Beijing, China(3-7, June, 2005)

2日目(6月4日)
 朝8時15分にホテルを出発。乗用車でJTBの市内・郊外1日ツアーへ。参加者は2名。案内人は昨日と同じ李氏。
 まずは天安門広場毛沢東主席記念館の木立にオナガが数羽。 上空にはアマツバメが舞う。芝生にはスズメ。
 天安門端門午門、とくぐって紫禁城へ。屋根にはアマツバメやハシブトガラス。太和門をくぐり、太和殿へ。太和殿は皇帝の玉座中和殿、保和殿を見てから東側の九龍壁、珍宝館へ。西太后が眺めてたいう京劇場もあった。神武門から北側に出て、正面に景山公園を見る。ここから車で八達嶺の万里の長城へ。途中、国営の金殿で広東飲茶の昼食。
 13時半に八達嶺万里の長城に到着。まずは女坂の4番目の城まで登る。狼煙(のろし)台もある。長城自体は延々と続いている。 ゆっくり降りながら鳥も観る。欧米人バーダー2人組みも見かける。ジョウビタキのオスがさえずっていた。他にはカササギの姿や、シジュウカラ、コガラ、カワラヒワの声。 男坂の方は時間がなかったので3番目の城まで。客引きがうるさい。15時には降りてきて再び車で北京市内に戻る。中国茶店で試飲とお土産を購入。夕食は大観園という劇場で北京ダックのディナーセット。その後北京の伝統芸能を鑑賞。伝統といっても清の時代のもので、踊りや武術やら、体の柔軟性の披露やら、マジックなど。

Back

Next