| 仙台港北IC 〜 利府JCT 〜 田老北IC | |||
  ![]()      | 
      |||
HOME > B路線(一般国道の自動車専用道路)一覧 > 三陸縦貫自動車道
| 一般国道45号 | |||||||||||
![]()  | 
      経過都道府県 | 宮城県 岩手県 | |||||||||
| 供用延長 | 230.8km | 《全線開通》 | |||||||||
| 起 点 | 仙台港北IC | ||||||||||
| 終 点 | 田老北IC | ||||||||||
| 復興道路:三陸沿岸道路(H23.11.21より) | |||||||||||
| 位置図 | |||||||||||
| <NEXCO東日本> | 【仙台港北IC〜利府中IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 仙塩道路 | ||||||||||
| <宮城県道路公社> | 【利府中IC〜鳴瀬奥松島IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 仙台松島道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【鳴瀬奥松島IC〜桃生豊里IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 矢本石巻道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【桃生豊里IC〜登米IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 桃生登米道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【登米IC〜志津川IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 登米志津川道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【志津川IC〜歌津IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 南三陸道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【歌津IC〜本吉津谷IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 歌津本吉道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【本吉津谷IC〜大谷海岸IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 本吉気仙沼道路U期 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【大谷海岸IC〜気仙沼中央IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 本吉気仙沼道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【気仙沼中央IC〜唐桑半島IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 気仙沼道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【唐桑半島IC〜唐桑小原木IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 唐桑道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【唐桑小原木IC〜陸前高田IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 唐桑高田道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【陸前高田IC〜大船渡碁石海岸IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 高田道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【大船渡碁石海岸IC〜三陸IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 大船渡三陸道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【三陸IC〜吉浜IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 吉浜道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【吉浜IC〜釜石JCT】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 吉浜釜石道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【釜石JCT〜山田南IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 釜石山田道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【山田南IC〜山田IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 山田道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【山田IC〜宮古南IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 山田宮古道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【宮古南IC〜宮古中央IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 宮古道路 | ||||||||||
| <国土交通省> | 【宮古中央IC〜田老北IC】 | ||||||||||
| 事業箇所名 | 宮古田老道路 | ||||||||||
| IC番号 | 施設名称 | ||||||||||
| E6 仙台東部道路 | 供用(暫定供用) | ||||||||||
| 仙台港北IC | 1 | 2車線 | 4車線 | 1 | |||||||
| 宮 城 県  | 
      1 | Sendaiko-kita | (H9.03.27) | H28.03.27 | |||||||
| 2.7 | 仙塩道路 | IC | |||||||||
| 多賀城IC | H28.03.27 | ![]()  | 
    |||||||||
| 1-1 | Tagajo | ||||||||||
| 1.3 | JCT.フル化 | ||||||||||
| 利府JCT. | E6 仙台北部道路 | H22.10.22 | |||||||||
| 2 | Rifu | ![]()  | 
    |||||||||
| 1.6 | |||||||||||
| 利府塩釜IC | |||||||||||
| 3 | Rifu-Shiogama | ||||||||||
| 2.2 | |||||||||||
| 利府中IC | 1 | 1 | |||||||||
| 4 | Rifu-naka | (S61.09.27) | H24.07.12 | ||||||||
| 1.3 | 仙台松島道路 | PA | |||||||||
| 春日PA | H24.08.08 | ||||||||||
| Kasuga | |||||||||||
| 2.7 | |||||||||||
