8/19

金曜からの日記を職場に忘れて来てしまったので、アップは後日。。。

週末に家の模様替えをしたら、なんとオドロキの英語がみつかったぞ!やったー!
でも、ソノコやカバジンでは1度も文句言ったことがないナンピョンがオドロキだとつまらないと文句をいうので、家ではオドロキ聞きにくいんだ。
英語ならいいのかもしれないけど。。。めりはりなくてお経みたいだから嫌なんだって。ま、そうかな。

私も出るたびに買ったけど、随分放っといたもんン。
ファミリーでもだれも話題にしなかったし。。。。

オドロキも普通にローテーションに入れると、べつにソノコだって全部理解してるわけじゃないんだし、平気だ。でもソノコとカバジンだって、物凄い量なのに、効果音一つないオドロキをきくってのはなかなか厳しいのもわかる。子供がいると、SADAに片寄ったりね。。。。
SADAも、けっこう歌えるようになると面白いんだけどね。

そんで、英語のオドロキは、だいぶ前から見つからなくて、聴けてなかったので今日は半年ぶり?(もっとかな?)に聞きました。韓国語、フランス語、スペイン語は結構聞いたので、ある程度の大筋は分かってるでしょ? それで英語を聞くと、ここ、こんなこと言ってたのね!と理解が深まったり、英語だとこういうノね!と嬉しくなったりした。
で、その半年前?に聞いた時から気になってた、「ドルツ」と言う音が「adults」と分かって、嬉しいというか、脱力というか。。。。
韓国語でかなり分かる場面(半年前は韓国語は聞いてなかったかも?)でぜんぜん知らない単語が英語で続出するわけないもんね。。。。


英語といえば、我が家がパソコンを買い替える時の理由のひとつに、子供にパソコンを使わせたいッテのがあったのね。
(壊されたくないけど)仕事に使うパソコンと、壊されてもいいパソコンは別であって欲しかったから。

子供用の英語ソフト、娘はもうマスターしてしまった。
動物の名前当て、色当て、食べ物当てなど他にもいろいろあるけど、もうマウスも使えるし面白いの?って疑うくらい、一つも間違えない。
時間を決めて触らせないと、子供は夢中になるからね。。。
娘もすごいけど、息子が真似して言ってるのを聞くと、わ!買ってよかった!なんて思っちゃう。
2才が英語真似してるの可愛いよ〜。だれも、やれって言わないのに引き寄せられて言ってるんだもん。

私は子供の頃はパソコンなんて使ってなかったけど、今は普通のことなら十分使えるから、あんまりパソコンをさせたいとは思わないんだ。目が悪くなったら嫌だし。せっかく可愛くなって来た娘にまだメガネなんて作りたくない。私はテレビもゲームもしないのにひどい近眼になったから、子供達もあぶない。
私は編み物や刺繍に凝ってた。ビーズ細工も大得意。本も時間の許す限り読んだ。多少暗くてもね。
今、ビーズはやってるよね、私が小学生の頃作った作品はかなりの値で売れるに違いないってくらい、こった物ばかり作ってた。あー、何書いてるんだろ。
まだ子供がいなかったころ、義兄の子供が産まれた時に送った刺繍のクッションは手作りだとだれも思ってくれなかった。基本的に好きなんだよね。その子にはカーデガンも編んだ。でも自分の子にはなんにも。。。。
子供がいて仕事するのって生涯終わるまで結果は出ないんだろうな。
男は家族のために働いてる!っていうけど、女は家族を犠牲にして働くって感じだもん。
夫は子供に焼きもち焼くし、
精一杯生きてるはずなのに、なんだか不安になったりもする。
自分が夫の稼ぎをやりくりして慎ましく暮らす妻だったら?と言うことはいつも考える。
実はぜんぜん想像つかないくらい遠い存在なんだ。
学生時代の友達で専業主婦って一人もいないし、たまに会うと、どうしてそんなにきれいなの?って思う。
子供もいないDINKSの妻や、独身30代OLはきれいよ。ズシーンとくる。なんで私はこんな主婦?って。あ〜あ。

8/19(先に書いた)
この週末は盆の連休よりももっと疲れが取れた気がする。
きっと連休でだいぶ元気が戻ってたせいなんだろうけど。。。。
土曜は産まれたばかりの甥っ子を見にいった。親戚一同に囲まれてうるさい中、
いつまでも眠り続けた大物でした。ナンピョンの血筋はジャンボbabyが多い。
2900gで産まれたうちの娘より1kg以上大きい子が何人も。。。。
でも個室で他の赤ちゃん見なかったからぜんぜんジャンボに見えなかった。
やっぱり小さかったよ。

赤ちゃん可愛いな〜でももう育てる気力ないな、私は。若いくせにもうだめ。
もうこれからじゃ親にばかり頼れないし、かといって仕事は忙しくなる一方 だし。小学校にあがってもやっぱり仕事が終わるまでの時間は気 になるところだしね。

早朝に家の模様替えを完成させて気分がよいし、夜 はごちそうをたくさんいただいて帰った。
でも朝から動きっぱなしで疲れた〜。家のこと全部やるのはきついよ。
洗濯掃除、御飯の支度、子供は喧嘩したり抱っこ抱っこ言ったり、 おやつだのなんだのひっきりなし。すぐいろんなことがやりっ放 しになるのです。。。。

翌日は廃品回収。といっても出すだけだけど。
そのあときついなーと横になる。。。けど、ナンピョンは床屋にいったし息子 が起こしに来るので、だるいまま時間が過ぎる。
ビデオつけてもうとうと、ちょっと熱あるわ〜。
昨日無理し過ぎたか。いつまでたっても帰って来ないナンピョン。電話したら案 の定パチンコだ。
帰って喧嘩を売る。
いつも思うけど、よけい疲れるだけなんだ。なーんも改善されないし。
その後ナンピョンが子供達を公園に連れて行った。で1時間昼寝 したらめちゃくちゃ元気になった。
主婦ってその1時間がどうしてもとれないうちに1日終わったりするんだよね。

その間、ナンピョンと子供達は近所のお風呂屋さんに行く約束をして 帰ってきたらしい。
私は温泉は好きだけど、日曜の夜に行くのはいやだ。ナンピョンは男湯 でゆっくりするんだろうけど、私は旅行に行くほどの荷物をかかえていって、 子供の相手で終わる。ゆっくり湯にはつかれないし、くたくただ。

で、日曜(18日)はナンピョンがお風呂に出かけてる間にJSAを半分みたよ。
だって日本語も英語も字幕すらない韓国国内向けのVCDだから。。。。
韓国語分かりそうで分からないというか、日時が前後してるのに、途中で気付いてまた最初から見なきゃわからん!と思ったりね。
トラオジアンヌンタリ(帰れない橋)
なんかは台詞は英語だったけど、字幕の韓国語の方が詩的な気がした。
へんなコメントだな。うーん。
ちゃんと最後まで見てから、また書こう!
話の内容書いても平気だよね。なんせ韓国語オンリーだから私がどれほど理解できてるかが問題ですが。

前へ|次へ
トップページへ
日記のトップへ