●Mainichi INTERACTIVE Mail 5月23日号で、「米アップル:バッテリー発火の恐れで無料交換」という記事があり、昨年10月から発売の12インチiBookに該当するものがあるようだった.
iBookを手に入れたのは11月だったから、もしや!と思いACアダプタを繋いで、バッテリをはずして型番とシリアルナンバーを確認すると、果たして該当するバッテリであることが分かった.
早速アップルの「iBook G4およびPowerBook G4バッテリー交換プログラム」ページにいき、必要事項を書き込んでいったら、「あなたのiBookは該当品です!」
とかなんとか表示されて、申込が完了した.
新品で購入したのなら本体とバッテリの組み合わせくらい管理していて直接メールでバッテリ交換の案内を送れるんじゃないかと思うんだけど….
アップルからのメールニュースには、このバッテリ交換のことは一切記載されていないってのはちょっと問題ですね.....
と思っていたら、5月27日になって「Tech Info Library - Japan」ニュースで、
■iBook G4 および PowerBook G4 バッテリー交換プログラム [2005.05.20]
詳細は以下をご覧ください。
< http://www.apple.com/jp/support/batteryexchange/ > |
と案内がきた.20日に発表になったのに、「Tech Info Library - Japan」が週刊なので、ちょうどタイミングが悪く、一週間も遅れてしまったんですね.
タイミングが悪いとはいえ、他のメールニュースで知るなんて….
前回のPowerBookのバッテリ交換プログラム(何でプログラムって言うんだろう?)の時ははずれたんだけど、今回は当選!
ってことで、久々に「ドリームジャンボ宝くじ」を購入^^) |