
●ぺんぎん書房……会社がなくなってしまいました。残念!
『大問題! 第一線の科学者が考えた最先端クイズ50問50答!!』(その後、オーム社から発売されました)
『大問題!Jr. 第一線の科学者が考えた最先端クイズ40問40答!!』(その後、オーム社から発売されました)
『依頼人はサダム・フセイン』……翻訳でクレジットされてますが、正確には下訳からのリライトです。
『闘争・渡邉恒雄の経営術』……誤解されやすい人物の真実に迫る本で、お薦め。文庫化に期待したい!
『美人練習帳』
『ブッシュ妄言録2』
●青山出版社
『ジュースハイ 週末はあなたを変える』
……ジャンル的にはバラバラですね(笑)。もっとも長かった「週刊ポスト」でも、野球・スポーツ、芸能、事件、社会など、なんでもやってました。
記事制作・執筆をした主な雑誌および新聞(50音順)
あちゃら(リクルート)/ウータン(学習研究社)/OHM(オーム社)/オムニ(旺文社)/CasaNuova(光琳社出版)/型技術(日刊工業新聞社)/CanCam(小学館)/機械設計(日刊工業新聞社)/工場管理(日刊工業新聞社)/kotoba(集英社)/コミックガム(ワニブックス)/GORO(小学館)/雑誌広告(雑誌広告協会)/サピオ(小学館)/週刊アスキー(アスキー)/週刊住宅情報(リクルート)/週刊少年サンデー(小学館)/週刊SPA!(扶桑社)/週刊なぞとき(朝日新聞出版)/週刊プレイボーイ(集英社)/週刊ポスト(小学館)/JOGMEC
NEWS(独立行政法人 石油天然ガス・金属鉱物資源機構)/女性自身(光文社)/女性セブン(小学館)/すてきな奥さん(主婦と生活社)/ダヴィンチ(リクルート)/デニム(小学館)/日刊スポーツ(日刊スポーツ新聞社)/日経トレンディ(日経BP社)/B-ing(リクルート)/プレス技術(日刊工業新聞社)/ヤングジャンプ(集英社)/Rio(シンコーミュージック)/料理王国(料理王国社)/WINE-WHAT!(ユービーエム)
……メーカーが多いですが、ジャンル的には節操がありません。日本を代表する超有名企業から知る人ぞ知る優良企業まで、あんなとこもこんなとこもやってます。
広告やPR媒体の制作に携わった企業や団体
【製造】総合電機・重電、電気・電子機器、音響・映像機器、精密機械、光学機器、コンピュータ、デバイス、重工業、自動車・輸送機械、船舶、大型機械、生産機械、FA・ロボット、機械部品、プラント、鉄鋼、特殊金属、軽金属、化学、ガラス、フィルム、繊維、エンジニアリング、生活用品、アパレル、食品・嗜好品、ビール、医薬品など
【システム】統合システム、通信システム、生産システム、物流システム、金融システム、ウェブ系など
【輸送】鉄道、航空(旅客、貨物)、海運、陸運など
【インフラ・エネルギー】電力、通信(キャリア)、石油・エネルギー、プラント運用およびメンテナンスなど
【物流・商業】総合商社、専門商社、スーパーマーケット、コンビニエンスストア、自動車販売、事務機器販売など
【金融】公共金融機関、都市銀行、信託銀行、インキュベーター、リース、信販・クレジットカード、証券、消費者金融、生命保険、損害保険など
【サービス】コンサルタント(経営、技術)、ホテル、空港、旅行、不動産、印刷、スポーツクラブ、人材派遣、セキュリティ、医療・福祉サービスなど
【公共団体】官公庁、自治体、政府系団体、研究機関、労働組合など
【教育】大学、専門学校など