| 松島海岸IC | 1 | ||||||||||
| 5 | Matsushimakaigan | H26.03.25 | |||||||||
| 4.1 | |||||||||||
| 松島大郷IC | 1 | ||||||||||
| 6 | Matsushima-Osato | (S57.10.02) | |||||||||
| 3.4 | |||||||||||
| 松島北IC | 1 | 1 | |||||||||
| 7 | Matsushima-kita | (H5.03.25) | H27.03.30 | ||||||||
| 6.8 | |||||||||||
| 鳴瀬奥松島IC | 1 | 1 | |||||||||
| 8 | Naruse-Okumatsushima | ↓無料区間 | (H10.03.20) | H27.03.31 | |||||||
| 4.5 | 矢本石巻道路 | ||||||||||
| R6.11.27開業 | 矢本PA | ||||||||||
| 道の駅東松島 | Yamoto | ||||||||||
| 1.3 | 開通当初は有料 | ||||||||||
| 矢本IC | |||||||||||
| 9 | Yamoto | H20.01.24 | |||||||||
| 4.2 | より無料開放 | ||||||||||
| 石巻港IC | |||||||||||
| 10 | Ishinomakiko | ||||||||||
| 2.4 | |||||||||||
| 石巻河南IC | 1 | ||||||||||
| 11 | Ishinomaki-Kanan | (H15.12.14) | |||||||||
| 2.0 | IC | ||||||||||
| 石巻女川IC | H27.10.04 | 1 | |||||||||
| 11-1 | Ishinomaki-Onagawa | H29.03.30 | |||||||||
| 4.7 | |||||||||||
| 河北IC | 1 | 道の駅上品の郷 | |||||||||
| 12 | Kahoku | 出口より1.5km | (H19.06.09) | ||||||||
| 7.4 | |||||||||||
| 桃生豊里IC | 1 | ||||||||||
| 13 | Monou-Toyosato | (H19.06.09) | |||||||||
| 4.2 | 桃生登米道路 | ||||||||||
| 桃生津山IC | 1 | ||||||||||
| 14 | Monou-Tsuyama | (H21.03.22) | |||||||||
| 9.6 | 信号交差点で接続 | ||||||||||
| 登米IC | みやぎ県北高速幹線道路 | 1 | |||||||||
| 15 | Tome | (H22.03.22) | |||||||||
| 5.0 | 登米志津川道路 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 登米東和IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 16 | Tome-Towa | H28.04.16 | |||||||||
| 2.0 | |||||||||||
| 三滝堂IC | 1 | ||||||||||
| 16-1 | Mitakido | PA | H28.10.30 | ||||||||
| 三滝堂PA | H29.4.1開業 | H29.03.20 | |||||||||
| Mitakido | 道の駅三滝堂 | ||||||||||
| 9.1 | 道の駅 | ||||||||||
| 志津川IC | 1 | さんさん南三陸 | |||||||||
| 17 | Shizugawa | 出口より2km | H29.03.20 | ||||||||
| 3.0 | 南三陸道路 | ||||||||||
| 南三陸海岸IC | 1 | ||||||||||
| 18 | Minamisanrikukaigan | H29.12.09 | |||||||||
| 4.2 | |||||||||||
| 歌津IC | 1 | ||||||||||
| 19 | Utatsu | H31.02.16 | |||||||||
| 4.0 | 歌津本吉道路 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 歌津北IC | ↓出口のみ | 1 | フル化 | |||||||
| 20 | Utatsu-kita | 時期未定 | |||||||||
| 6.0 | |||||||||||
| ↑入口のみ | 小泉海岸IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 21 | Koizumikaigan | R2.11.21 | |||||||||
| 2.0 | |||||||||||
| ↑出口のみ | 本吉津谷IC | ↓入口のみ | 1 | ||||||||
| 22 | Motoyoshi-Tsuya | H31.02.16 | |||||||||
| 1.9 | 本吉気仙沼道路U期 | ←地図距離測 | |||||||||
| PA(本吉PA) | |||||||||||
| 2.1 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 大谷海岸IC | 1 | 道の駅大谷海岸 | |||||||||
| 23 | Oyakaigan | 出口より400m | H30.03.25 | ||||||||
| 2.5 | 本吉気仙沼道路 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 岩井崎IC | ↓入口のみ | |||||||||
| 23-1 | Iwaisaki | ||||||||||
| 4.6 | |||||||||||
| 気仙沼中央IC | 1 | ||||||||||
| 24 | Kesennuma-chuo | R2.02.24 | |||||||||
| 1.7 | 気仙沼道路 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 気仙沼港IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 25 | Kesennumako | R3.03.06 | |||||||||
| 1.6 | ←距離は推定 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 浦島大島IC | ↓出口のみ | |||||||||
| 26 | Urashima-Oshima | ||||||||||
| 2.4 | ←距離は推定 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 気仙沼鹿折IC | ↓入口のみ | |||||||||
| 27 | Kesennuma-Shishiori | ||||||||||
| 1.5 | ←距離は推定 | ||||||||||
| 唐桑半島IC | ↓出口のみ | ||||||||||
| 28 | Karakuwahanto | ||||||||||
| 1.8 | ←距離は推定 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 唐桑半島IC | 1 | |||||||||
| 28 | Karakuwahanto | (H22.12.19) | |||||||||
| 3.0 | 唐桑道路 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 唐桑小原木IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 29 | Karakuwa-Koharagi | H31.03.21 | |||||||||
