう。
この作品を見て、とてもこういうことがわかったと思います。

●まずお疲れ様です。
ここまで仕上げるのは苦労したことでしょう。
ストーリーはかなり良いものになっていて、感動しました。
しかし、もう少し情景や人物の感情などを入れて欲しかったです。
…なんか偉そうでスイマセン;
●めっちゃ最高です!かんどうしました!涙が出そうになりました!
●がんばって!!!
●いい物語です!感動しました!
●最高!
●感動しました。
なんと言うか、いい形容詞は見つからないのですが・・(馬鹿なんで) 3人のせつない感情が伝わってくるような感じでした。

●BGMが凄く良かったです。
前半の話のテンポは良かったけど 後半はちょっとイライラしました。
(ただ短気なだけかも 最後のおまけでちょっと感動が薄れたのが残念でした。
作成お疲れ様です。

●じんわり、と何か伝わる感じがします。
いい話だと思いますv
●ィィ話だとは思ぅヶど皆がゅぅ程感動しませんでしたo 童話みたぃな感じでぶっちゃヶ微妙でした…;;
●すっっごく感動しました((泣 マヂ・ィィ話でした☆他の話も読んでもみたぃので教えてくださぃ♪♪
●ありきたりな普通の話としか感じられませんでした。
ごめんなさい
●すっごく面白かったです・なきたかったんですが親がいたのでなけませんでした。
今度はじっくり一人で読んでみたいです
●泣けました。
心がしばらく温かでいられそうです。

●すごく感動しました!!本当・・・。
これからも頑張ってください
●すごく良かったです。
絵本みたいにゆっくり読めるのがすごく良いです 物語の構成もすごく良くて、MIDIととても合っていて イラストが素敵で本当に良かったです。
すごく感動しました。
何か、感動したというか、この物語は、すごく、 綺麗な話でした。
素敵な物語をありがとうございました。

●最高でした〜〜 これからも,頑張ってくれ〜〜〜!!
●とても,感動しました!!ダチも感動してました これからも,頑張って下さいね
●とても感動しました。
「小さな天使が眠るとき」も読んでみたいと思います。

●初めまして!クリオネの灯り、感動しました。
胸に熱いものがこみ上げてきて、本当に涙がでそうになりました! イメージソングも、ボイスドラマも素晴らしかったです。
久しぶりに「作品」というものに出会えたような気がします。
気に入ってしまったので、勝手ながらリンクを貼らせて頂きました。
何が、ご不都合がございましたら、遠慮なくおっしゃって下さいね。
では、今後ともNatural-Rain様のご活躍をお祈りしています……。

●最期にフィクションという文字を読むまで鼻水が止まらなかった。
w どうもこの手の話には弱くて。


途中(隣町のお祭りに来た実ちゃんあたり)から少し人物の居場所がわからなくなることが ありました。
あと、読んでいる最中にBGMが切れるとほんの少しですが、気持ちが冷めて しまうところがあったと思います。
なんか、偉そうに批評なんかしてしまってすみません。
(汗 これからも面白い作品待っています☆
●こういうフレーム式の小説は初めて読みました。
ある、掲示板サイトでとても感動する友情の話と聞いて此処に来ました。
絵がとても話しにあっていて、BGMがとてもよかったですvv
●クリオネよかった♪
●強くいきよう・・・
●つよくいきる・・・
●最高でした
●クリオネの灯りを読んでとても感動しました〜! 泣ける物語だな〜と感じました。
またいいお話作ってください。

●読み終えてさわやかな気持ちになれました
●私は、一部の男子から変なあだなをつけられていました。
しかしやっぱり助けてくれたのは友達でした。
今では少しづつですがあだなを呼ぶ人が減っています。
少しでも多くの人にこの小説が読まれることを願っています。

●このサイト、いっきに好きになりました
●初めはどんなお話かなってわくわくしながら見てました☆でもしばらく見ているう ちに友達って少なくてもいいからホントに信用できる友達が居ればどんな苦しいこ とがあってもやっていけるんだなぁって思った☆この話を読んでホントに命の大切 さ、思いやり、友達の大切さが分かりました☆すごく感動しました。
このHPを他 の人にもっともっと見てもらってたくさんの人に友達の大切さを分かってもらいた いです☆
●なかなかいけてました。
なんといってもまず第一に絵が綺麗です。
素晴らしいというほかありません。
そして、BGMも最高にいい音楽です。
これはなんと言うか小説の分野を越えたものだと思います。
これだけの才能をWeb上だけでって言うのは、少し惜しい気持ちもします。
是非映画化、またはアニメ化してはいかがでしょうか? お金も人手も設備もなんでもかかると思いますが、挑戦の価値はあると思います。
そして何より、私たち読者がそれを望んでいるのではないでしょうか? (それとも、私だけですかね(^^;) これは小説としてではなく、絶対、スクリーン上でやった方が良いと思います。
宮崎アニメを抜かす事だって、可能だと思います。
これは素晴らしい作品だと私は思います。
そしてこれからも頑張って欲しいです。

●はじめまして。
『クリオネの灯り』読ませていただきました。
音楽がとても良かったです。
切なくてどこかさびしそうな感じで、お話にもすごくあってて。
BGMを聞きながらストーリーを読むというのは初めてだったのですが、 すごく雰囲気がでていいものだと思いました。
これからもすばらしい作品をきたいしています。
それでは。

●いい話でした。
泣いちゃいました><(泣) これからもどんどん話を作ってください!応援しています(^-^)/
●言葉では語りませんがすごく呼びかけられる物語でした・・・ クリオネの灯りに照らされてヤドカリと深海魚が笑顔でいれば、 またクリオネも笑顔でいられる・・・ 感動できる作品、ありがとうございます
●凄い。
その一言です。
BGM、絵、文章が織り成す魅力を 存分に感じることの出来る作品だと、私は思います。

●音楽もとても良くて、作品に合ってたと思います。
感動しました!! 映画化とかしたらすごくステキ☆ 学園祭とかの劇でもこのお話みたいなのだったら とても感動できるんだろうなって思いました。
友情の大切さ、友達の絆みたいな事を改めて感じることができました。
ありがとう。

●物語もBGMもとっても綺麗で私はあまり感動したりしないほうなのに とても感動しました。
これからもがんばってください。
応援してま〜す。

●HPのBGM聞きましたよ〜。
(^O^) クラシックというかピアノの音色が心を癒やしてくれていいですねぇ。
ぜひCDにしてほしいです。
今年の紅白出場間違いない! 作品はNatural-Rainさんを含めた何人かのグループで製作しているのでしょうか? 宮崎駿作品に負けず劣らずです。

●ゲド戦記の部屋ということで検索サイトから飛んできたのですが… 結局クリオネの灯りを最後まで読んでしまいました(^^;) こういう形式のお話は今回初めて読んだのですが、 切ない話でグッと来るものがありました。
イラストや音楽も雰囲気にあっていてとても良かったですよ。
次回作も期待します。

●素晴らしかった。

●『クリオネの灯り』・・・読ませていただきました。
とても感動しました。
素敵なお話だと思いました。
BGMもとてもきれいで、CDにしてほしいぐらいです。
なったら絶対買いますwwwありがとうございました。
次回作、『小さな天使が眠るとき』楽しみにしています。
制作がんばってくださいね。
完成したら絶対に読みます!次回もすばらしい作品、期待しています。
(早く読みたい(●´Д`●))
●このウェブサイトをみてとても感動しました!こんなにも絵と音楽と詩が融合して、 マッチングしたサイトは他にはないと思います。
不覚にも涙を流してしまいました。
このストーリーと絵はどなたがかかれていらっしゃるのでしょうか?よろしければ、 このウェブサイトの作成にいたった経緯を教えてください。
ではでは。

●ありがとう。

●初めまして。
お邪魔します。
素晴らしいサイトですね 素晴らしい作品「クリオネの灯り」に万歳。
素敵なお話をありがとう!
●初めてネット小説と言うものを読みました。
とても感動・感涙ってぃう感じです!! ドラマ&映画化&本になってくれればとても嬉しいと思いました^^* BGMも最高に切ない感じがょかったです。
このBGMもCD化してくれると 嬉しいと思いましたょ♪この小説を読んで信じる人は必ず側にぃるとぃう事を 教わりました★ミ実がィジメられてるからって仲良くなりたくないと思わない二人の 想いがとてもィイ感じでした。

●本当に感動しました!!思わず涙が出てきましたо 実ちゃんが誰よりも、方君と杏子ちゃんのことを大切に、かけがえのない存在とし て思っていたかがとても伝わってきましたо私にも、大切に思えて、ずっと仲良く していたい友達がいますが、、実ちゃんが2人を想う気持ちほどではないと思いま すо実ちゃんにとって、友達という存在がどんなに大切でぁるか、、それを考えた ら、私も方君や杏子ちゃんのような心から自分のことを想ってくれるような、そん な友達が出来たらこれほど嬉しいことはないなって思いましたо BGMもとっても良い曲でしたwwCD化とかになったら買いたいです☆★ 最新作も楽しみにしています!!!
●素晴らしい作品です!!私もクラスからいじめを受けた経験がありました。
実ちゃんと同じ状況だったと思います。
また見させていただきます。
次回作も期待してまーす。

●お話で携帯を取り上げていること、学校の友人関係を描いていることもあって、 すごく惹きつけられ易く、どんどん展開に吸い込まれました。
また、物語とイラスト、音楽がとてもよく合っていて それがさらにまとまりを良く感じさせていたと思います。
結末は確かに非現実的なのですが、何気ない日常の尊さ、友人の素晴らしさ、 改めて感じることができ、涙が止まりませんでした。
素晴らしいお話を本当にどうもありがとうございます。

