1977 750SS ヘッド分解 2
ベベル二次ギアとご対面
歯車を調べると「曲がりかさ歯車」「スパイラルマイタ」と言う種類らしい
かみ合い率を上げ 2歯か3歯になり、低騒音で強度の高い歯車の種類です

ロックワッシャーは弄られた形跡が無く(分解された跡が無い) 綺麗な状態でした
ホリゾンカムには タコメーター取り出しの為のスリットがあります
スタッドナットを緩めていくと 一箇所スタッドボルトに固着してボルトごと
抜けてきました   フロントフェンダーを外せばボルトごとヘッドは抜けそうですが
ヘッドとシリンダーを浮かせて バイスでボルトを固定してナットを緩めました
写真では 右下のスタッドです

ホリゾンピストンとご対面
カーボン少ないね 良い感じに見えたのだが・・・・・
まん丸で深い燃焼室形状は 時代も感じるが 可愛い
カーボンは激しく固着しているが DUCAエンジンとして見れば 普通に見える
DUCAはシリンダー・ヘッド間にガスケットが存在していず 直に接合しているので
スキシュエリアの外の外輪部分は 通常はもっと綺麗なはずなのだが?

排気漏れなのか? リターン オイルラインからの漏れか? 怪しい跡が
ホリゾンシリンダーをクランク側から覗く

ピストンリングの往復部分だけが ピカピカである ホーニングがまったく無い
指で段差が感じられるほど 減っている
これでは オイルは保持できずに 焼き付いても不思議ではない
鋳鉄ライナーを使用しているベベル(スパイラルマイタ)特有の症状です

写真右は正常なライナー 

良く見ると
汚れかと思ったが 汚れでは無い 凹でいる 断層の様な模様になっていた

この状態でシリンダーライナーはダメだ
一般的には ライナー製作 入れ替え又は ボーリング+オーバーサイズピストンと
なるのだが・・・・ 

写真を整理していて気がついたが
シリンダーとの位置や この角度から見ると 水が溜まって錆びて
リングで掻き落とした様に推測できるのだが・・・
ホリゾンピストン

カーボンの固着は少ない  多少ウエッティーに見えるのだが
スカートには立て傷はあるが 再使用には問題は無いそうです
ピカピカのコンロッド 欲しい
ビックエンドのガタを見るのだが コンロッドをクランク軸に対して直角方向に動かす
横方向にはガタが有るので 立てガタを感じとれにくい
やはり 悪い状態を見本を知っていないと 問題判別に自信が持てないな・・

診断は異常無し 腰下分解レポートは無くなりました 良かったね 

奥に見える でっかいマイナスキャップが噂の 遠心分離の底蓋ですね
続く
もどる  << 注意 >>  此処に書かれている事は保証をするものでは有りませんので、 作業をする場合は個人の責任で行って下さい。  また、安全には十分に気を付けて下さいね