女性と歯のトラブル

出産後の歯のトラブルと治療時の注意点

虫歯や歯肉炎

 出産後に虫歯や歯肉炎(あるいは歯周炎)となる原因は、育児で疲れてしまい歯磨きを怠ることにあります。いつ磨くのか時間を決め、習慣化するようにしてください。

 

産後1ヵ月の歯科治療

 産後1ヵ月ぐらいまでは緊張の強い時期であるため、歯科治療中の不快症状の増加や痛みを長引かせてしまうことがあります。体調によっては応急処置にとどめ、体調が戻ってから通常の歯科治療を行うようにすることも検討しましょう。

 

薬の母乳に対する影響

 授乳期間中は、母乳にも薬が排泄されるため、乳児への影響が強いものに注意する必要があります。テトラサイクリン系クロラムフェニコール系サルファ剤(スルフォンアミド)の抗生物質(化膿止め)は妊娠期間中に引き続き、使用を避けるようにします。
 母乳への排泄がみられない抗生物質はセファロスポリン系、排泄はあるけれども乳児への影響がほとんどないものはペニシリン系です。化膿症状があって抗生物質を飲まなければいけない必要がある場合、これらの抗生物質が第一選択になります。
 鎮痛剤で母乳への排泄が少ないものはアセトアミノフェン、フルフェナム酸、ジクロフェナクナトリウムです。
 また、授乳中に薬を使用するときは妊娠中と同様に、それが絶対に必要かどうかを十分に検討し、必要最小量を使用します。

 

ホーム    ↑上へ戻る    ←前に戻る    次に進む→


E-mail to FUMI's Dental Office