●これ絵本にしたらどうでしょう
●感動しました!涙がボロボロ・・・。
止まりません!! 画像&BGM付きだからさらに泣けたと思います!
●超泣けました!!!!!(まだ、涙が止まっていない
●久々に感動させて頂きました。
私は感動系の物ではあんまり泣かない方なのですが この『クリオネの灯り』で、すごく泣きました。
私は実ちゃんのように、学校で、 いじめられています。
多分、私は実ちゃんと同じ気持ちだと思います。
でも・・・ このお話『クリオネの灯り』で勇気を貰いました。
有難う御座います。
もし・・・ 私にも助けてくれる人が杏子ちゃんや方くんみたいに優しい人だったら・・・・、 すごく嬉しいです。
本当に有難う御座いました。
感謝致します。

●某ランキングサイトからきました。
読み終わったとき、涙が止まりませんでした。
この歌も、ひしひしと心に伝わってきてよかったです。

●感動ものの映画を見ても泣かない私が小説に号泣でした。
私もイジメられているので方君や杏子ちゃんみたいな人に助けられたいと思いました。
実ちゃんにはもっと長く生きてほしかったです。
友情というものを知らない私が本当の友情を教えてもらった気がします。
本当に素晴らしい作品でした!小さな天使が眠るときも楽しみにしています!
●今も涙が止まりません。
BGMが余計に切なくて… この小説のことゎいろんな人から聞いていたけど、さっき初めて読みました。
素敵なお話でした。
優しくて、切なくて… でも実ちゃんゎ杏子ちゃんと方君に出会えて幸せだったんだと思います。
三人で同じときを一緒に過ごせて、本当によかったんだと思います。
私もこの小説に出会えて幸せです。
灯台のシーンやメールの内容がすごく心に残っています。
実ちゃんにはもっと生きててほしかった… 杏子ちゃんや方君と一緒にもっと楽しい想い出を作ってほしかった… 実ちゃんの本当の笑顔が見たかったです。
素敵な小説をありがとうございました。
クリオネの灯り最高ですっ!!
●この作品を読んで、本当の友情など、色々なことを教えられました。
本当に感動して、涙がとまりませんでした。

●かなり良かったですぅ!!クリオネの灯り(^0^)ノネット小説の中でけっこう、 クリオネの灯りが有名なので読めて良かったです。

●こんばんはw『クリオネの灯り』読ましてもらいましたっ!! かなり感動し、『空ヲ飛ブ風』を聴きながら号泣していました。
実ちゃんは本当にクリオネのように優しさに満ち溢れていますね。
このお話が世界中の人にしってもらえたらいいのになぁ〜と思います。
あとイメージソングもかなり感動しました。
歌詞を知りたいのですが、 もし良ければ教えて頂けませんか?勝手なこととは分かっているのですが、 この感動を忘れたくないんです。
著作権は必ず守りますっ!! 良ければメールくださいっ!!これからもがんばってください☆応援してます☆★ ファイトォ〜ッ!!!!
●ものすごく綺麗ですね♪
●それぞれの章が、違う人物からの視点で描かれているのが、素晴らしかったです。
とても感動しました。
また来ますね。

●とっても感動しました。
何か文章では伝えきれないくらいです。
実ちゃんは死んでしまったけれど、最後にみんなと楽しく過ごせて きっと嬉しかったんだろうなぁと思いました。

●あんまり感動しない私が涙こらえ気味でした。

●久々に涙しました。

●とてもいい話でした!!またぜひみたいです!! とても感動するお話でしたどうもありがとうございました 次のも期待していますまた見せてもらいますね
●とても感動するお話ですねちょっと読んだらよみきっちゃいますね!! でもすごくよかったです!!最後に実ちゃんが死んじゃったのはとてもかわいそうです 実ちゃんはいつもいじめられてて両親も早くに亡くしてとてもつらい人生だったでしょう 実ちゃんがいじめられても杏子と方は何も言わなくてとても実ちゃんがかわいそうでした。
私も中学になったらいずれいじめられるんじゃないかと思っています。
そしたら実ちゃんみたいなじんせいをおくるのでしょうか・・・。
それとも友達と仲良くなっていじめられない楽しい人生をおくるのでしょうか まあそれは自分しだいですけど。
本当にこの小説はよかったとおもいます ぜひ次のもみたいと思います!!全部見ましたけどとてもいい話ですね!! 次のもまた期待しています!!よろしくおねがいします
●とてもいい話でした
●なかなか
●すごく面白かったです。
俺の荒んだ心にも、優しさが伝わってきました。
次回作も楽しみに待ってます(^_^)
●すごく良かったです。
こういう切ないストーリーはめったによまないのにドンドン読んじゃいました。
グラフィックもきれいでとてもいいですし、サイコ―です。
友達にも勧めたいと思います。

●感動しました。
主語が変わって読みにくいとかいってる人もいますけど、 全然そんなことないです。
普通に読んでたらわかりましたし感情移入できました。
上級の読者向けじゃない文章とかいってる人は論外だと思います。
本を読むのに上級とか階級を決めてしまうあたりが、こういう話好きになれない、 もしくは素直に受け止められないんだとおもいますよ。

●すごい感動しました。
ほんとに、泣いてしまいました・・・
●初めてきました。
感動できる小説をありがとうございました。

●ぐすっ。
くそぅ、良い話だなぁ。
やっぱり世の中には計算とか打算とか妥協とかが 必要で、それらを利用した方が楽で、みんなと違うことをするのは勇気がいるわけ で、それってつまりは自分の事で精一杯ってことで、他人の事はなかなか目に入ら なくて、やっぱり計算とか打算とか妥協とかしちゃって、そうして日常が過ぎてい って、みんなと同じ日常が過ぎていって。
そんな中でもし、たった一つの行動で、 世界が変わるとするならば、それがきっと、この小説のような事なんだと思う。
世界が変わるなんて大袈裟な言い方だけど、実はそんなに大した事じゃないんじゃ ないかな?だって、たった二人の『ともだち』と、繋がらない『メール』だけで、 彼女の世界はうーんと広がったから。
大切なことに気付ける想像力と行動力が大事 だと、そういうことに気付かされる物語でした。
ぐすっ。

●お友達にお勧めされてきましたら、ほんととってもいいところで。


感動しました!!><小説に、グラフィックに、音楽に。


トリプルアタックですね^^読んでよかったと思います>□< また次回作が楽しみですv
●とても感動しました!!小説などを読んで感動することがない私ですが、 この小説を読んでとても感動しました。
目に涙が溜まってます。
本当に感動しました!!この小説を読んでよかったです。

●このお話、マジで泣けますよ・・・・。
今、この感想を書いている時でも、まだ涙が止まりません・・・。
ホントに、良い話でした。
こんな感想でごめんなさい。
この話を読めて、良かったです^^ 今の人間には忘れられている何かを思い出させてくれました。

●最高です。

●感動しました! ただゆっくり見てて途中で音楽が切れちゃったのが残念でした。

●すごく切ないお話でした・・・。
何で?とか思う場面が数々あり、 泣き泣き見ていました。
曲ともあってていいです!
●ある知人から、いいお話だよってURLを送られてきたので見たんですけど、 見終わった後でじわっとくる作品ですね(´;ω;`)ウッ。
すごく切ないけど、その一方で温かみに溢れた作品だと自分は思いました^^。
これからも、こんな作品を多く書いて頂ければいいなと思ってます^^ ちょこちょこ、これからこのHPには見に来ますね(* ^ー゜)ノ (*'∀')お忙しい中の執筆だとは思いますが、これからもがんばってください。
それでは〜(*'∀')ノ
●音楽と物語がなんとも絶妙にマッチしていました。
最後のほうは画面がかすんでしまいました。
私はピアノ音に弱いんです・・・ あの音を聞きながらのあの物語は、涙を流さずにはいられませんでした。

●物語の序盤、みのりちゃんが死ぬであろうと予測がついたあたりから、終始目が潤 みっぱなしでした。
予定調和の、死。
わかってはいても、いえ、わかっているから こそ、こんなにも心動かされるのでしょうね。
人の死を記号的に組み込んで泣ける話にしたててしまうのは、ちょっと卑怯くさい 気もしますが(そしてそれで見事に泣いてしまう自分もどうかと思いますが)淡い色 彩、深みのある人物像、物悲しい音楽などで丁寧に演出をなさっているからこそ泣 けるわけで、それはまあ良いのです。
最も涙を誘うのは、彼女が、おそらくは初めから「死ぬために創造された」キャラ なのだろうという点です。
それを思うと、彼女の生と死になんの意味があったのか と悩まずにはいられません。
我々は、ちょっとした奇跡の物語として彼女の死を消費し、明日からまた日常に戻 っていくわけですが、みのりちゃん自身は、見ず知らずの他人を和ませるための死 など望んではおらず、3人の未来を生きたかったはずなんですよね・・・。
物語なんだから、と割り切ってしまえれば、とも思うんですが、そう割り切ってし まったら感動も何もないですし。
でも、自分の子供とでもいうべきキャラクター達に苦難と試練を与えなければなら ない世の作家の皆様方のほうが、ずっと苦しいんだろうし、結局消費する側である 人間が何を語っても説得力ないですな。
おっと、こんなメタでベタで感情移入し過ぎな感想を書いてる時点で、作者さまの 思惑に乗りまくっているということなのか。
うーむ、恐るべし。
しかし・・・こういうノスタルジックな話を読むと、ありもしない過去の記憶が捏 造されていく気がします(笑)
●素敵です。
もともと絵の美しさに惹かれて読み始めた作品でしたが、 知らないうちに涙で画面が滲んでいました。
とても良い作品だと思います。
これからも頑張ってください。

