Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

2006.4.29(土)【桜島大根】

●昨年、普通の大根とともに、たまたまいただいた桜島大根の種も蒔いてみた.

桜島大根
桜島大根の花

普通の大根は種を蒔いた時期が遅かったのか、あまり立派にはならなかった.

桜島大根はというと、やっぱりものにならなかった….
土も影響しているとは思うけど、カブほどにもならなかった ^^;

でも、折角だから花でも楽しもうとそのまま放っておいたら、とても綺麗な花が咲きました.普通の大根よりも紫色の部分が多く、鮮やかでした.

ついでに種も採ってみようかな^^)


2006.4.22(土)【KISS】

●一昨年の9月にもらった、ジーン・シモンズ直筆サイン入り「アライブIV」店頭用パネル.いつかはどこかに飾ろうと思っていたけど、ず〜っとプリンタの上に置いてプリンタの埃よけになっていた^^;

KISS
KISSのサイン入りパネル

時々行く泡盛が豊富なショットバー「ラビアン・リー」のマスターが『KISS』大好きとわかり、この前行ったときに、「それじゃ、家に置いといてもしょうがないから今度持ってくるよ!」と酔った勢いで言ったのを思い出し、先日、この大きなパネルをビニール袋に入れて抱えてバスに乗って行きました.

その日のお店はパーティの貸し切りが入っていて、10時過ぎならいいよ、とのことだったので、それまで中学の同級生のやっている居酒屋「こうのとり」で時間つぶし.実は妻が夕方から友人の送別会に出かけていて、「こうのとり」で待ち合わせてから「ラビアン・リー」に行くことにしていた.
妻と合流して「ホウボウ」の刺身を肴にして生ビールを2杯半飲んだ.「半」はちょうど生ビールが終わって泡が半分以上….これはサービスしてもらった^^) 久々に食べる「ホウボウ」もうまかった!

頃合いを見て「ラビアン・リー」に向かった.店内は何事もなかったように、普段通りにTVにはロックコンサートの映像が流れていた.KISSのライブだった.
早速マスターにパネルを渡すと、ジーン・シモンズのサインにいきなりKISS!^^)
そのあとお店のボトル棚に飾ってもらいました.いや〜、すてきですね〜.
カウンターに座って、25度の普通の「どなん」を頼んだら、サービスでシングルの4倍注いでもらいました.これだけでできあがっちゃいそうなくらい、グラスになみなみ^^)  妻のグラスもダブルの泡盛.

チーズをつまみに、結局はもう一杯他のお酒を飲んで、いつものようにタクシーで帰りました.


2006.4.16(日)【iMac G5 】

●iMac G5 20インチの新品がまだ手にはいることがわかり、悩みに悩んだ末購入^^)

Inte lMacに「Boot Camp」を用いてWindows XPを動作させることが出来るとの情報もあったばかりで悩んだけど、切り替えには再起動が必要とのことで、それなら別にWin機を持つ方が便利かも、との結論に達し、G5の購入を決定.

iMac G5
iBookからiMacへ情報の転送中

火曜日に入荷したけど、セッティングは週末になってしまった.
キーボード、電源コード、LANケーブルを繋ぎ、電源を入れると「設定アシスタント」が起動して、「別のMacから自動的に情報を転送しますか?」の問いにすかさずiBook G4の情報を転送させることに.

ネットワーク情報や、データファイル、さらにはインストールされているアプリケーションまで転送されて、中身は全くiBook!

サファリのブックマークも、メールも全く問題なし、しかし、たまったデジカメの写真を「iPhoto」に転送しようとして問題発生.

パナソニックのLUMIXを繋いで写真を読み込ませようとしたら、しばらくして「ファイルを読み込めません」とでて、全く読み込まれない.何度やってもダメで、それでは、とIXYでやってみたら同じくダメ.COOLPIX500も同様.お手上げ状態.

アップルのディスカッションフォーラムで調べたけど、有用な情報はなし….

仕方なしに「iPhoto」を再インストールすることにして、インストールされている「iPhoto」をゴミ箱に移動.

「iLife06」のCDを挿入してフォルダを開くと、フォルダの背景が真っ黒!それでもインストーラをダブルクリックすると、「このManにはインストール出来ません」というアラート.

「なんで〜??」って感じ….

気を取り直してOSのバージョンを調べたら「10.4.2」だった.「iPhoto6」はOSが「10.4.6」でないとダメみたい.で、OSをアップデートして「iLife6」を再インストールして、ようやくデジカメのファイルを読み込ませることが出来ました.

このあとメモリを増設して1.5GBに.

PhotoShopも、Dreamweaverも正常に作動してる.あとは宛名職人.これは年末までに確認すればいいか^^;


2006.4.1(土)【塩田川のサクラ】

●明日は雨になるから、今日サクラを見に行かないと今年のサクラは終わっちゃう、という情報を得たので、妻と歩いて行ってきた.

サクラ2006
2006年のサクラ【清水塩田川】

荷物は缶ビール2本!

目的地は歩いて30分くらいの所にある「塩田川」.
普段歩かないルートを選んでゆっくり景色(よその家や庭)を観察しながら到着.川縁はクルマが通らないのでシートを敷いて花見をしているグループがいくつかありました.
ここのサクラは何回か見に来ているけど、本当にすばらしいです.サクラはすべて同じかとおもったら、もう少しで満開のものや、まだ5分咲きくらいのものもあり、もうしばらく楽しめるのではないかと思いました.でも、明日は雨の予想….

満開になって、風が吹いてサクラの花びらがはらはら散るのが一番素敵ですね.2〜3日先が一番見頃かな?



[Back]


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com