Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

2005.5.31(火)

●Mainichi INTERACTIVE Mail 5月23日号で、「米アップル:バッテリー発火の恐れで無料交換」という記事があり、昨年10月から発売の12インチiBookに該当するものがあるようだった.
iBookを手に入れたのは11月だったから、もしや!と思いACアダプタを繋いで、バッテリをはずして型番とシリアルナンバーを確認すると、果たして該当するバッテリであることが分かった.

早速アップルの「iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム」ページにいき、必要事項を書き込んでいったら、「あなたのiBookは該当品です!」
とかなんとか表示されて、申込が完了した.

新品で購入したのなら本体とバッテリの組み合わせくらい管理していて直接メールでバッテリ交換の案内を送れるんじゃないかと思うんだけど….

アップルからのメールニュースには、このバッテリ交換のことは一切記載されていないってのはちょっと問題ですね.....

と思っていたら、5月27日になって「Tech Info Library - Japan」ニュースで、

■iBook G4 および PowerBook G4 バッテリー交換プログラム [2005.05.20]

詳細は以下をご覧ください。
< http://www.apple.com/jp/support/batteryexchange/ >

と案内がきた.20日に発表になったのに、「Tech Info Library - Japan」が週刊なので、ちょうどタイミングが悪く、一週間も遅れてしまったんですね.

タイミングが悪いとはいえ、他のメールニュースで知るなんて….

前回のPowerBookのバッテリ交換プログラム(何でプログラムって言うんだろう?)の時ははずれたんだけど、今回は当選!

ってことで、久々に「ドリームジャンボ宝くじ」を購入^^)


2005.5.29(日)

●5月が終わってしまう….しかし、最悪の5月でした.
結局iBookをMac OSX 10.4 「Tiger」にアップデートしたんだけど、ATOKが消えたり、入力切り替えの「コマンド」+「スペース」が利かなくなったりで、ちょっととまどったけど、何とか普通に使えています.

問題はPowerBook....

10.3.9にアップデートしてからSafariが突然落ちるようになり、じわりじわりと不調になっていったので、ディスクユーティリティで外付けHDDにバックアップを取っておこうと接続したら、そのYanoのHDDがマウントされなくなったり、と絶不調!

自分でも、何をしていいのか分からなくなって、あれこれやっていたら(どんなことをやったか思い出せないほど…)とうとうPowerBookのHDDがマウントされず、システムが認識されなくなってしまった.
「ディスクウォーリア」 でデータ用のパーティションに何とかライブラリの一部をバックアップすることができたけど、結局PowerBookはパンサーをクリーンインストールするために....まあ、10.3.9から10.3.8に戻したかったからガマン、ガマン.

何とか10.3.8に戻せたけど、バックアップされていたはずのライブラリは不完全だった.
「Mail」 のデータは消えていた.まあ、メールはOS9のPostinoでも取り込んでいるので実害はないです.SafariのブックマークはiBookのブックマークを「.Mac」を通して同期させて元通りに.
iTunesのミュージックライブラリは何とかバックアップされていたので助かりました.もし消えていたら、と考えたら恐ろしい….何十枚かのCDを出し入れしなくちゃならないんですから.

PowerBookはまだ完全に元に戻ってないけど、バックアップの大切さを身をもって感じました^^)

名前がわからない…
今年も咲いた白い花.

庭に咲いた、とても清楚な白い花.手持ちの図鑑で調べたけど名前が分からない.どなたか知りませんか?


[Back]


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com