●絵と音楽とがマッチしていてとても良かったです! 泣けました!大好きです!
●感動しました。
泣く寸前でした。
ほんと、あまり文章でうまく表現することって できないんですけど、友情ってほんとすばらしいですね。
僕、あまり友達がいなくて、そのことをあまり不幸だとは思っていないけど、 この作品を見て、友達、欲しいかな・・・。
なんて思いました。
すばらしい絵、すばらしい音楽、すばらしい作品、ありがとうございました。

●話しとしてはありがち でも、だからこそ好きですこれからもがんばってください
●作品とても面白かったです。
絵も音楽もきれいでした。
ぜひ第二弾も期待してます!がんばってください!
●絵も音楽もきれいだし話もとっても感動しました。
ぜひ第二弾も作ってください!
●超泣けました!!!!!(まだ、涙が止まっていない
●胸に打つものがあった
●良かった。
泣きました!!
●読んでいるうちに涙がでてきました。

私のメールなんて待ってる人いないだろぉな。

デモ、いたらすごくうれしいなァーw
●おもしろかった
●画像がキレイで一気に読んでしまいましたが、ページからページに移るとき、 時間がかかってしまうので、少しイライラしてしまいました。
音楽がキレイでしたが、ストーリーは「どこかで読んだことあるな」という イメージを抱きました。
情景描写がイマイチだったかな、と。
語り手がコロコロ変わるのは、賛否両論あるみたいですが、私は支持します。
ストーリーに感動することはできませんでした。

●おもしろかった
●おもしろかった
●曲がいいです^^
●おもしろかった
●「私」がコロコロ変わってしまうのは、 話の盛り上がり部の流れが解かり辛くなるのでチョッとどうかと…。
青系統の色調でまとめられたグラフィックを結構良いと思います。

●なかなか
●グラフィック版は重いので、テキスト版を拝見いたしましたが、 地の文そのものがト書きに近いのでこれは台本かと思いましたが、 小説なんですよね?もし小説だとしたら、これには全く感情移入できません。
舞台設定も都合よすぎる感じ。
会話も、こんな作り物の会話ではないほうが いいと思います。
上級の読者向けではないですね。

●とっても感動しました!! いじめの中から救ってくれた杏ちゃんと方!すごい泣けました。

●巧く言葉が出ないけど・・・陳腐な言い方かもしれないけど・・感動しました。

●申し訳ないが、とてもいい作品とは思えませんでした。
主語が変わりすぎるため「私」というのが誰の考え、発言なのかがわかりにくく 文章構成としては成り立っていないと感じます。
内容としてもありきたりな別れがあるってだけであり、仲間の二人の自己満足的な 考えにしかなっていないと捉えました。
心の触れあいを描こうという意図はわかるのですが、正直オイオイって落ちだったし。

●とても感動しました。


いつの間にか涙がたまってて とてもいい話でした
●おもしろかった
●ふつう
●不意に見つけて号泣した
●だれか友達が死ぬとか、そんなことまだ考えられないけれど、 そんな時が来るかもしれないんだね。
そんな時、こんなきれいな思い出でその人のことを残せたらいいな・・・。

●普通に泣いた。
今は戻れぬ昔が美化されてるんだろうなぁ、、、
●言葉に表せない程感動しました。
+゜(ノ∀`)゜+。
こんな素晴らしぃサイトに出会えてよかったです。
本当にありがとぅ。

●泣けました・・ありがとう。

●凄く感動しました。
「クリオネの灯り」を見てよかったです。

●胸にジーンと来る物があります。
素晴らしいです。
音楽も良いからかなっ。
全部読んでしまうのがもったいないので、 今日は半分だけにします。
皆さんに知らせます。
ありがとうありがとうありがとう。

●感動しました。
ありがとう。

●皆さんの感想に惹かれて読んでみました・・・・。
なにこれ?って感じでした。
幼稚すぎます。
まぁ、私が(26)おばちゃんなだけかもしれませんが・・・・・。
話の展開とか、設定など、子供が作った紙芝居よりは少しマシです。

●とても感動しました!!
●杏子さんたちと実さんが仲良くなったあとに、 またもうひとひねりあるかな。
と思ったら ひねりもなく、そのまま終わってしまい、 期待していたものとは違いましたね。
私てきには、ありがちな話ではないかと思いました。
けれどBGMやイラストは素晴らしいものです。

●本当に感動しました。
どこか切ない感じの、いい物語だと思います。
本当にドラマ化やアニメ化、したらいいですね、応援しています!! これからも頑張ってください。

●めちゃくちゃ良かったです!うちも昔いじめられてたんですけど なんかとても勇気をもらいました!もっと皆に知ってもらいたいです!
●勇気をもらいました!
●とてもステキな御話でした。
ありがとうございます。

●この作品の登場人物みて一瞬驚きました、私のあだ名と同じ漢字で・・ 私のほうは読みがアンコなんですけどね。
えっと、、とにかく、ひたすら泣きました。
もうパソコンの画面が 涙で滲んで見えないくらい。
それでも必死に文字を読みました。
いじめられてどれだけ実ちゃんがつらい思いしたか・・ 私も今いじめられててよく分かります。
私も同じような思いをしました。
独りぼっちでいるときに、話しかけてくれた女の子のおかげで 今はいじめに負けない、強い気持ちをもつことができました。
この作品を、いじめている子などに見せてやめさせたいです。

●すっごくすっごく・・・泣きました。
パソコンに向かって泣きました。
こんなに心から泣いたの久しぶりです。
人間ってすごいなぁって改めて思いました、 人を傷つけるのもその傷を癒すのも・・人間なんですね
●クリオネの灯り本当に良かったです!!すごく感動しました。

●とってもよかったです。
感動しました(>_<)
●小説、とても心に響きましたよ(^-^)
●感動をありがとうございましたww
●よかったです。
プロによる朗読劇、楽しみにしてます。
これからもこんないい作品を期待してますね!
●ある掲示板に書いてあって、 飛んできてみてみたんですけど感動でした! マジ泣きました…
●ほのぼのあったかな絵が素敵でした。
話のつながりが時々分かりにくい箇所もありましたが 雰囲気がとても好きでした。
偶然、最後のページで BGMが終わったのがびっくり!
●ええはなしやな〜
●一気に読みました。
途中つながりがわからないところがありましたが、最後は感動して涙ぐみました。
私のまわりにはいじめにあっている人はいませんが、これからそんな人がいたら、 声をかけてみようと思います。

●こんにちはっ!とってもいいお話でした! こんないい作品と出会えてよかったです。

●「クリオネの灯り」よかったですっ! よんでいて知らない間にポロポロと涙が流れて来て・・・・ ホントに切なかったです。
私の小学校はいじめがありません。
でも中学になっていじめがあったら味方になりたいです。
そしてなんてゆうかみえない強い絆というかそういうふうな友達がほしいです。
はやくいじめがこの世からなくなってほしいと改めて感じました。
ではいい作品ありがとうございました。

●すごく感動しました。
どうしていじめなんてするのでしょう? いつも思います。
いじめなんて誰の役にもたちません。
いじめはやらなくていいことです。
いえやってはいけないことです。
この世からいじめがなくなり 実ちゃんみたいな子がいなくなればいいです。
もし私の周りでいじめられてる子がいたら ちゃんとその子を守ってあげたいです。
そしていじめをやめるようにいってあげたいです。
とてもいい作品ありがとうございました。

●感動しました(涙) いじめは本当にいけないことで後で絶対に取り返しがつかないことだと思います。
私も見てみぬふりをしてしまったことが今までに何度もあります。
でもそれはいじめている人と同じことでした。
これからは見てみぬふりをせず杏子と方のように声をかけたいと思います。
こんないい作品に出会えてよかったです。
ありがとうございました!
●まず、イラスト・音楽も含めて一つの作品を一般の方が作られたということに慰労した いと思います。
イラストもアマチュアのものとしては比較的完成度が高く、音楽は透明感 があってよかったと思います。
けれども、一つの作品としてみる時に、正直なところおもしろい、感動できるとは言い がたいものがあります。
他の方もおっしゃられていますが、キャラクターの設定・台詞・ ラストで少女が亡くなるという設定、どれをとっても二番煎じ・三番煎じという感じがあ ります。
「いじめ」の実態の捉え方にしても詰めが緩いのは否めないし、何よりも全編を通して 「いじめられている側」が常に弱者のポーズを取っており、二人の友人もその彼女を「か わいそう」としているところに、嫌な気分にさせられました。
また、「いじめている」側 の少年少女たちの描き方が希薄で、何故そのような行為をしているのかがまず見えてこ ず、ただ、「いじめられている」彼女が気の毒だというワンメッセージしか伝わってこな いのです。
まるで、いじめられている側は、この彼女のように過度に受動的で、弱く在ら ねばならないとされているにも読み取れ、中学生など子供には読ませたくないというのが 本音です。
あと、言葉遣いも気になりました。
いくらなんでも、まともな話のお話の台詞の最後 に、小文字のぃなどを入れるのはやめて欲しかったです。
全体が安っぽくなります。
構成などについての批評は、他の方がされているようなので、私は割愛させていただき ます。
ただ、この話は「いじめ」を考えさせる話ではなく、ただ作者さまの思うところの「い じめ(それもかなり偏っている)」を、これまであったネタをミクスチャーにして形にし ただけのような感じが致します。
一読者であり、自分も文章を書き、子供たちとも触れ合う立場として書かせていただき ました。
最後にもう一度、このひとつの作品を公表できる段階まで作り上げられたご苦労に対し ては、敬意を表します。

