![]() 倉石2003 7/25-27 その1 SAの写真撮りました編 |
「来年の夏の旅行は、北上!」 …詳しくは、ジャズフェス2002「サタンオールスターズ」さん編を参照… というわけで。やたらと冷え込む雨の中、「行きゃ何とかなるさ〜」のお気楽思考を強みに、 我異羅と邪門の二人は、八戸を目指したのでありました。 さて。毎度、SAの度に休憩する我々。 今回は、村田ICから東北道を北上して八戸道までの全SAで写真を撮りました。 以下、往復まとめて、東北・八戸自動車道のSA(菅生のみPA)の写真であります。 |
|
行き/東北自動車道・八戸自動車道 下り線 |
帰り/東北自動車道・八戸自動車道 上り線 |
![]() |
![]() |
「菅生」PA。だけど、SA並の設備がある。 |
八戸道の折爪SA。 奥に、兎の小屋と狸の囲いがあった。 |
![]() |
![]() |
長者原SA。ここの遊び場はかなりのもの。 |
東北道の岩手山SA。こっちにも啄木の歌碑がある。 |
![]() |
![]() |
前沢SA。奥州藤原氏の地の、懐かしい「顔だすヤツ」 |
同じく岩手山SA。晴れて、岩手山の頂が見えた。 |
![]() |
![]() |
紫波SA。遊歩道のあちこちに紫陽花が濡れていた。 |
紫波SA。ケナフの畑がある。季節柄、雑草も… |
![]() |
![]() |
岩手山SA。庭園。 雨に靄って、「岩手山」はどこに在るやら… |
前沢SA。 建物の裏手にあり。ちゃんと芝も刈ってあるし。 |
![]() |
![]() |
これも岩手山SA。ひっそりと石川啄木の歌碑。 |
長者原SA。 化女沼ダムの河畔公園と、なんと行き来できる。 |
![]() |
![]() |
八戸道ではひとつだけの、折爪SA。シンプルでした。 |
上り線にもこれがある、やはり大きな菅生PA。 |
その2 キリストの墓を見てきたよ編 へ
その3 ライブは良かったよ!編 へ