ネパール訪問記(15 - 26, Nov., 2005)
1 - 2日目 タイ王国バンコク
11月15日 京都:晴れ、バンコク:雨のちくもり
5時半に起きる。 早すぎた。
6:25自宅発。
ヤサカ・タクシーで京都南インター近くまで。
米大統領上洛当日とあって辻辻に警官が。
ヤサカ関空シャトルに乗り換えて関空には8:20着。
HIS団体受付で航空券を引き換え。
キャリーケースを預けて搭乗手続きを済ます。
サンドウィッチと飲むヨーグルトで朝食。
長蛇の列の荷物検査を抜けて出発ターミナルへ。
11時過ぎに搭乗。
M教授夫妻も見かけ、遠くから挨拶。
バンコクまでは7時間(しかし時差が-3時間)。
昼食はバターロール、そば、牛肉スパゲッティ、ソーセージ・サラダ、ティラミスケーキ。
機中では眠りに落ちたりして、琉球列島やベトナムを見逃した。
ラオスからタイにかけての農村風景は不思議。焼畑らしきものが山中に見える。
不整形な農地が多かったが、バンコク近くではかなり耕地整理が行われ、同時にため池が作られたり、宅地化された区画もある。
現地時間15時過ぎにバンコク着。
空港は雨。
入国審査の前に5000円分両替。
荷物を受けとってからバス乗り場探し。
エアポートバスAB3系統に16時前に乗る。
高速道路を通ってバンコク市街地へ。
市内に結構緑が多い。屋上緑化もちらほら。日陰にも。。。
超高層ビルも多い。ドバトは飛んでいる。
17時前にスクンビット地区の Nana にあるスイス・パーク・ホテルへ。
まずまずの設備。
ドアはオートロックでなかったのに気が付かず、夕食の外出中は鍵なしだった。。。
17:30外出。
ラマ1世通りを西へ歩く。
プロンシットから南に折れてルンピニー公園を目指す。
遠い。18時近くには暗くなる。
ようやく公園が見えたところでもう暗いので引き返す。
ウィッチャウ通りの街路樹には結構太い木があり、ムクドリのような声でカササギのように尾羽が長めで翼に白斑が出る鳥が集団ねぐらをつくっていた。
再びラマ1世通りに戻り東へ戻る。
明日のバス停を確認してから結局ホテル近くのレストランで19時半頃に夕食。
Sweet & sour shrimp, Thai spicy chicken soup with coconuts milk, rice, fruitsのセットとパイナップル・ジュース。
スープは唐辛子で辛かった。
150+55バーツにチップを10バーツ。
20時前にホテルに戻る。
NHKのBSニュースを見つつ、お金の計算や日誌書き。
22:30シャワー。
朝が早い上に-3時間の時差があるので、さすがに眠たくなってきた。
24時前に就寝。
11月16日 バンコク:くもり
6時起き。
6:30ホテルでバイキング方式の朝食。
7:10チェックアウト。
大通りを渡ってバス停へ。
8:30ようやくエアポートバスAB3系統が来る。
既に出航2時間前。
タクシーにしなくてはならないかと決断しようとした正にその時。
高速に入ってからは渋滞もなく、9時にバンコク国際空港ターミナル1に到着。
搭乗手続き、出国審査を並んで抜けると9:30。
トイレに寄ってから手荷物検査を抜けて搭乗口へ。
デジカメ用電池を買いたかったが、手荷物検査後のエリアには売っていなかった。
11時半過ぎにカトマンズに向けて出航。
空港ではツバメspが飛ぶ。
右の窓側だったのでベンガル湾、ヒマラヤの山々が見えた。
予習不足でどれがエベレストなのかよくわかならい。
昼食は魚と御飯。パン、リンゴサラダ、コーンのケーキなど。
Back Next
2nd - 7th day (Kathmandu)
7th -10th day (Royal Chitwan National Park)
10th - 11th day (Kathmandu)