●涙があふれるほど良い作品でした。

●内容も音楽も素晴らしい
●クリオネの灯りを読ませてもらいました。
私は、中学三年生の女子です。
現在、私の通っている中学校は、不登校の子が行く中学校に行っています。
私は、そこで演劇同好会を作った者です。
それで、最初に劇にしようと思ったのが、このクリオネの灯りでした。
最初、私がこの話を読んだときは、涙がずっと止まりませんでした。
悲しいけど、心がほっとする感じで、良い意味で不思議な気持ちになりました。
心の中が暖かくなったと言うか、ほっとしたと言うか。
悲しい話なのに、どうしてこんなに気持ち良く読めたのか・・。
不思議でした。
これもクリオネの力なのかな・・と思ってます。
私の通う中学校には、実ちゃんのような体験をした子、 実際に私も(実ちゃんとは違うけど)いじめを受けてたりして、 共感できるところもありました。
少し勝手な言い方ですが、この話を劇にするのは、 私達ではないといけないんじゃないのか、 私達のためにあるような劇なんじゃないか・・と、 同好会のメンバーも言っていました。
それだけ、メンバーは共感していました。
そして、学校の先生にもクリオネの灯りを読んで貰いましたが、 やはり感動した、いい話だ、という感想を言っていました。
そして、先生との協力の下、クリオネの灯りを劇にしよう、 と言う事になったのです。
(ほとんどは、私がクリオネの灯りやりたい!と耳にタコが出来るほど 言ったからなのですが(笑)) 反対する人もなく、逆にやろう!と言ってくれる人が居たくらい、 この話は衝撃的なものでした。
いつ、公開できるか、とか具体的な話は分かりません。
何せ、ついこの間開校した学校なのですから。
でも、三年生が卒業するまでには公開したいと思ってます。
配役、劇の発表の仕方、などの大まかな劇の構想も出来上がってきています。
演劇同好会の最初の劇を、クリオネの灯りにしたいのも、 やはり強い思い入れがあってのことです。
この劇で、同好会を発進して行こうと思っています。
是非、このクリオネの灯りを劇化する事の許可を頂きたいのです。
お願いします。
私達メンバーも、全力で頑張っていきたいと思います。
勝手ですが、返事をいただけるとありがたいです。
(演劇化OKなのか教えていただきたいので) クリオネの灯り、学校の中ではちょっとしたブームになろうとしています。

●久々にいいものに出会えました^^
●僕も、とある掲示板で、いい作品だという話を聞き、読んでみました。
感想を書いてくれた皆さんの言うとおり、感動的な話でした。
ただ、実さんが死んでしまうのは寂しいと思いました。
僕が著者だったら、ハッピーエンドで終わらせますね。
BGMは、物語とすごく調和していて良かったと思います。

●初めてものを読んでぼろぼろになってしまいました。
これはとてもいい作品だと思いますよ。

●私も同じような経験があります。
私のことを思ってくれているひとがいたら心強いな、 とおもいながらよんでいて、感動しました。
涙を久しぶりにながしました
●読んでいて『キレイ』と言う感想を持ちました。
イラストはもちろん内容も。
でも読んでいる最中に話の展開が予想出来てしまいました。
それと話自体が短いのか展開が早すぎると思いました。
この内容は『キレイ』だけで終わらせるのはもったいない!! 生意気言ってすみません(汗)次回作期待しています。

●とある掲示板で「いいよ」という声を聞いて来ました。
すごくすごく、素敵でした。
こころが暖かくなりました。
実ちゃんは、結局死という結末になってしまったけれど、 方君や杏子ちゃんに逢えてしあわせだったと思います。
わたしの勝手な思い込みかもしれないけれど、そう思えました。
読めて、よかったです。

●ありきたり、という感じ。
作者様の今後の成長を願い、一切遠慮をしない批評をさせていただきます。
キャラクター:現在までに嫌というほど放出されつくした印象を受けます。
オリジナル、と言っても二次的だと思われる可能性があります。
性格をもっと特徴的にするなどの工夫が必要だと思います。
シナリオ:基本的に、単調です。
6,7話目で大体話が分かってしまいます。
それを狙う作品もありますが、この作品の場合はそれに向きません。
きちんとしたオチ、伏線、行動概念がほしかったです。
感動を狙っているのがバレバレで、話に入り込めません。
文章にも、人を引き込む魅力的な要素が見られません。
作者様に向く文体を探してみてはいかがでしょうか 構成:全体的に悪いです。
作りなれていないのでしょうか 作品の「起承転結」を意識しすぎている印象を受けます。
「起承」はよしとして、問題は「転結」です。
すべてが予想範囲内で、驚きや感動がまったくといっていいほどありません。
ショートストーリーなどで地力を付けることをオススメします。
総評:『E』 つまらなかったというよりは「面白くない」作品でした。
若干の違いがありますが、楽しめませんでした。
未来性は垣間見えましたが、まだまだ力が追いついていません。
今は、とりあえず作品をたくさん書くことでしょう。
批評を終了して。
きつい事を書いていますが、執筆の忙しい現在に時間を割いたということは それなりに期待をしている、ということです。
それでは、時間がありませんので今回はここで。
さらなる精進を期待しております。

●ありがちな話でした。

●なんだかありがちだったかな?というカンジです。

●クリオネの灯りは泣けました・・・・ ちいさなてんしがねむるときもみますみたら感想書きます
●コレすごく感動しました。
もっともっとたくさんの作品書いてください。
絶対読むので。

●なんだか、すごく素敵だった。
実ちゃんは可哀想だけど、 だけど幸せなんだなって思った。
すごくキレイな物語だった。

●本当に良かった!!今、私もイジメられてて・・・こんな体験できたら良いなって 思う。
クラス全員が私をイジメてるけど方君や杏子ちゃんみたいに私を思ってくれ てる人がいるのかな?と考えさせられました
●なんか心にジ→ンと来るものがありましたっ(>_<,) 私は今までいじめとは極力かかわらなぃようにしていたけど、 それじゃだめなんだと思えました☆
●今回『クリオネの灯り』を拝見させていただき、とても感動しました。
グリーンマイルなどを見てもウルともしなかった僕が泣きそうになったほどです。
僕は現在、高校三年生なのですが、後を歩んでくる後輩にぜひこの話を見せたいのです。
それも“文章と絵”としてではなく“生きる人の演じる生の感情”を。
つまり演劇にさせてもらいたいのです。
ホームページを拝見した限りでは、既に一校(又はそれ以上でしょうか?) 演劇化を進めている他高校があるようなのですが、 是非ウチの高校でも皆に見せてあげたい。
他人に無関心になりがちな僕達生徒の目を、ほんの少しでも開かせるきっかけを作りたい。
そう思いこのメールを送りました。
どうか、良い返事をお待ちしています。

●やまない雨はないようにつらくたって いつかきっと心に明るい陽の光が差す時がくる・・・ そう思わされました。

●素敵な話でした。
感動できる話でした。
私の身近にもイジメにあってる人がいます。
が、その人もこういうふうに辛いと思うから、 助けてあげようと思いました。

●とても優しい物語だと思います。
最後の「携帯が実」というものには泣きそうになりました。
これからも頑張ってください。

●『クリオネの灯り』とても感動しました。
BGMやイラストがストーリーにあっていてとてもよかったです。
切ないおはなしでしたが、何か心の暖まるものがありました。
「いじめ」など、いろいろなことを考えされました。

●とても悲しいお話だった
●凄く感動しました。
携帯を持つことが当たり前になっている今だけど、 それも当たり前ではないんだと感じました。

●16歳の高校2年生です。
普段あまりネットを使うこともなく、 何となくこの物語を読み始めましたが、とても大きな感動を受けました。
BGMもすごく良くて、涙が溢れてきました。
素敵な時間をありがとうございます☆★
●すごく心が温まるお話でした。
私自身今イジメにあっていて、やはり大切な人 (実ちゃんの場合は方と、杏子ちゃんの二人だと思うのですが) といるとき、人って輝けますよね。
そう、大切な、大好きな人と居るとき幸せだって思えます、本当に・・・。
でも、実ちゃんが死んじゃったのは、悲しすぎるし、やりすぎ? なきもしますが、決して、実ちゃんは苦しんで死んだのでは無いと思います。
きっと二人に感謝して、安らかに・・・。
私もいつかきっと、希望が自信が、大切な人が―――欲しいです*
●10代という限られた季節(とき)の中の一瞬のきらめき・・。
思春期にしか感じない切なさ・・哀しみ・・危なげな存在感。
そんな想いがこめられた優しい友情の物語だと思います。
アニメ調の主人公と実写の背景が見事にマッチしてすごく良かった。
音楽も素晴らしくて本当に泣いてしまいそうになりました。
心に残るとても素敵な物語だと思います。
これは映画にして監督は「星空の向こうの国」の小中和哉さんにお願いしたいところです。

●最後まで一気に読みました。
音楽があっていてテンポがよく、すらすらと読んでいましたが、 途中で一人称が変わってわかりにくいところがありました。
そのためBにさせていただきました。
自分は涙を流すほど感動しませんでしたが良い話だったと思います。
いじめはしたこともあるし、されたこともあります。
されれば嫌なことだと誰もがわかっているけど、 する側に立つとそんなことどうでもいいと思ってしまうのかもしれません。
いじめられている子が学校に来なくなったり、転校したり、 実のように亡くなったりして初めて後悔するものなのかもしれません。
けれど、方や杏子のような子もいるはずです。
いじめというものはあってはならないものです。
しかし、ときどきニュースで報道されるように、いじめはなくなりません。
いじめはどうすればなくなるのか、それは自分にはわかりません。
けれど、この「クリオネの灯り」のような物語を一人でも多くの方が読んでくれれば、 なくなっていくのかもしれません。

