Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

今日のたわ言

2004年7月

2004.7.26

●ちょっとだけ、デザインを変えてみました.
フレームをやめてテンプレートで作ったんだけど、すべてのHTMLファイルを作り直すって、意外と面倒....そのため、まだ日記の一部(古いものほとんど?)がまだ修正されていません.ぼちぼちやります^^)

●先週土曜日に「iPod mini」が発売になったけど、ここに来て急に「iPod」が欲しくなりました.特に持ち歩いて音楽を聴きたいってわけではなくて、携帯カーオーディオとして便利かな?って思い始めました.

FMトランスミッターを用いてワイヤレスで使えば、クルマを替えてもiPodがあればいつも自分の好きな音楽が聴けるってね^^)

4月に買ったクルーズには純正で「CDカーオーディオ」が付いていたんだけど、CDよりもMDの方が使い勝手や耐久性もいいと思って、SANYOの1DINタイプのCD/MDレシーバーに替えました.
SANYOって、以前からこの手のマルチプレーヤーが得意なんですよね.1DINでカセット付きラジオも早かったようで、B110サニーに取り付けていたこともあります(何年前だ〜^^).

セレナにもLP対応のMDレシーバーを積んでいるので、やはりMDが一番便利だと思うけど、MDをゴロゴロさせて持ち運ぶより、iPodを使ったほうがスマートかな?って思い始めた次第です^^)

そりゃぁ、音はMDにそのまま録音させたほうがいいのは分かるけど、所詮BGMなんだからMP3で十分なんだよね.

40GBか….


2004.7.23
●昨日は大暑.
土用の丑の日には行けなかったけど、一日遅れでいつもの『うなよし』で「うな丼」を食べました.
飛び込みで行くことはないので、いつも予約していきます.予約していくと、ほとんど待ち時間がなく食べられますから^^)
飛び込みじゃぁ20分以上待たされますからね.10分くらいで出てきたら、これもまた問題だけど….

お店の座敷のテーブルは大きくはなく、すべてが4人用.5人だったのでテーブルを二つ繋いで予約席としてあったのですが、なぜかそこにはおばさんが二人座っている....

どうも勝手に上がり込んであいているそのテーブルに座っていたようです.
お店の人も忙しくて対応が悪かったのかもしれないけど、予約席ってあるテーブルに座り込むかな〜?! さすが、オバタリアン!(懐かしい…^^)

結局はどいてもらいましたけどね.狭かったから.

混んでいた為か、ちょっと時間が掛かったけど、それでもちょっと前に来ていた予約なしの客よりは早くいただくことがきました.

いつもの「うな丼の上」の写真は今回はありません.去年と同じですから…^^)

●Macとは直接関係ないけど、おもしろい^^)>「MSに火をつけろ」
ジム・モリソンの声、まんまです.こんな事ができちゃうんですね.


2004.7.20

●去年の今頃はセミの羽化を写真に撮るのに夢中だった.でも、この夏は暑すぎてそんな元気が出ない....

ふと家の塀を見ると、セミの抜け殻がありました.こんなところでも羽化するんだ、と思ってよく見ると羽化に失敗して死んでいました.

羽化に失敗したセミのさなぎ
羽化に失敗したセミのさなぎ

羽化に失敗した原因は暑すぎたからでしょうか.それとも車のヘッドライトに驚いたのか....庭ではべにしじみが一日中ひらひら舞っていました.

べにしじみ
ゴーヤの葉で休むべにしじみ

蝶の写真を撮るのは難しいですね.なかなかじっとしてくれないので何枚シャッターを切ったことか....こんな時はデジカメで良かったな〜と思いました^^) 普通のフィルムじゃあ「バチャバチャ」撮れませんからね.

久々の更新なのでもう少し写真を(笑)

おくら
オクラ

オクラはタチアオイなどと同じハイビスカスの仲間らしく、花が似てます.今年は種から育てて苗を地に移してからは害虫に茎を切られたりしてどうなるかと思ったけど、それでも立派に成長して実をつけ続けています.

次回は立派に育った「ゴーヤ」でも載せますか(笑)<マックな話題はどうしたε=Σ(´ )/

●昨日はPowerBookの「Safari」でウダウダやっていたら、「Mail」が『メールが来たよ〜!』って叫ぶので、『どれどれ』って「Mail」を覗いたら、突然「Mail」が落ちてしまった(汗).

それから何回か起動を試みるも、すぐに落っこちる....これは困ったと思い、アップルのサポートサイトを探したけど、解決しそうな話題はなく、途方に暮れかけたけど、ダメ元で再起動したら無事に「Mail」は起動してくれました^^;;


                [Back]

 


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com