TOP > The Great Ace Attorney Adventures(英語版「大逆転裁判 -成歩堂龍ノ介の冒險-」)解説

■ハート・ヴォルテックス:Mael Stronghart
「Mael Strong(hart)」の部分はmaelstrom(メイルストロムとかミールストームとかメイルシュトロームとか、ファンタジーものでおなじみの大渦潮のこと)からか。Stronghartは日本語版の「ハート」を残したものだと思われる。
もともとヴォルテックス(vortex)が「渦」の意味なので、「だいたい同じ意味合い」に変更になっているのだと思われる。

■バロック・バンジークス:Barok van Zieks
バンジークスは、2015年に大逆転裁判グッズが発売されたころからこの綴りだった。
セリフウィンドウの名前欄表記は「van Zieks」になっている。
余談になるが、「van」は、オランダ語の前置詞。「~出身」を意味し、姓の初めに使われる。英語で言うところの「of」や「from」の意味合い。名前に「van」が入っている場合、オランダ語圏起源の家系ということであり、オランダ人のみならず、オランダ系の人々が移住した先々に「van」の付いている名前の人々が存在している。
また、オランダ語では「ファン」と読むが、英語圏では「ヴァン」という読み方に変化した人々が多いようである。
詳しくは以下などを参照されたし。
ファン (前置詞) - Wikipedia

■コゼニー・メグンダル:Magnus McGilded
magnusは「大」、gildedで「金持ちの」。接頭辞 (Mc-, Mac-)は、ゲール語で「息子」という意味。アイルランド・スコットランド系の名前。

■1ゴウ:Juror No.1
大英帝国法廷・陪審員の名前欄表記。当然、2ゴウならJuror No.2、3ゴウならJuror No.3、‥‥となる。
Jurorはそのまま、陪審員のこと。陪審員総称は「a jury」。

■オスカー・フェアプレイ:Bruce Fairplay
フェアプレイの部分は日本語版そのまま。

■アダム・レディファスト:Lay D. Furst
「レディファスト」が分解された。

■ベッポ:Beppo
日本語版そのまま。

■三度焼きのモルター:'Thrice-Fired' Mason
Thrice-Firedはそのまま三度焼くという意味。
モルターはMasonに変更された。
Masonは石工、煉瓦職人(masonry)の意味。もしくは人名。

■首席判事執務室:Lord Chief Justice's Office
「Lord Chief Justice」は、実際のイギリスにおけるイングランドおよびウェールズの首席判事のこと。
Lord Chief Justice | Courts and Tribunals Judiciary
Lord Chief Justice of England and Wales - Wikipedia

中央刑事裁判所(オールドベイリー):The Old Bailey
日本語版に振ってあったルビのまま、Old Bailey(オールドベイリー)。
イギリスに実在する裁判所で、刑事事件を扱う裁判所「刑事法院」のうちのひとつ。
刑事法院 - Wikipedia
Old Bailey - Wikipedia

Stronghart
There's much excitement about the upcoming Great
Exhibitation we will be hosting here in London.
ヴォルテックス
倫敦(ロンドン)は今、来る《万國博覧会》の
準備で、大いに盛り上がっているのだ。

本作のキーワードのひとつ、万国博覧会は「Great Exhibitation」。

???
...Top of the mornin' to ya, madam!
...Sir.
What are youse doin', followin' me here?
Tings are fair desperate, are they?
???
‥‥おや! そこのあなた。
こんなトコロまで来たというコトは。
かなりお困りなのでしょうな!

メグンダルこと、Magnus McGilded登場。
McGildedは「アイルランド英語」で話す。
アイルランド英語 - Wikipedia
Mcが頭に付く名字はアイルランド・スコットランド系であり、後でGina(ジーナ)が登場した時に、彼のことを「Irishman(アイルランド人)」と言うシーンもあり、McGildedはアイルランド出身でアイルランド英語を話す、という設定なのだと推測できる。
上のセリフでのアイルランド英語は、

???
'Tis grand, 'tis grand!
???
よござんす!