●『クリオネの灯り』でメインBGMとされている『空ヲ飛ブ風』は、 管理人様がおつくりになられた曲なのでしょうか? 言い現しようもなく綺麗でとても優しいメロディに、 凄く凄く感動いたしましたので、ご質問させていただいた次第です。
この曲を思い出しただけで、実ちゃんや方君、 杏子ちゃんのストーリーが思い出されてきて、 思わず涙してしまうくらいです(^ ^; 曲で、このような種類の感動を与えられたのは、 本当に生まれて初めてです。
心に直接響くような、苦しいとか辛いとかじゃない、 純粋な感動というか・・・・・ 本当に、この『クリオネの灯り』にぴったりの音楽です。

●よかった けどもう一押し欲しい 両親がいない体が弱い資産がない 3拍子そろうとちとキツイか
●クリオネの灯り、心が暖かくなった気がします。
切ないけど、心が暖まる話でした。
こんな素敵なお話をありがとうございました。
これからも頑張ってくださいね。

●綺麗なイラスト、透明なBGMに、切ない物語があいまって、 前半から涙涙でした。
みっともないくらい泣きました。
表紙になっているイラストと、「空ヲ飛ブ風」という歌が、 何だか映画を思わせました。
実ちゃんが亡くなってしまったのはやはり、悲しすぎる気がしましたが、 このお話の伝えんとしているところの本質であろういじめについては、 改めて考えさせられるところがありました。
相手がひとりの人間であり、自分と同じ心があることを、 何故皆忘れてしまうんだろう・・・・・・・。
心は傷つければ壊れるものだということを、 何故皆考えようとしないのだろう・・・・。
そんなことを考えさせられる、深い物語でした。
素敵な物語に出会わせてくれた偶然と、 この物語を用意して待っていてくれた作者さんに、感謝、感謝です。

●「クリオネの灯り」という作品は、グラッフィックとストーリーがしっかり融合し、 完成度の高い一つの「作品世界」を作り上げています。
ただ、イラストで好みが分かれると思います。
正直私もこのタイプのイラストはあまり好みません。
純粋に創作者として、ストーリーを含めた作品としての完成度の高さによって、 また良い作品であるという点において、強く推薦します。

●感動しました。
イジメに対する考え方が変わった気がします。
ありがとうございました。

●六年生のいじめにあっている子を持つ母 とても感動しました。
息子にもこんな友達ができる事を願うばかりです。
ずっとずっと涙が止まりませんでした。

●内容は良かったけど一人称が変わりまくってわかりにくいところがあったぶひ
●ストーリーに携帯やメールを入れた着眼点は良いと思う。
ただイジメられっこや貧乏ネタがそこに絡む時点でちょっとゲンナリ。
実や主人公二人の性格がもっとよく書けていれば、 自然にキャラクターも動き出してもっと面白くなれたのではないかと思う。
イジメネタはもうお腹一杯、やるなら重松清レベルでw でもとりあえず完成度は高いと思います、ごちそうさまでした。

●すごく感動しました。
私も、いじめにあっていたので、実の気持ちが痛いほど伝わってきて、 また、その時のことを思い出して、涙が止まりませんでした。
初めて、友達に声をかけられたとき、実のように嬉しくて涙を流しました。
私は、この作品を多くの人に読んでほしいと思います。
そして、この世から、いじめというものがなくなることを望みます。

●とても、感動しました! 最後のほうは、涙、涙でした。

●すごくよかったです^^
●すごくすごくよかったです。
少し泣きそうになりました。
私は自分が世界で一番かわいそうで、 辛い思いをしている人間だと思っていたけれど、 世界には私なんかよりずっと辛い思いをしている人が いっぱいいるのかもしれないと思いました。
私もこんなたくさんの人に何かを伝えていけるような作品が 書けるように頑張りたいと思います。
今回のことは本当に良い経験になりました。
ありがとうございました。
これからもたくさんの人に伝えていってほしいです。

●最後がとても感動した 主人公が亡くなったのがとても悲しかった… こうやってわかりあえる友達がいるといいなと思った。
せっかく頑張っていたのに…ちょっと悲惨だな
●ょかったですw
●久しぶりに泣くほどの感動をしました。
正直、言葉では表現できません。
ただ一言言えるのは「泣きました。
」 ただそれだけです。

●この物語を見て、すごく勇気付けられました、 そして、今までのことをふりかえって、 自分がすごくみにくいと実感しました。
もっともっとこの物語をたくさんの人に知ってもらいたい。
そしてふりかえってほしいです。
いじめている人、いじめられている人、 そんな差別必要ないことってこと知ってほしい。
この物語と出遭えてよかった 日本中の、世界中の人へ知ってほしい、 私をこの物語に出遭わせてくれてありがとう 応援しています!
●とても感動しました!!
●とても感動しました。
3人の想いそれぞれがすごく伝わってきました。

●すごく感動して泣けました!! あたしは、イジメにあっているんですが、毎日ものすごく辛いです…。
でもこの物語を読んで、ちょっと元気がでました!!
●いじめられている実ちゃんの心情、境遇がよくわかりました。
3人で仲良く過ごし たかったのにかなえられなかった願い。
でも、それだけで終るのではなく3人で思 いでというか未来に向けた希望があるということ。
欲をいえば、実ちゃんの境遇が ありきたりで違う方向性でせつなさをだして欲しかったと思います。
起承転結がは っきりしているストーリーでおもしろかったと思います。
最後になりますが感動し ました。

●作中の屋台三人組のように、自分も中学生の頃にイジメ側にいたことがあり、 たまに思い出しては当時虐めてしまった相手に「…すまなかった(T~T)」と 心の中で謝ったりします。
この作品を拝見して、他人の心を何の疑問も持たずに踏みにじっていた自分が 見えてきて、とても居たたまれなく感じます。
あと、できればですが、ミノリちゃんには病気が治って元気になってくれれば なお良かったです。
携帯が形見で終わるのはちょっと救いが無さ過ぎるような (^^;)その点で評価をBとさせていただきました。
BGMは凄く良かったです。
テキストと合わさって、途中何度か涙腺が緩み ました(つ〜T)今後も期待してますので頑張ってください。

●とても感動する話でした。
小学生などに読んでもらい いじめというものの残酷さをわかってもらいたいなと考えさせられました。

●切なく、考えさせられる話でした、そして感動しました。
「イジメ」されてはいけないし、してはいけないモノ 永遠のテーマのような気がします。

●感動した!
●切ない物語ですが、 心が穏やかになりました。
ありがとうございました。

●感動しました。

●うちの周りにも同じような子がいていつも独りでした。
その子は障害があって自分の歳より考えなどが幼い。
みんなその子を無視。
だから、うちはその子にいつも 話かけてました。
誰にどんな目でみられようと。
でも、その子は皆に迷惑かけてはいけないと普通の学校に 通わなくなってしまった。
実ちゃんの気持ちわかるから読んでるうちに涙がぽろぽろ。

いじめがこの世から無くなるのはいつなんだろう? いじめを知らない世界ってあるのだろうか? ある国では「ごめんね」っていう言葉がない。
その国には必要ないから。
だから、ごめんねがなんなのか知らない。
いつかそんな風になったらと思う。
胸がジーンとする話でした。

●一度読んだのですが、もう一度読み返させてもらいました。
実の最後の大きな奇跡って感じですね、目頭が熱いです。
いろんな思い出が物語を盛り上げて、突き放すような悲しい最後が来て、 1時間ほど時間を忘れて読みふけってました。
絵も大げさ過ぎず微妙に素朴で、ドラマとか漫画本とかでも 一度読んでみたいと思いました。
こういうサイトで読める本格的なストーリーってあまり見かけないので とても斬新だと思いました。
サイトのほうも丁寧に作りこんであって、 「読んでる」って感じがしました。
それと、自分でこんなこというのも何ですが、 曲がストーリーとぴったりあっててグッと来ました。
自分の曲がこういう形で使われていくのは本当に嬉しいことです。
これからもがんばってください! 僕もNatural-Rainさんのストーリーのような曲を作れるようにがんばります。

●なんだか展開が早かったけどおもしろかったです。

●『クリオネの灯り』読ませていただきました。
すばらしいです。
心に残ります。
読ませていただきありがとうございました。
それに、画面構成など、文字の数、配置なども、ネットで とても読み易く考えてあり、なにより綺麗なのには、感動! これからも、素敵な作品を読ませてくださいね。

●うん、よかった。

●すごくいい話でした。
もっといろいろな話見てみたいです。

●『クリオネの灯り』読みました。
なかなか良かったです。
僕は泣くまではいかなかったですが、でも心に染み入る作品です。
願わくば、このような作品が小学校の授業に取り上げられることでしょうか。
せめて中学生までにはやってもらいたい。
そう思います。

●64歳の男性ですが,感動しました。
忘れていた,人間本来の姿を考えさせられる想いがしました。
物語は美しいし,イラストもほんとにきれいでした。
機械の関係で,サウンドが聞けなかったのが残念。
でも,これにサウンドが加わったら,涙が出そうです。

●「まぁ、読んでみるか。
」 程度の気持ちで読みましたが、読んでみて良かったです。
いろいろ考えながら読むことができました。
「人の気持ちを考えろ」という言葉を仕事上使う立場にあり、 使い慣れてしまった状態でしたが。
その言葉について改めて考えることができたような気がします。
今後も良い作品を期待しています。
良い作品でした。

