◎8月6日(木)(6日目)
デナリ国立公園〜アンカレッジ

あわやガス欠!

今日は、デナリ国立公園を後にして、アンカレッジに向かう走行日。天気は前日に引き続き雨。パークウェイ経由で一路アンカレッジへ。行程は400キロ。途中の風景は、晴れてさえいればすばらしいだろうと想像でき、大変残念。

途中、ガソリンメーターが半分強のところでガススタンドを見つけたが、それをパスしたのが裏目に出た。その後200キロ以上、町らしい町が見当たらない。ガソリン計が最終メモリを示した所で、やっと小さな町トラッパーリバーに辿り着いた。ガソリンは何と30ガロンもはいってしまった。

その後は、順調にアンカレッジまで走行。アンカレッジはフェアバンクスとは異なり、モダンでこ綺麗な町。そこでは、楽しみにしていたアンカレッジ歴史博物館を見学。館内には、アラスカの歴史、エスキモー・インディアンの生活、ならびにアラスカを描いた絵を見ることができた。

本来はお土産物をアンカレッジで買うつもりであったが、雨に嫌気がさし、早々にキャンピングカーに引き揚げた。


今日のキャンプ地はアンカレッジ
RVパーク。ラップトップ用のモデム端子、ケーブルTV端子まで備えた豪華なキャンプ場で、いままで宿泊したキャンプ場の中でNo.1といってよい設備であった。