「'tis」は「It is」の古い表現で、アイルランド英語でよく使われる。
アイルランド英語では「great」や「fine」の代わりに「grand」がよく使われる。 よって、「'Tis grand, 'tis grand!」は「よろしい、よろしい!」とか「けっこう、けっこう!」といったところ。

■死神:the (Grim) Reaper

Van Zieks
Those eyes please me.
...Nipponese.
バンジークス
‥‥いい目をしている。
日本人よ。

普通「日本人」や「日本の」の意味では「Japanese」だが、Van Zieksは「Nipponese」と言う。
「Nipponese」は1859年の英語辞典には掲載されていた、割と歴史のある言葉で、本作の造語ではない。Nipponese | Definition of Nipponese by Merriam-Webster
意味としては「Japanese」と同じだが、本作で「Nipponese」という言葉を使うのは基本的にVan Zieksのみ、他のイギリス人キャラは「Japanese」を使う。
Van Zieksが日本(人)に対して何らかの特別な感情があることと同時に、そこそこ日本に詳しいことを示唆しているのだろう。

また、Van ZieksはRyunosukeに対し、「my learned friend」「my Nipponese friend」という呼び掛けをよく使うが、「my learned friend」という言い回しは、イギリスの法廷で弁護側、検察側がお互いに声をかけたり、何かアドバイスする時などに使われている。
Definition of MY LEARNED FRIEND by Oxford Dictionary on Lexico.com
「my Nipponese friend」は「my learned friend」をもじったVan Zieks独自の言い回しになる。
ツイッターで教えていただきました。

Van Zieks
Certainly, My Lord.
バンジークス
‥‥承知した。

イギリスの法廷では、裁判長への呼びかけが「My Lord」。
刑事法院 - Wikipedia

>高等法院裁判官、中央刑事裁判所(オールド・ベイリー)で執務する全裁判官、及び執務する市の"honorary Recorder"の職を有する巡回裁判官は、法廷では「マイ・ロード」(My Lord) 又は「マイ・レディ」(My Lady) と呼ばれる。それ以外の巡回裁判官、市裁判官は「ユア・アナー」(Your Honour) と呼ばれる。

Judge
Good Lord!
Is that blood, Counsel?!
サイバンチョ
ち。血ですッ!
血がついているではないですかッ!

英国法廷の裁判長は何かにつけて「Good Lord!」と叫ぶ。
驚いた時に出る感動詞で「なんてことだ!」「ああ!」「うわっ!」「おやまあ!」などの意味。

Juror No.3
And that little leprechaun of a man is no exception.
Well...he can't fool me!
3ゴウ
あの、小さなオッサンがハンニンさ。
‥‥オレの目は、ダマせねえんだぜ!

英語版では「小さなオッサン」の部分が「that little leprechaun of a man」に。
leprechaunは、アイルランドの伝承に登場する妖精のこと。leprechaun自体が「小さな体」を意味する。
レプラコーン - Wikipedia
アイルランド英語で喋る小柄なMcGildedをleprechaunに例えているのである。

Juror No.5
Gee-up, now, Silver Blaze!
The finish is in sight!
5ゴウ
走れよ《銀星号(シルバーブレイズ)》!
あのパブをこえてッ!

Silver Blazeは原作ホームズネタ(短編集第2作「The Memoirs of Sherlock Holmes(シャーロック・ホームズの思い出)」に収録された短編「Silver Blaze」より)。
英語版でもそのまま。

Van Zieks
Your client is a shylock, sir!
And one with the very darkest of souls.
バンジークス
彼の本職は、“金貸し”なのだ。
しかも‥‥きわめて悪質な。

シェイクスピアの戯曲「ヴェニスの商人」中の冷酷な高利貸しの名前が「Shylock」で、そこから転じて、shylockだけで「冷酷な高利貸し」という意味。
ヴェニスの商人 - Wikipedia

Van Zieks
...Pray forgive the discourtesy of filling my hallowed
chalice in a court of law...
Judge
Ah-ha, there it is!
Lord van Zieks's hallowed chalice!
Ryunosuke
(How can this be considered acceptable?!)
バンジークス
‥‥裁きの庭にて、“神の聖杯”を
たしなむ無礼。どうか、お許し願いたい。
サイバンチョ
‥‥出ましたッ!
バンジークス卿の“神の聖杯”がッ!
ナルホド
(“出ました”じゃないだろう‥‥)

バンジークスのお約束「Pray forgive the discourtesy of ~」(無礼をどうかお許し願いたい)。
神の聖杯は「hallowed chalice」
なお、Ryunosukeのツッコミは「これが許されていいのか!?」

Ryunosuke
The defence wishes to assert its right to a summation
examination, My Lord!
ナルホド
弁護側は‥‥《最終弁論》の
“権利”を主張します!

■最終弁論:summation examination

◀前目次次▶