●『クリオネの灯り』読みましたです〜。
『圏外でも届くメールがある』という所が一番良かったです。
本、映画などにされたら、ぜひ見たいです〜! これからも、作品作り頑張ってください。
応援してますm(__)m
●一気に読みました。
見えない力に引き込まれるみたいに。
絵もストーリーも、とてもよかったです。

●とても感動しそうです。
涙が出てきます。

●こんにちは。
『クリオネの灯り』、感動しました。
BGMがストーリーにとてもよく合っていて 涙が零れ落ちました。
これからも、良い作品を沢山作っていってください。

●この作品を読んで、まず最初に心が温かくなるのを感じました。
何か熱いものがこみ上げてきて、涙が出ました。
こんなに感動するのは久しぶりです。
かつて私の周りにも実さんのように虐められていた少女がいました。
そして彼女をかばおうとした私も虐めの標的とされました。
虐められた人の気持ちというのは、虐めている人にとっては 本当に分からないものなのですね。
私は今も、彼女をかばって虐められたことを 後悔していません。
虐めたほうがきっと後悔していたでしょう。
あのときの辛い思いは今も、虐められている人をかばう力となっています。
しかし現在もこのような思いをしている人が幾人もいると思うと、胸が痛みます。
この作品は、より多くの人に見てもらうべきものであると思います。
より多くの人がこの作品を読むことで虐められている人たちの気持ちが少しでも 分かるようになるのなら、実さんのような悲しい気持ちになる人も 少なくなるのではないか、と思います。
幸せを感じるためにすることは人を虐めることではなく、 みんなで楽しく過ごしていくということを作品を読むことで改めて実感しました。
この作品は短くて読みやすく、そして心に訴えかけるものがあると思います。
私は最初から最後まで一気に読んでしまいました。
「クリオネの灯り」はまさに感動作ですね。
本当にいい作品に出会えたと、 そう思いました。
長文申し訳ありません。

●この物語りを見て小学生の時に女の子を虐めていたことを改めて思い出しました。
その女の子は目が完全に開かない障害を持っていました。
それをみんなで「気持ち悪い」とか、「学校に来るな」とかひどい言葉を言って 遊んでいました。
本当にその女の子が憎いわけでもないのに仲間内での遊びという感覚でした。
その時はその子がどんなに傷ついているのかも考えもせずに。
それから何かきっかけがある度に自分のしたことを思い出しては、 寝れないくらい後悔しています。
今は大学でカウンセラーと、スクールカウンセラーになるために勉強しています。
小学生の頃の自分でも、たかし君やきょうこさんの様に助けることができたはずです。
でもしなかった。
そんな後悔が人を支える職業に就きたいと思った理由です。
他の誰かを助けることで少しはお詫びできるかなと考えているのかもしれません。
きっとこれは自己中心的な考えなんでしょうけど。
この物語をあの頃の自分に見せたいと思いました。
この物語は小学生でも大人でも心にすんなり入っていく物語であると思います。

●とても感動しました。
実ちゃんの気持ちがよく伝わってきてとても切なかったです。
圏外でも届くメールが本当にあったのならソレはきっと本当の幸せですね。
短い感想で申し訳ないですが、本当に良いお話でした。
ありがとうございました。

●イラスト・BGMが感動をより引き立てて素敵です。

●クリオネの灯り、観させていただきました。
読み終えたあと、心が凄く暖かくなりました。

●本当に素晴らしかったです、作品。

●私は何回かグループにはめられました。
私の場合は表面的な友達なのですぐに裏切られたりします。
だからきっとほんとの友達なんか出来ないと思っていたけど この小説を読んで女の子みたいにほんとの友達がほしいとおもいました。
すごく勇気をもらいました。
それに感動もしました。
この小説を読めてほんとに良かったです。

●作品...拝見しました。
すばらしいです!(T_T) 涙もろい私は...何度も..泣きました...
●素直になきそうになりました。

●良い話です。
すごく感動しました。
よかったです
●初めまして。
クリオネの灯りを読んで、すごく感動しました。
私もずっと虐めにあい、学校ではいつも一人で休み時間も外を見てるだけでした。
先生に助けを求めても助けてくれず・・・私に話しかけてくれる人もいない。
友達 に裏切られて、ずっと学校に行ってません。
実ちゃんは病気、両親がいない。
私とは違うけど、虐めの苦しさ・辛さはすごく分 かります。
方君・杏子ちゃんの気持ちも理解できます。
話掛ける事も出来ず、ただ 見てるだけ。
でも話掛けた時はすごく嬉しかったです。
三人で一緒に祭りに行き、楽しい時間が過ごせて良かったと思います。
私はすごく 羨ましかったです。
優しい二人が居て。
実ちゃんは二人に出会って幸せだったのですね。
もっと、もっと一緒に居たかった のかもしれない。
でも実ちゃんの携帯がある限り三人はずっと一緒に居れる。
三人 がこれからもずっと一緒に居れます様に。


クリオネの灯りは私に感動をくれました。
私も方君・杏子ちゃんのような人が現れ るといいな・・・。
本当に感動しました。
涙が止まりません。

●なんというか、全く押し付けがましくなく、 すとんと心に入っていくお話だなぁと感じました。
読んでいるうちに、心の表面にたくさん重なっていた皮が べりべりはがされていくような感じといいますか…。
先に進むほどに、普段繕っていた色々のものが取り払われて、 綺麗に洗い流されてしまうといいますか……。
すみません、なんだか上手く言えないのですが。
恥も外聞もなく泣きたくなってしまう気持ちにさせる、 そんな力を持ったお話だと思います。
本当に素敵な作品に出会えて、 そしてこの作品をやらせていただけることになって… いったいどうしたらこの喜びをお伝えできるのでしょう。
本当に、本当にありがとうございます。
私に出来る最高の芝居で、感謝を表現できればと思っています。

●短くてするすると読めました。
短い話なのにそこに詰まってるものはとても大きいと感じました。

●物語読みました! なんか、切なくて温かい話で、久しぶりに文字を読んで感動を覚えました!
●泣きました。
感動的でした。
涙で前が見えません。

●素晴らしい。
感動したっ!!
●長いことネットをしておりますが、 このような衝撃を与えてくれるサイト様というもの は、悲しいですがとても数が少ないと感じます。
まだこの作品のみしか拝読させていただいておりませんが、 涙が溢れて、切ない気持ちがこみ上げました。
ここからはご相談なのですが… 私は、まだまだひよっこではありますが、 声優兼女優をさせていただいております身であります。
前々から、私の信頼する仲間達、恩師の方々と一緒に、 私を支えてくださる皆さんのためにも、 何か感謝の気持ちを表せるイベントを行いたい。


と、 自分で何かを動かしてみたい気持ちがありまして、模索しておりました。
そのひとつが、自分の職業のひとつである、 役者という立場を使って表現をすることでした。
朗読劇の台本になるものを探しておりましたが、 なるべくならば、人に何かを訴えることも出来る題材を思っておりましたが、 なかなかそのようなものにめぐり合うことが出来ずに、 劇のお話が先延ばしになっておりました。
なるべく料金をかけず、ですが、 お客様に楽しんでいただける…MEやSEなどで臨場感をだし、 クオリティーの高いものをと考えております。
この作品をお貸しいただくことは、可能でいらっしゃいますでしょうか? 突然、申し訳御座いません。
もちろん、作者様方の意向や条件をお申し付けくださいませ。
そのうえ上で、ひとつのものを作り上げられるご縁を賜ることができましたら、 幸いでございます。
このような素敵な作品とめぐり合えた今日の奇跡に、感謝いたします☆
●正直言って、感動しました・・。
私は某(高校)演劇部で舞台監督見習いをしているものです。
次回の公演が僕にとって初仕事となるわけで・・。
何か心にしみて、見ている人に感動をあたえる良いストーリーはないかと 探していました。
まさにこの「クリオネの灯り」は 自分の求めていたストーリーでした・・。
是非よろしければこれを舞台の上で表現させていただけないでしょうか?? できれば舞台用の台本なども完成しているのでしたら 拝見させていただきたいです・・。

●感動! 普通この手のWEB_Pageは半分ぐらい読んで途中で飽きて閉じてしまうのですが、 最後まで読みきりました。
で、うかつにも、泣いちゃいました。
イラストも非常に良いセンスだと思います。
今後の作品にも期待します。

●とてもよかったです。
「おもしろい」「感動した」そんな言葉では表せないものがジーンときました。
音楽もマッチしていてとても好きです。
おまけ、シリーズ見てみたいですね。
声優さんとかメジャーな人とかは無理かもしれないけど、 ネット声優さんとかならいけそうですね。
声が似てる人を見つけてとか。
・・・ 想像してたらほんとに見たくなってきた(;´Д`)
●絵本のような形態は初めてで新鮮だった。

●『クリオネの灯り』読みました!!とても感動〜、、どうもです^^)ノ
●めっちゃ感動しました!映画化とかしてくれたら、即見にいきます!
●美し過ぎる。
とても素晴らしい。

●私は、いつもオンラインの小説等は、すぐに飽きてしまい、 最後まで読めないのですが、この作品はサクっと最後まで読めました。
実ちゃんの口から出る、一言一言が、すごく印象に残りました。
彼女は幸せだったのかなあ... でも、とっても心があたたかくなるお話でした(^^) この作品に会えて、とっても嬉しいです。

