![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
|||
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
||
![]() |
||||
![]() |
||||
HOME > A路線(高速自動車道)一覧 > 鳥取自動車道
![]() |
経過都道府県 | 兵庫県 岡山県 鳥取県 | |||||||||
供用延長 | 43.9km | 《全線開通》 | ←A’路線は除く | ||||||||
起 点 | 佐用JCT. | ||||||||||
終 点 | 鳥取IC | ||||||||||
位置図 | |||||||||||
<国土交通省> | 【佐用JCT.〜西粟倉IC】 | ||||||||||
<国土交通省> | 【智頭IC〜鳥取IC】 | ||||||||||
国土開発幹線自動車道路線名 | 中国横断自動車道 | 姫路鳥取線 | |||||||||
高速自動車国道名 | 中国横断自動車道 | 姫路鳥取線 | |||||||||
<国土交通省> | 【西粟倉IC〜智頭IC】 | ||||||||||
A’路線 | 志戸坂峠道路 | 18.5km | |||||||||
IC番号 | |||||||||||
大阪方面 | 施設名称 | 広島方面 | 供用(暫定供用) | ||||||||
E2A 中国自動車道 | 佐用JCT. | E2A 中国自動車道 | 1 | 2車線 | 4車線 | ||||||
兵 庫 県 |
10-1 | Sayo | (H22.03.28) | ||||||||
1.0 | 新直轄方式 | ||||||||||
佐用TB | |||||||||||
Sayo | ↓無料区間 | ||||||||||
4.2 | |||||||||||
↑出口のみ | 佐用平福IC | ↓入口のみ | 道の駅宿場町ひらふく 近接 | ||||||||
1 | Sayo-Hirafuku | ||||||||||
5.7 | |||||||||||
岡 山 県 |
大原IC | 1 | |||||||||
2 | Ohara | (H25.03.23) | |||||||||
8.3 | |||||||||||
西粟倉IC | 1 | 道の駅あわくらんど 出口より30m | |||||||||
3 | Nishiawakura | (H6.12.19) | |||||||||
(8.7) |
志戸坂TNは 一般道路 |
1 | (S56.12.02) | 志戸坂峠防災 (バイパス整備) 開通時期未定 |
|||||||
鳥 取 県 |
福原PA | (10.2) | (H9.04.16) | ||||||||
Fukuwara | |||||||||||
(1.5) | 志戸坂峠道路 | ||||||||||
智頭南IC | 当初は尾見IC | 1 | |||||||||
4 | Chizu-minami | H20.03.30改称 | (H20.03.30) | ||||||||
(8.3) | |||||||||||
智頭IC | 1 | ||||||||||
5 | Chizu | (H21.03.14) | |||||||||
10.0 | 新直轄方式 | ||||||||||
用瀬PA | |||||||||||
Mochigase | |||||||||||
用瀬IC | |||||||||||
6 | Mochigase | ||||||||||
5.0 | |||||||||||
河原IC | 1 | ||||||||||
7 | Kawahara | 道の駅清流茶屋 | (H22.03.28) | ||||||||
PA | かわはら近接 | ||||||||||
4.4 | |||||||||||
鳥取南IC | |||||||||||
8 | Tottori-minami | ||||||||||
5.3 | |||||||||||
鳥取IC | |||||||||||
9 | Tottori | ||||||||||
E9 鳥取西道路(山陰道) | |||||||||||
H25.12.14 |
↓詳細
|