第13章 「Dangor’s CauldronとAqua Goblin」
Clan Crushbone は最も思いで深いダンジョンです。ここでGivuは仲間と出会い、パーティープレイを学びました。以下、その時毎日のように組んでいたメンバーです。
【Nyman】ハイエルフ/クレリック:彼が「クレリックはパーティーの宝」と言う事を教えてくれた。一緒にいると安心するし、いないと不安になる。
【South】ハイエルフ/エンチャンター
【Rel】ハイエルフ/ウィザード
【Mig】人間/ウィザード:始めて組んだ人間はたぶん彼です。最初は珍しくて「うお、人間じゃ」とか言った。
【Rai】ウッドエルフ/ウォーリアー:珍しい組み合わせかな。
【Givu】ドワーフ/パラディン:わし。かなり無茶な英語を使うが、英語担当(笑)
EQでは自分以外のクラスの特徴とかを把握するのはパーティープレイにおいて大切です。このメンバーはそういう意味でもいろいろ勉強させてもらいました。そして、楽しく雑談しつつ(笑)CCBで戦っていたので、平均レベルが14くらいになりました。で、このレベルになるとCCBのOrcではEXPの入りが悪くなり、強いOrcは強すぎるというわけで、ちょっと飽きてきた頃です。
Givu 「ううむ、Caoldron探検したいのぅ…」
前回で自分の旅立ちを意識していたので、Faydwer大陸を見ておきたいという気持ちから出たセリフですが、この一言が事件の始まりです(笑)
皆、飽きていたのか、「よし、行こう」という事になり、早速、Kelethinに戻り、食料や水、ランタンなどを買いこんで準備。そして出発。
RelとMigは1度行った事があるらしく、道案内になりました。
Mig 「平気かな…Goblin出るんだ」
Givu 「ふん、Goblinなんぞ、わしらの敵じゃないわい」
などと会話しつつ、到着。そこはすごい場所でした。ギザギザの岩山で、中心には大きな湖があります。見通しが悪く、岩山の上に上ったら目の前にGoblinとかいう事もありましたし、山から転落して大ダメージ受けたりもしました。
そして、Aqua Goblin。めちゃ強い(笑) パーティー対Aqua Goblin3で負けます。一口にGoblinとは言っても違うんだという事ですね。Givuはまだまだ世間知らずです。
Givu 「むぅ…」
そして、RelとGivuがちょっと離れた時に悲劇が、2人の所を襲われて逃げ出したんですが、途中で力尽きて死にました。
Givu 「ぐは……。ううむ、すぐ戻る」
Nyman 「Unrestのほうに逃げてるから」
Unrestというのは正式には Estate of Unrest というCauldronにあるダンジョンで、アンデットの住んでいる館とその周辺という構造になってます。そっちのZoneに逃げたようです。早速向かいますが……
Givu 「迷った」
お約束。Givuは道に迷うのがうまいな。あ、俺か(笑)
Nyman 「GoblinとSkeletonに気をつけて」
という忠告とともに場所を聞いて向かいますが、ここでNymanの心配が現実のものに。Aqua Goblin Shamanです!
必死に走るGivu。やがて谷に転落したり湖に落ちたりしながら走ると、いつの間にか巻いていたようです。しかし、ほっとしたのもつかの間、今度はSkeleton! しかも名前付きのレアなやつです。
Givu 「ぐは。やばい」
Nyman 「Givu! どこ!」
Givu 「わからん!」(笑)
とにかく生きている間は諦めずに走ろうと決意して走っていると、遠くに炎の炸裂する光が見えました。見慣れたMigのスペル、Fire Boltです!
Givu 「見えたっ! あそこか!」
そしてパーティーのもとへ辿り着き、その時はすでに瀕死だったのですが、皆のおかげて助かりました。さらに苦労したかいあってか、そのSkeletonは魔法の防具(注)を持っていたのです。
装備できるのはNyman、Givu、Raiの3人。話し合いの結果、なぜかGivuの物に。大感謝しつつ、頂きます。
その後、パーティーはUnrestにも行ったんですが、全滅しました。(^.^;
・Givu……レベル12。いつも偉そうなくせにマヌケだから笑える。
・注:肩に装備する金属製の物で、AC5、SV Cold+5、です。