●先日の新聞で「感動した事がない」という小・中学生(中・高校生だったかな?) の記事を思い出して、「お前ら、みんなこの作品読めよーーー!!」 と思ってしまいました。
「感動」する心って、人間を豊かにする糧ですよね。
ああ〜〜、次回作が楽しみです!!
●感動しました なんて言ったらいいかわからないけど感動しました 一人ぼっちの少女、今の若い人にとって当たり前になっている「携帯」・・・・ 自分のことを少し話させてください 自分は学生時代、イジメの主犯者でした しかしそれはいじめっ子をいじめるというものでしたが・・・ 弱い人間の気持ちをわかれない人間、わかる人間。
弱い人間、強い人間 見てみぬふりをする人間・・・・ 自分には姉がいて病気で亡くしています だから自分はそうゆう人の辛さ、弱さ、寂しさなど 理解している・・・いや、理解していこうと思っています ただ間違えちゃいけないのは「弱い人間」といわれている人は 決して「弱くはない」ということです 実ちゃんのように病弱でも前を見て歩いていける・・・ そんな人間が本当に「強い人間」なんだと思います これからもいい作品を書いてください そしてひとりでも多くの人にこの作品を読んでもらいたいです
●感動・・・・目頭が熱くなりました(泣 とてもよかったですー 音楽も作品にとても合っていました! この作品のFLASH版とかもみてみたいな〜w
●間違えて入ったサイトでしたが、つい見てしまいました。
すごくいい話ですね。
感動しました
●すばらしい!
●永遠にホントの圏外に去ってしまった実ちゃん。
方君と杏子の心の奥には、いつまでもフグの縫いぐるみを抱く 彼女の姿が残ることでしょうね。
楽しそうにクリオネのマネをしておどける姿も忘れられないでしょう。
力作ですね。
BGMもピッタリです。

●感動しました。
えっと、名前にペンネームを打たせていただいたので、 性別は男であることを最初に断っておきますね。
とにかく感動しました。
読みながらぽろぽろ泣いてしまって・・・。
作者の心が澄んでいると読者の心まで綺麗にしてしまうんだなぁ、と思いました。
まだほかの二作品を読んでいないので、これから読ませていただきます。
こんなに心に響く作品を公開していただいて、本当にありがとうございました。

●このサイト良いですよね、私もほろりときました(T-T*)ホロリ・・・
●最後のところは胸がきゅんと痛くなりました。

●結構長かったですね。
関係無いんですが この作品見てるときにすっごいドッキンドッキンしちゃって、 知り合いに云ったら『前世はクリオネの餌だったんだよ』っていわれちゃいましたー。
って本当に関係ないんですけどね;作品自体はいいと思いましたよ^^
●とっても感動しました! すごくいい作品です!
●ビックリ!! サイトの完成度の高さにビックリ。
ストーリーも優しくて良いのですが、 サイトの全体的な出来がプロ並で驚きです。
Natural-Rainさんはプロの方ですか?
●すっごく良かった!絵も癒されたし、小説も感動的でしたし・・・・ 何でこんなに素晴らしいのが出来るの!?って問いたいですw(ぇ
●ちょっぴり悲しいお話だったけど、素敵なお話でしたw 挿絵(?)も何か癒されるって感じで良かった! ありがとうございました!
●とても悲しいものでした
●涙がこぼれそうになりました。
ジーンときました。

●優しくて暖かい文章が大好きなので、一気に読ませていただきましたよ! ほんわかとしたストーリーの中に、せつないラストシーンが・・・。
それでも、最後まで優しい文章が流れて、胸がしめつけられるようでした。
そして、デザインが・・・!!素敵ですね〜本当に。
羨ましい限りです。
3人の情景がとてもきれいに形にしてあって、ストーリーが頭に入ってきやすかった。

●インターネットの紙芝居というか、上手く言えないのですが、面白いです。
本当に有難うございます。

●3回ほど泣きそうになりました。
絵も見やすかったです良く出来ていました。

●面白かったです。
私の友人の彼女が霊感が強くて,幽体離脱とかもできたそうです。
末期がんでICUにいて携帯メールを送れるはずもない状態で メールを友人に送っていたことを思い出しました。
結局なくなってしまった彼女はなくなってからもしばらく彼のそばにいたそうです。
ちなみに周りの友人や親戚が事実を確認していました。

●マジで感動した!!!めちゃめちゃ良い作品だよ。

●子ども対象の一般的な絵本に慣れている私には、長いページ数でしたが、 長さを感じさせない素敵な作品でした。
個人的に学生時代いじめられっこだった経験もあって、スッと作品に入り込めました。
画像が本当にきれいで、絵本というより、1本の映画を見ているようでした。
写真も加工されているのでしょうか? お話の世界がよりリアルに感じられて、とてもいいなぁと思いました。
こころの動きもとても細やかで、すばらしかったです。
新作がもうすぐ公開とのこと。
もし公開されましたら、また拝見したいと思います。

●とても暖かな作品だったと思います。
イジメについて、改めて考えました。
やっぱり、人を傷つける行為はしたくないですよね
●美しい絵を見ながら素敵なお話に、ちょっぴり涙が…
●この作品のコンセプトはとてもいいと思います。

●最初はありきたりなイジメモノの作品だと思い(失礼)ながら なんとなく見ていました。
実さんの気持ちも方君や杏子さんのことも わかっていないとわかりずらいところもありましょうがとても、素晴らしいです。
最後の、「ここにいるんだよ、三人で」の言葉に胸を打たれました。
心が伝わるいい作品だと僕は思います。
また、良い作品を作ってください^^応援しています。

●ただただ感動しました。
なんだか色々と考えてしまうような作品ですね、 ・・・作品と言いましたが、自分と重ね合わせて読んでいる自分がいました。
だから作品とも言い切れない変な気分です。
いずれにしても切ない、でもとてもいい話でした。
ありがとう
●とても良かったですよ。
絵も素敵ですし、全体的な構成が素晴らしいですね。
お話も良かったです。
私はいじめた事も、いじめられた事もありますが、 相手の立場にたつ想像力に常に欠けていたと思っています。
いじめられている子を助けた事もあるし、私が発端でいじめを起こした事もあります。
何にしてもどの立場も、考えさせられました。
又、亡くなってしまった実ちゃんと良く似た、苦労の境遇の子も同級生にいました。
こういう切ない思いや胸の痛み、忘れてはいけないと思いました。
これからも純度の高い素晴らしいお話を、頑張って作っていってくださいね。
本当にありがとうございました。

●作品を拝見致しまして、とても優しくて切ないお話と思いました。
こういうイジメにあっている人は沢山おりますね。
私が子供の頃にもイジメられていた子がおり、拝見して思い出しました。
イジメは永遠の問題と思います。
この物語を一人でも多くの人達に読んで頂て、 優しい心を持って欲しいと思いました。

●作品を拝見しました。
とても優しいお話です。
人を上辺で判断せずにきちっと理解することは大切ですね。
嫌うばかりでなく、理解することの大切さも教えて下さっている物語と思います。
小学生のときに近所に住んでいた、同じ年齢の子を思い出します。
小学生のときも中学生の時も嫌われていた子でしたが、 近所ということもあっていつも遊んでいました。
学校では「あの子と遊んじゃダメ」と他の子に言われたりしましたが、 それでも遊んでいました。
実ちゃんにちょっとだけ似ているなと思いながら、拝見しました。
ぜひぜひ、皆様にも読んで頂きたいです。

●面白かった。
文章の表現力は素晴らしかったと思います、 書き方などもとても読みやすかったです。
絵も上手でしたね
●素敵でした♪ ようやく時間ができたので拝見しました。
映画のような素敵な作品でした。

●某掲示板から「感動した」という票を見て来てみたわけですが、その通りでした。

●グラフィックもすばらしいし、 それに伴ったストーリーに感動しました。
フルバージョンのBGM付を見ていたら 思わず入り込んで時間を忘れて読んでしまいましたね。

●結末が、悲しい中にもふと救われるような気がして。
とても綺麗な画面ですね!色合いもステキでした。
『おまけ2』で、灯台とフグのかぶりものに大ウケしてしまいました。
似合いすぎ!(笑)新作もうすぐ公開されるんですね。
楽しみにしております♪
●背景,イラスト,ストーリー,BGMの絶妙なバランスが なんともいえないノスタルジックな雰囲気をかもし出していますね. この雰囲気,ものすごく好きです. 実は自分もこれに近いようなこと(ストーリー性をもっと抑えて 詩的な感じのお話)をやりたいとずっと考えていたので, このような作品を作っている人がいるというのは非常にうれしく思います. 全体の分量,および1ページ分の分量もとてもいいですね. このライトさがとても心地よいです. 次回作,すでに読みたくてうずうずしています.
●可愛い画像に、優しいストーリー!!! 気に入りましたよ。

●しみじみと見ました。
音楽とマッチしていて主人公達の純粋な気持ちが 痛いほど伝わってくるような気がしました。

●背景から浮かび上がる光が二人を 照らす感じが凄い綺麗だと思います。

●グラフィックストーリーって、初めて見ました。
とっても色が綺麗ですね。
青色のグラデーションが、すごく印象的なんですけど、 他の色もグラデーションで統一されていて素敵だなぁ〜って。
物語も感動するお話で。



●雰囲気がかなりよかった……
●雰囲気が良く、読み終わった時はとても穏やかな気分でした。
次回作も期待してます。

●絵も温かみがあって、物語がとても感動的でした。
結局、実の本当の笑顔は見る事ができなかったものの、三人仲良くなれたし、 方と杏子の気持ちもちゃんと本人に伝えてよかったと思います。
実が死んでしまったのはとても悲しいけど、方と杏子の心の中ではちゃんと、 三人いつもいっしょだから、実も天国では幸せだと思います。
変な文章ですいません。
また次回作を期待しております。

●いつもネットで文章読むの嫌手なんですが 引き込まれるように最後までみてしまいました 悲しい話なんですがヒトとの関係のむずかしさってのは 学生だけじゃなく社会に出ても同じなんですよね〜 すごく作品よかったです。

