トップページ > 不等辺じゃーなる > 2005/02/20
ストレッチやおしり歩きの体を動かすメニューを終え、「オヤジしりとり」を始める。
「オヤジ」という単語を最後につけてしりとりをする。
常に「オヤジ」が最後につくため、「ジ」から始めなくてはいけないのだ。
例を挙げると、
「自己中なオヤジ」→「地団駄ふむオヤジ」→「自暴自棄なオヤジ」
→「女子高生が好きなオヤジ」→「女王様と呼ばれたいオヤジ」など。
どうも、「オヤジ」という単語をつけるとマイナスイメージの言葉しか浮かんでこないことに気付き、今度は「オジサマしりとり」をしてみることに。
「マドレーヌ好きなオジサマ」→「まともなオジサマ」→「マラソンを完走するオジサマ」
面白い。「オジサマ」に変えたら、そんなに悪いイメージは出てこない。
次は「役者しりとり」だ。
「やりづらい役者」→「やめた方がいいのにと思う役者」→「ヤバイ役者」
あれ…やらなきゃよかった…?
何かズキズキとした胸の痛みを抱えつつ、「百ます計算」に挑戦。
「百ます計算」とは、数字が0〜9までそれぞれ縦と横一列に並んでいる。
つまり、こんな感じ↓
|-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | | 7 | 5 | 4 | 1 | 6 | 2 | 8 | 0 | 9 | 3 | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 2 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 9 | | | | | a | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 1 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 5 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 0 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 3 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 8 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 4 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 6 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----| | 7 | | | | | | | | | | | |-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----|
それぞれの数字が交差するマスに、その数字を足した答えを記入する。
例えば「a」のマスだったら、上の数字「6」と横の数字「9」を足した「15」を記入する。
百ます全てが埋まるタイムを計るのだ。
足し算でトライした後は、同じ格子を使って今度はかけ算。
不等辺、優秀。なかなかイイタイムが出ていた。
ちなみに、1分半以内が合格。2分以上かかったら、「頑張りましょう」。
同じ問題でもいいので、毎日やると、脳が鍛えられるというものらしい。
是非皆様もトライしてみて下さい。
恐れていた時間がやってきた。
福田・初台本お披露目会である。
とはいえ、7ページ半でまだ途中までしか出来上がらなかったのだが…。
人に作品を読まれるというのはアレですね。コワイです。
しかも、作家である日菜子さんに読まれるというのは一番コワイです。
読み合わせを終えた後、いろいろな意見・アドバイスを頂きました。
参考になりました。ありがとうございました。
続きは…ねぇ…。
(福田)
(写真はありません。ごめんなさい)