Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

風景 その3 


夜景

■ ボジョレ・ヌゥーヴォも解禁になり、あとはクリスマスを迎えるのみのライトアップされたパリの街。一ヶ月前から飾り付けが始まります。
ここはモンテーニュ通り。この通りの裏手に向かう。

Data:Fuji HD-M

■ パリには三つの有名なナイトクラブがあります。「リド」、「ムーラン・ルージュ」、そしてこの「クレージーホース・サルーン」。旅行に出かける前から、ナイトクラブに行く!と決めていました。それも迷わず、「CRAZYHORSE」。そのために、上着とネクタイまで持っていった。
1st showが夜8時から、と日本では考えられない時間感覚。私たちは(3人)10時過ぎの2nd showを堪能。ドリンク2杯で500フランは非常に高い。この当時1フラン40円だった。今は1フラン20円を切っているからまあまあだけど....めったに行けないからね。

■ 観客はほとんどが男女の二人連れ。アメリカからの団体さんもいたようでした。
ショウを観終わって、満足して外に出て守衛さんと記念撮影。
外にはタクシーが並んで待っていました。
このあとホテルに向かったけど、真夜中で、おなかも空いたのでホテルの裏のカフェで食事をとることにしました。メニューのフランス語が解らず、唯一読めた”ステーキ”とワインを注文。なさけない〜

Data:Fuji HD-M

 別の日の夕食。モンマルトルの近くの「ラ・シャンパーニュ」。店先には海の幸が並べられていました。

■ 注文が入るとウェイターが威勢良く店先から食材を厨房に運んでいきます。

■ ただ、ウェイトレスさんを撮っただけ。ジャネット・八田(?)に似てたような...

■ この店は海鮮がメイン。生カキは3種類ほどあり、じつは初めて生カキを食したのです。ややピンクがかった殻の丸い形のカキは癖がなくおいしかったです。

■ ランジェリー・ショップ
ショウ・ウィンドウも良かったけど、店内に入り、立体駐車場のような構造の(わかるかな?)商品収納にびっくり、感心。
モデル用に買った人もいました。

[Back] [Gallery&Hobby]

 


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com