●7月から始まった耐震工事も屋内の壁の補強はだいたい終わりました.あとは外の土間を改修するのみです.
耐震工事を終えた部屋に再び荷物を詰め込むんだけど、運び出したときにも不要と思われるものは捨てたつもりでも、まだまだ整理しないといけない感じ....その中には当然『Macintosh』関係があります.SE/30、Quadra700等、かつて集めたものも今はただのオブジェでしかありません.少し整理しようと思って、まず白羽の矢が立ったのが「Macintosh Classic II」.

『MacPlaymate』を動作中の「Classic II」
しかし、しかし、この「Classic II」(表のロゴは「Classic」だけど、中身と裏カバーは「II」です)は実はオールドマック用エロティックゲームの『MacPlaymate』が一番スムースに動くんです^^)

マウスポインタをアイコンに乗せると…^^)
SE/30やQuadra、LC575にも入れたりしたんだけど、サウンドがしっくりこなかった.なぜなんだろうか.
それはさておき、その『MacPlaymate』がスムースに動くということだけが取り柄で残すっていうのもな〜.スペースは小さいんだけど....
やはり処分するか....
ところでアップルから『iPod mini』に替わる『iPod nano』が発表、発売されましたね.

iPod nano
iPod miniよりさらに薄く鉛筆くらいの薄さとか.
2GBが21,800円.4GBが27,800円. ビミョ〜な差ですね〜.
iPod同様、iPod nanoにもアップルストアでは背面のレーザー刻印のサービスがあるんだけど、半角22文字以内、ってことなので、残念ながら「mac.com」のメアドは一文字不足でアウト! クゥ〜!! |