TOP > The Great Ace Attorney Adventures(英語版「大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-」)解説
Gregson
The victim, a certain Madam Rosie, was found
asphyxiated on the accused's sofa.
グレグソン
被害者は、マダム・ロージー。
部屋のソファで、息絶えたのです。

マダム・ロージーはそのまま「Madam Rosie」に。
asphyxiate:窒息

Van Zieks
Inspector Gregson, however, was met with a most
blood-curdling sight:
バンジークス
刑事は、ホームズ氏の部屋で、
恐るべき光景を目撃した。

blood-curdling:ゾッとする、戦慄させられる

'That rotter... Sholmes...will be...the death of me.'
『おのれ‥‥  シャーロック・ホームズにやられた』

英語版は「あのろくでなし‥‥Sholmesに‥‥やられた」という感じ。

Judge
Let this man be taken from this courtroom and, in some
equally inscrutable manner, be sanctioned for his crimes!
サイバンチョ
‥‥被告人を、なんらかの手段で 極刑に処するものとする。

Judge「被告人をこの法廷から連れ出し、同様に不可解な方法で、刑に処すものとする。」
英語版では極刑は免れた模様。

Sholmes
'Pon my word, Mr Naruhodo, you are coming along
wonderfully.
You've deduced a fundamental truth about this case, I
believe.
ホームズ
どうやら‥‥
ごく“アタリマエ”の事実に気がついた
ようだね‥‥ミスター・ナルホドー。

'Pon my word:「upon my word」のこと。「誓って」「確かに!」「驚いた!」などの意味で、原作ホームズにもよく登場するフレーズ。

“’Pon my word, Watson, you are coming along wonderfully. You have really done very well indeed. It is true that you have missed everything of importance, but you have hit upon the method, and you have a quick eye for colour.(後略)

「見事だ、ワトソン、君は素晴らしく成長している。よくやっているよ。実際のところ、重要な部分はすべて見逃しているが、やり方は発見しているし、色についてもよく観察している。(後略)」

――短編集第1作「The Adventures of Sherlock Holmes (シャーロック・ホームズの冒険)」に収録された短編「A Case Of Identity(花婿失踪事件)」より

Ryunosuke
But that can't be! The room is a whole storey above street
level, and anyway no prints were found in the snow!
ナルホド
で‥‥でも! 部屋は2階だし、
窓のソトの雪の上に、足跡はなかった!

Ryunosuke「でも! その部屋は路面(地上階)から1階分の高さがあるし、とにかく雪の中には足跡はなかった!」
「その部屋は路面から1階分の高さがあるし」と、やたら回りくどい表現になっているのは、第4話 探偵【その2】解説で説明した通り、イギリスでは建物の階数の表現が、アメリカや日本とは異なるためと思われる。プレイヤーが勘違いしないよう、まわりくどくてもわかりやすい表現を優先しているのだろう。

Sholmes
A parakeet, of course!
ホームズ
インコだよ。

parakeet:インコ

◀前目次