Mac'nRoll Diaryへようこそ!
Top
Diary
Gallery & Hobby
Macintosh &
Profile
Links

Special
清水市が消えた…

アサブロ

Last modified at
26 .Jul. 2004

2004.12.25

●自分へのクリスマスプレゼント^^)

Altec inMotion
「Altec inMotion iM3」

アップルストアで『Altec inMotion iM3』を購入しました.iPodを手に入れたものの、基本的にイヤホンで聴くのは嫌いなので、夏のドライブでFMトランスミッタを使ってカーステレオから流したくらいであまり使っていませんでした.

それではもったいない、ということでアップルストア限定販売の『Altec inMotion iM3』を購入.AC電源でも乾電池でも使えるので便利です.早速電池を入れてiPodをセットして起動.初期のボリュームが大きめにセットされていたのか、ドキっとするくらいの音量で鳴ったけど、音質はとっても満足できるものでした.こんな小さなスピーカでも低音もばっちり.最近のオーディオ技術に驚きました.


2004.12.19

●修復ソフト、「DiskWarrior」を買いました.

ディスクウォーリア
「DiskWarrior」

先週PowerMac G3/DTのMacOS9のシステムの入っているボリュームがマウントされなくなり、とっても慌てました.
Disk First Aidで修復を試みたけど、残念ながらマウントさせることができませんでした.CD-Rドライブのおまけの「B'sClip」でマウントを試みたけど、やっぱりダメ.AppleCareのCDに入っている「techToolDeluxe」でもダメだった.

最初からあきらめてシステムを新たにインストールすればいいじゃないか、とは思うけど、初期設定や機能拡張を今まで通りに戻すって以外に面倒だし….スケジュールソフトのデータはシステムと同じボリュームにあって、バックアップもしてなかったし、初期設定の「お気に入り」もバックアップをとってなかった.

いくつかの修復ソフトを検討したけど、OS9とOSXにも使える「DiskWarrior」に決めました.ショップには在庫がなく、注文して一週間.長かったです^^)

修復はいたって簡単.ソフトをインストールして、修復したいボリュームを選択.ボタンをクリックして、しばらくして復元してボリュームをマウントすることができました.救出された項目には訳のわからないファイルが….

救出された項目
救出された項目

健全なシステムを常に別のボリュームや外部HDDにバックアップしておけばトラブっても大丈夫って常に思っていたんだけど、ついつい忘れてしまいました^^;

そうそう、MacOSXが10.3.7にアップデートされました.PowerBookG4もiBookG4もソフトウェアアップデートでそのままアップデート.いまのところトラブルはありません.


2004.12.4

●今年も残すところあと一ヶ月.早いもので、明日は父の一周忌です.去年の今ごろはいろいろと大変でした.でも、本当にあっという間ですね.

ダットサンサニークーペ
TSクラス常勝だったKB110サニー

日産プリンスから新車ラフェスタの発表展示会の案内が来たので、見に行ってきました.
セレナはもう少し乗る決意をして昨年タイヤも交換したんだけど、やはり新車はいいですね.
ラフェスタは最近の日産車の中ではまあ気に入ったほうだけど、もう少し車高を高くしてもいいんじゃないかな、と思って自ら購入意欲をそぐ^^;
店内をふと見ると、日産車のチョロQがいくつかあって、なんと最初の愛車、B110サニークーペがあったので手に入れました^^)

さて、セレナのバッテリはもう6年になるからそろそろ交換時期かな?80Ahだから高いんだよね〜、これが....

[Back]


Mac'nRoll Diary はリンクフリーです
green_manalishi@mac.com