中古車市場では、さまざまな固体が出回っているが、オーナーになるか否かは、
このページを見て、自らの懐具合とよく相談してほしい。
安定収入がない学生や社会人に成りたての方は、要注意!

”あばたもえくぼ”の境地に達した人のみが許される孤高の世界だ。

   
 

 

 

 
line decor
   MySVXの”小規模障害”
line decor

 
 
 

まずは、不具合といわれれば不具合だが、修理せずとも気にならないレベル(というより、修理不能)な軽微な事例を紹介する。
ちなみに、ここで挙げた事例は、私の固体に実際に発生した不具合であり、世の中には、ミッション交換やフロントグラスの交換を余儀なくされている例もあることから、SVXにとっては序の口ともいえる例である。
ここで挙げた事例は、序の口であるが故に、他SVXでも共通の不具合として顕在化している例は多いものと思われる。

No
現象
詳細
1 インパネミシミシ音
日々発生していたものの、最近は気づかなくなった。小生が慣れたのか、部品が良い具合に磨耗して音さえしなくなったか?一度確かめてみよう!
2 ヘッドライトくもり 右は一度交換、左は15年間使用中
ユニットごとはずして、内部洗浄するも効果は薄い
工房ギャルソンの「蘇るライト」はおすすめ。
外側の黄ばみ(一見きれいでも、相当黄ばんでいることに気づく)が、きれいになり、透明感が増す
3 変速ショック アクセルオフからオンにした際、リアアクスル周辺から突かれるようなショック(一度はずれた機械的結合が、アクセルオンと共に急につながる感覚)
4 バックアラーム鳴らず たまに発生するが、いつも自然復旧する。一度調べてもらったが原因不明
5 サンルーフの不調 チルトアップするのに”人力補助”が必要
一度チルトすれば、スライドはちゃんとする。
高級GTの割には、トホホな現象
ほぼすべての固体で発生している模様
6 赤外線リモコンドアロック不調 電池交換等、出来ることは行ったが、しばしば発生
その内、反応しないことのほうが多くなった
最後は、キーをばらしてハンダの盛を強化するも技術が伴わず自爆
7 エンスト エアコンを使用中(夏場)エンジンブレーキ使用後、Dに戻した後、停止直前の回転が下がりきったところでそのままストールすることがある。
下り坂で、アクセルオフの際、そのままストールしたこともあった。
8 ABS警告等点灯 これも、たまに発生するも自然復旧する
9 夏場のガソリン臭 これも定番
夏場はいつも悩まされる
10 キー抜け エンジンが掛かった状態でキーを抜くことが出来る
真鍮製で15年間以上使っていると、磨耗のためエッジは真丸状態
11 集中ドアロック作動せず これも、しばしば発生するも自然復旧する