●とてもかわいいイラストで心があたたまします!!
●内容も良くまとまっていて、とても面白かったです。
特に3人の影をテトラポッドに見立てたことや、 最後のメールがとても印象的でした。
イラスト、音楽共々、とても良い作品だと思いました。
次回作も期待しています。

●「クリオネの灯り」を拝読させていただきました。
冒頭から魅きこまれ、最後まで一気に読み終えました。
とてもよかったです。
心にのこる物語でした。
絵と文章もよくマッチし、たがいに補いあい、融けあい、 作品を高めていると思いました。
些細な点ですが、2箇所だけ、すこし気になった文章がありました。
ページ04で、「この子、このお店から」の「この子」が 何を指しているのかを思いだすのに、一瞬ですが、間が必要でした。
(ふと思ったのですが、これがデジタルにページが切りかわるWebではなく、 連続した体裁のアナログ本であれば、前ページの絵も頭に残っていて、 このままの表現でもスムーズに理解できたかもしれません‥‥) ページ24でも、2箇所の「このメール」という表現に挟まれて、 「例のメール」がでてきますが、「例のメール」が何を指して いるのかを思いだすのに、すこし間が必要でした。
重箱の隅をつついてスミマセン。
すばらしさについては、簡単に語れないような余韻があり、 多くの人に読んでもらいたい作品だと思いました。
読者対象としても老若男女を選ばないと想像しています。
素敵な作品を読ませていただいて、ありがとうございました。

●さらさら〜〜っと、あっと言う間に読めてしまいましたv 普段は本当に小説を読むのがトロいのですよ〜(^^ゞ それだけ読み易い文面だったのですねv 何処か懐かしい空気感の漂う、切な優しいお話でしたね。
最後はじーんとしてしまいました。
イラストも美しくて、うっとりです(*^_^*) 次回作を楽しみにしていますv
●「クリオネの灯り」素敵な作品でした。
グラフィックも綺麗で、ついつい引き込まれて読んでしまいました。
最近は携帯電話やネットの書き込みで、 人を傷付ける言葉がとても増えているように感じられます。
そんな中で、こんなにも切ない思いを込めた言葉を お互いが持つ事が出来たなら、悲惨な事件も少しは少なくなるのではないでしょうか。
「言葉」って、すごく大切なものなんですよね。
改めて、その事を思い出しました。
この作品に出会えて、とてもよかったと思います。

●物悲しくも温かいお話で心がすっきりしました。

●感動しました。

●きれ〜ですね 絵もストーリも、とてもピュアでどことなく悲しげで感動しました。

●イラスト付き小説すごかぁああ! しかもハイクオリティ。
もしかしてプロの方ですか?
●とても丁寧にきれいに作ってありますね。
グラフィック版の方が、雰囲気に浸れますね。
リリカルな感じで良かったと思います。

●(A)とても良かった(30〜34歳/男性)
『クリオネの灯り』ナチュラルレイン著(イースト・プレス刊)を書籍版で鑑賞し終えて、僕は様々 に感じたことを即座に文章化することは控えて、自分の中に芽生えた想いを、まずは温めようと思った。
何故なら、この作品は書籍の帯や表紙に書かれているような「『いじめ』なんかに負けないで」 「字を読むのに苦労するほど泣きました」「この物語にすごく助けられました」というような感想し か並べ立てられないのならば、単なる「お涙頂戴物」の作品に短絡させるた怠惰な感想に回収されて しまうと思ったし、僕が感じた想いはそんな短絡的な言葉で片付けられる類いの情動ではなかったか らだ。
確かに、この物語で主題にされているのは「いじめ」であったり、「孤独」であったり、「人との 繋がり」であったりはする。
だが、それだけでは収集がつかない様な、もっと多面的で、もっと普遍 的なテーマが累積していると僕は思う。
2.まず、書籍版『クリオネの灯り』は、次の三要点によって構成されている。
@物語(オリジナルイラストによる挿絵を含む)+朗読&BGM CD A主人公、実の送信することの無かった携帯メール Bネット上で『クリオネの灯り』公開された2004年から寄せられた、読者によるフィードバック「み んなのこえ」 以下、それぞれのパートを解説する @物語(オリジナルイラストによる挿絵を含む) ナチュラルレインによる物語の綴り方は、とてもシンプルだ。
淡白と言っても良いくらい具体的な 描写を避け、その読後感は「小説」というより「絵本」に近い。
また、オリジナル作画の挿絵による 視覚的効果も「絵本」という要素を強めている。
ただ、これは「喚起性」を助長する為の意図した表現だということは容易に察することが出来る し、著者本人のあとがきにも「この物語は、既存の小説などに比べ、具体的な描写をあえて少なくな る選択をしました。
その分、絵や音楽や行間で感じ取っていただけたら幸いです」とある。
また、この書籍には物語に書かれた文章をBGMと共に朗読するCDが付属しており、文章を追いなが ら朗読を聞くというスタイルで鑑賞することになる。
人間の情報入力は、視覚が8割、聴覚が2割とさ れているので、より物語に没入する効果がある様に思う。
A主人公、実の送信することの無かった携帯メール 物語の中で主人公である実は、たった二人の友人、方(たかし)、杏子と「三人でメールのやりと りをする」という約束をする。
しかし、両親を早くに亡くし、親戚の家に世話になっている実は、保 護者に経済的な負担はかけられないと、携帯電話の料金契約は行っていなかった。
だが実は、送信することの無いメールを二人に書き貯めている。
その内容は、日常あった出来事 や、二人への質問、ふと考えついた言葉など。
@では、このメールの内容は誰の目に触れることも無 い。
だが、@では描写されることの無かった実の内面を描いている。
Bネット上で『クリオネの灯り』公開された2004年から寄せられた、読者によるフィードバック「み んなのこえ」 2004年、作品公開当時からこの作品に寄せられた感想や意見、また読者の問題状況や喚起された体 験などが、本当に多様な言葉で掲載されている。
掲載されているのは、ほんの一部の読者の声をピッ クアップしたものだが、その内容の豊富さ、各々が抱えている経験などが多岐に渡り網羅されている。
掲載されている年齢層は、物語の問題状況に近い思春期の子ども達のものが多いが、それが意図し て選別されたものかは判らない。
ただ、10歳〜15歳の読者がこの物語から、凄まじいほどに様々なこ とを喚起していることが窺える。
比重の高い体験談や感想は、現代の「いじめ」や「生き方」を映す 鏡の様でもある。
3.僕自身の感想 さて、ここからは僕自身がこの物語を鑑賞した個人的な感想を述べる。
僕は「いじめ」をしたことも「いじめ」をされたこともある。
また、登校拒否の経験もあるし、病 気が原因で学校に通えなかった経験もある。
つまり、主人公の実の立場は、それらの経験を経なかっ た人達よりも豊富である。
しかし、@を鑑賞している間中、僕はそのことをほとんど思い出すことは無かった。
この物語が非 常にシンプルであるということもあるが、受け手としての想像力に欠けていたことが原因かも知れな いし、自分の中でそれは過去の出来事として昇華出来るほど年齢を重ねているせいかも知れない。
現にBで寄せられている読者からのフィードバックでは、今現在「いじめ」を受けていたり、「い じめ」の渦中に居る子ども達は、この物語から自分自身の体験を強烈に喚起させられている。
このこ とからも、著者のメッセージを僕が想像力で汲み取ることが出来なかっただけなのではないかと感じ ている。
しかし、Aのパートになると心が揺らいだ。
僕は、売れないアーティストをやっていたことがある のだが、「作品」という形で不特定多数の誰かにメッセージを綴るというのは、とても辛く悲しかっ た思い出があるからだ。
宛先の無い手紙を書き続けるというのは、とても孤独で寂しいものだ。
Aの実の場合は、対象とな る相手が居るものの、それは届くことの無いメッセージである。
誰かに宛てて出すことの出来なかっ た手紙を書いている実の気持ちが伝わってくる、非常に切ないパートだった。
そして、思いがけないことだが、Bのパートで寄せられた読者からの言葉によって、僕は自分自身 の「いじめ」や「病気」や「社会生活」のトラウマを喚起させられることになる。
何故なら、読者からの意見、感想、実体験、心情には、「今」を「過去」を「未来」を通した「生 きた言葉」が、実に様々な視点から、実に様々な日常から、実に様々な生活から、実に様々な問題状 況から発せられているからだ。
そんな一人ひとりの言葉に触れ、僕は「あぁ、そんな経験が僕にもあったな」と、「こんなに絶望 していた頃があったな」と、「こんな状況は辛いだろうな」と、「その指摘はするどいな」と、この ように「自分の生き方」と「誰かの生き方」が対話し始め、自分自身にとって「いじめ」を含む「生 き方の問題」と向き合わざるを得なくなっていったのである。
だから僕は、この物語を「『いじめ』なんかに負けないで」「字を読むのに苦労するほど泣きまし た」「この物語にすごく助けられました」というような文脈で語りたくない。
これは「不幸な少女のお涙頂戴ストーリーですよ」などと短絡した感想など述べたくない。
『クリオネの灯り』は、「いじめ」を一義的な主題としながらも、それに対するフィードバックを含 め「個人的な生」「他人との生」「社会的な生」に行き着く射程を内包し、読者にその普遍的な問い を迫る「作品」なのである。




※メッセージの中には、改稿前や推敲前に寄せられたものも含まれています。
※書籍化の際に読者の声として個人が特定できない形で使用させていただく場合がございます。
掲載不可の場合は、その旨ご連絡下さい。