| 1.0 | 唐桑高田道路 | ←距離は推定 | |||||||||
| (仮称)大沢防災PA | 時期未定 | ||||||||||
| 2.5 | ←距離は推定 | ||||||||||
| 岩 手 県  | 
      陸前高田長部IC | 1 | 道の駅高田松原 | ||||||||
| 30 | Rikuzentakata-Osabe | 出口より3km | H30.07.28 | ||||||||
| 6.5 | |||||||||||
| 陸前高田IC | 1 | 道の駅高田松原 | |||||||||
| 31 | Rikuzentakata | 出口より3km | (H26.03.23) | ||||||||
| 4.1 | 高田道路 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 通岡IC | ↓入口のみ | 1 | ||||||||
| 32 | Kayooka | (H21.03.15) | |||||||||
| 3.4 | PA | ||||||||||
| 船河原PA | トイレ無し | H22.07.15 | |||||||||
| Funagawara | |||||||||||
| 大船渡碁石海岸IC | 1 | ||||||||||
| 33 | Ofunato-Goishikaigan | (H17.03.19) | |||||||||
| 8.6 | 大船渡三陸道路 | ||||||||||
| 大船渡IC | 1 | ||||||||||
| 34 | Ofunato | (H11.03.24) | |||||||||
| 3.6 | |||||||||||
| ↑出口のみ | 大船渡北IC | ↓入口のみ | |||||||||
| 35 | Ofunato-kita | 1 | |||||||||
| 5.1 | (H5.03.16) | ||||||||||
| 三陸IC | 1 | 道の駅さんりく | |||||||||
| 36 | Sanriku | 出口正面 | H27.11.29 | ||||||||
| 3.6 | 吉浜道路 | ||||||||||
| 吉浜IC | 1 | ||||||||||
| 37 | Yoshihama | 14.0km | H30.08.11 | ||||||||
| 】新鍬台TN【 (約3.3km)  | 
      5.0 | 吉浜釜石道路 | ←地図距離測 | ||||||||
| ↑入口のみ | 釜石南IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 38 | Kamaishi-minami | H31.03.09 | |||||||||
| 3.7 | ←地図距離測 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 釜石唐丹IC | ↓入口のみ | |||||||||
| 39 | Kamaishi-Toni | ||||||||||
| 】篠倉山TN【 (約3.0km)  | 
      4.7 | H31.03.09 | ←地図距離測 | ||||||||
| 釜石JCT | E46 釜石自動車道 | 1 | |||||||||
| 40 | Kamaishi | 23.0km | H31.03.09 | ||||||||
| 1.4 | 釜石山田道路 | ←地図距離測 | |||||||||
| 釜石中央IC | |||||||||||
| 41 | Kamaishi-chuo | ||||||||||
| 4.9 | ←地図距離測 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 釜石両石IC | ↓入口のみ | 1 | ||||||||
| 42 | Kamaishi-Ryoishi | (H23.03.05) | |||||||||
| 4.3 | ←地図距離測 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 釜石北IC | ↓出口のみ | 1 | ||||||||
| 43 | Kamaishi-kita | R1.06.22 | |||||||||
| 4.6 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 大槌IC | 1 | ||||||||||
| 44 | Otsuchi | H31.01.12 | |||||||||
| 4.2 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 浪板PA | トイレ無し | ||||||||||
| Namiita | |||||||||||
| 4.2 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 山田南IC | 1 | 道の駅やまだ | |||||||||
| 45 | Yamada-minami | 7.8km | 出口より1.8km | (H14.08.02) | |||||||
| 8.0 | 山田道路 | ←地図距離測 | |||||||||
| 山田IC | 1 | ||||||||||
| 46 | Yamada | 14.0km | H29.11.19 | ||||||||
| 8.1 | 山田宮古道路 | ←地図距離測 | |||||||||
| ↑入口のみ | 山田北IC | ↓出口のみ | フル化 | ||||||||
| 47 | Yamada-kita | 時期未定 | |||||||||
| 5.4 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 上り線 | 下り線 | ||||||||||
| R6.10.28〜R7.12 | PA(津軽石PA) | R7.05.19〜R7.12 | トイレ無し | ||||||||
| トイレ整備閉鎖 | トイレ整備閉鎖 | ||||||||||
| 1.5 | ←地図距離測 | ||||||||||
| 宮古南IC | 4.8km | 1 | |||||||||
| 48 | Miyako-minami | 宮古道路 | (H22.03.21) | ||||||||
| R2.07.12 | 3.6 | H31.03.30 | ←地図距離測 | ||||||||
| 宮古西道路 | 宮古中央IC・JCT | 宮古西道路 | 1 | JCT | |||||||
| 宮古港方面 49 | Miyako-chuo | 宮古市街方面 | H31.03.30 | R2.07.12 | |||||||
| 3.4 | 宮古田老道路 | ←距離は推定 | |||||||||
| 宮古北IC | |||||||||||
| 50 | Miyako-kita | ||||||||||
| 10.8 | ←距離は推定 | ||||||||||
| ↑入口のみ | 田老南IC | ↓出口のみ | 道の駅たろう | ||||||||
| 51 | Taro-minami | 出口より1.8km | |||||||||
| 2.8 | ←距離は推定 | ||||||||||
| ↑出口のみ | 田老真崎海岸IC | ↓入口のみ | 1 | 道の駅たろう | |||||||
| 52 | Taro-Masakikaigan | 出口より1.8km | H30.03.21 | ||||||||
| 4.0 | |||||||||||
| ↑入口のみ | 田老北IC | ↓出口のみ | |||||||||
| 53 | Taro-kita | ||||||||||
| E45三陸北縦貫道路 | |||||||||||
| H30.03.21 | |||||||||||
↓詳細
      
  |