鉄道一人旅
【3日目】
朝ご飯をホテルでいただき出発する。
ホテルから港まで加茂湖畔を歩きながら景色をカメラに収める。
今日も非常にいい天気。
フェリー乗り場に到着。お、これは富山に続くご当地オブジェ。
(佐渡おけさの公衆電話)
フェリー乗り場土産物屋を物色。
トキの置物を購入。(^ ^)
09:30 | 両津港 発 | ジェットフォイルに乗り込み、今日は新潟へ向かう。 振り返った佐渡が島の上には大きな雲がかかっていた。 ![]() |
おや、そこを行くのは新潟からのジェットフォイルさんじゃありませんか。
飛ばしてますなぁ。早い早い。
10:30 | 新潟港 着 | バスに乗って新潟駅を目指します。 |
10:40 | 新潟駅 着 | 新潟駅到着![]() 乗ろうと思っている電車までまだ1時間半ほど時間がある。 何をしようかとうろついていると、何やら人だかりが。 警備員もたくさんいてなんだかものものしい。 警備員とおばさんの会話では皇族の誰かがくるようだ。 もうすぐだというので好奇心にひかれて待ってみる。 ちょっと待つ...しばし待つ.....かなり待つ! 気が付けば30分程待つ羽目に。 結局やってきたのは秋篠宮ご夫妻でした。 ![]() 至近距離でみた紀子さんはべっぴんさんでした。 |
駅の周りをうろつくだけになってしまった。お初駅弁を買って改札へ。
青春18きっぷに3つ目の検札印が押される。
12:20 | 新潟 発 | 村上行きの列車。人がたくさん乗っている。立ってる人まで居る。 とても車内で弁当食べれる雰囲気じゃないぞ。困った。 |
残り2駅くらいのところでほとんど人がいなくなる。
4人掛ける席に移動し、急いでかっこむ。
13:36 | 村上 着 | ここで酒田行きに乗り換える。 | ||
13:39 | 村上 発 | この列車はディーゼルで、冷房なし。![]() きょうもすこぶる天気がよい。 買い物にでかけていたおばさんや、学生が結構乗っている。
|
日本海を臨み列車は走り続ける。
そのうち車内からは人がほとんどいなくなる。
窓から吹き込む風が次第に涼しげになり、ここちよい空間となる。
旅行中一番快適な時間。
![]() |
![]() |
|
やがて車窓は田園風景に。 |
||
16:12 | 酒田 着 | とりあえず駅を出る。![]() 駅近辺に美術館を発見。閉館まであんまり時間がない。 あきらめてはす向かいのダイエーでお買い物。 |
17:04 | 酒田 発 | 秋田行きの列車。 学校帰りの高校生てんこ盛り。うるさいし下品。いずこも同じか。 大きな夕日が日本海に沈んでいくのにそれどこじゃない。 |
18:53 | 秋田 着 | もうすっかり陽が暮れた。 秋田の駅はできたてのようで新しくきれい。 ![]() |
宿を探して歩く。だいたいの位置はわかってるつもり。
・
・
迷う。
20分は歩く。見つかってよかった。ほっ。
なかなか豪勢なお食事。
今晩の宿も8畳の和室。広々〜。
明日の宿を電話で予約。青森である。
ちなみに本日のお宿も一泊二食付き\7,500円(税別)なり。