S-JIS[2006-08-24/2008-01-10] 変更履歴

Wikiマークアップ構文⇔HTMLタグ 比較

Wikiのマークアップ構文とHTMLのタグの対応。
Wikiは方言によって構文に使う記号が色々違うらしいけど、ここではPukiWiki。
(ここに書いてあるHTMLのタグは、Wikiで書いたものが必ずそのタグになるというわけではなく、あくまでイメージ。ほとんどは一致してると思うけど)

  HTML PukiWiki
見出し <h2>見出し</h2> *見出し
<h3>見出し</h3> **見出し
<h4>見出し</h4> ***見出し
目次(見出しに基づいて目次を作成)   #contents
目次(自分より下の階層) [2008-01-10] #ls2
段落 <p>文章</p> ~文章
改行 <br> #br
文章<br> 文章~
文<br>章 &br;
左寄せ <div style="text-align:left">文章</div> LEFT:文章
センタリング <div style="text-align:center">文章</div> CENTER:文章
<center>文章</center>
右寄せ <div style="text-align:right">文章</div> RIGHT:文章
ブロック要素の開始   空行
ブロック要素の終了   <
<<
<<<
引用文 <blockquote>文章</blockquote> >文章
>>文章
>>>文章
番号なしリスト <ul>
<li>文章</li>
</ul>
-文章
--文章
---文章
番号つきリスト <ol>
<li>文章</li>
</ol>
+文章
++文章
+++文章
定義・説明文 <dl>
<dt>用語</dt><dd>説明文</dd>
</dl>
:用語|説明文
::用語|説明文
:::用語|説明文
整形済みテキスト <pre>〜</pre> スペース
<table> セル <tr>
<td>セル1</td><td>セル2</td>
</tr>
|セル1|セル2|
左寄せ <td align="left">セル</td> |LEFT:セル|
センタリング <td align="center">セル</td> |CENTER:セル|
右寄せ <td align="right">セル</td> |RIGHT:セル|
書式指定行 <colgroup align="right"> [2007-12-27] |RIGHT:|c
ヘッダー行 <thead>〜<thead> |〜|〜|h
フッター行 <tfoot>〜<tfoot> |〜|〜|f
ヘッダーセル <th>見出し</th> |~見出し|
右のセルと連結 <td colspan="2">結合セル</td> |>|結合セル|
上のセルと連結 <td rowspan="2">結合セル</td> |結合セル|
|~|
CSV形式の表 セル <tr>
<td>データ1</td><td>データ2</td>
</tr>
,データ1,データ2
,"データ1","データ2"
右のセルと連結 <td colspan="2">データ</td>… ,データ,==,…
センタリング <td align="center">データ</td>… , データ ,…
右寄せ <td align="right">データ</td>… , データ,…
水平線 <hr> ----
<hr width="80%"> #hr
画像ファイル <img src="ファイル名"> #ref(ファイル名)
画像へのリンク <a href="ファイル名"><img src="ファイル名"></a> &ref(ファイル名);
アンカーの名前 <a name="名前"></a> &aname(名前);
<a name="名前">文章</a> &aname(名前){文章};
<a name="名前"></a> [2007-12-26] *見出し [#名前]
リンク <a href="URL">文章</a> [[文章:URL]]
<a href="#名前">文章</a> [2007-12-26] [[文章>#名前]]
テキストの回り込み解除 <br clear> #clear
文字サイズ <font size="サイズ">文章</font> SIZE(サイズ){文章}
&size(サイズ){文章};
文字色 <font color="色">文章</font> COLOR(){文章}
&color(){文章};
強調表示(ボールド) <strong>文章</strong> ''文章''
<b>文章</b>
斜体(イタリック) <em>文章</em> '''文章'''
<i>文章</i>
取消線 <strike>文章</strike> %%文章%%
下線(アンダーライン) <u>文章</u> %%%文章%%%
注釈 注釈文へのリンク ((注釈文))
ルビ <ruby>単語<rp>(</rp><rt>ルビ</rt><rp>)</rp></ruby> &ruby(ルビ){単語};
アクセスカウンター   &counter;
&counter(today);
&counter(yesterday);
書き込み時の日付   &date;
書き込み時の時刻   &time;
書き込み時の日時   &now;
ページの最終更新日時 <script>document.write(document.lastModified);</script> &lastmod;
タブ タブ &t;
参照文字 © &copy; &copy;
® &reg; &reg;
&trade; &trade;
ハート &#9829;→♥ &#9825;→♡ &heart;
笑顔   &smile;
歯を出した笑顔   &bigsmile;
舌を出した笑顔   &huh;
怒り顔   &oh;
ウインクした顔   &wink;
悲しい顔   &sad;
冷や汗顔   &worried;
数字参照文字 &#十進数; &#十進数;
&#x十六進数; &#x十六進数;
コメント (Wiki上のコメントであり、「<!--コメント-->」とは違う) //コメント

#」で始まる命令は、その行にそのコマンドだけしか書けないっぽい。
&」で始まる命令(プラグインと呼ばれるらしい)は「;(セミコロン)」で終わるので、どこにでも自由に(文の途中でも)書ける。


テーブルの例

HTMLのイメージ [2007-12-27] PukiWikiのイメージ 表示イメージ
<table border="1">
  <colgroup align="center"> <colgroup align="right">  
<tr> <th>見出し1</th> <th>見出し2</th> </tr>
<tr> <td>abc</td> <td>123</td> </tr>
<tr> <td>z</td> <td>1</td> </tr>
</table>
 
|CENTER:|RIGHT:|c
|~見出し1|~見出し2|h
|abc|123|
|z|1|
 
 
見出し1 見出し2
abc 123
z 1

colgroupタグはtableの先頭の方に無いと駄目だが、PukiWikiの書式指定行は(その行は何も表示されず)その行より下の行に有効であり、何行でも書ける。


技術メモへ戻る
メールの送信先:ひしだま