PCdon日記
-- 趣味と物欲 --

バックナンバー


[先月] [目次] [来月] [最新版]

2001年2月4日(日) CD-R/RWを初購入
お許しが出たので有無を言わさず、CD-R/RWを購入した。
DVD-ROMも持っていなかったので、どうせならということで、RICOH RW-9120AのPowerDVD2000付 バルク 29,800円をZEEX2Fのパルテックで購入(Acer Power Stationという名前に代わってもパルテックの方が自分の中では通りがいい)
K6-III/450にVoodoo3 2000 PCIというDVD再生にはあまり向いていない機器構成だけど、十分鑑賞に堪えるクオリティの画像が楽しめた。
ちなみに本来の目的のCD-Rの方はまだ焼いてみていない(^^ゞ

他にプラネテス(アストロノーツの漫画、幸村誠、講談社)と、トランジスタにヴィーナス1(竹本泉、メディアファクトリー)と、おまかせ!ピース電器店22(能田達規、秋田書店)を購入



2001年2月5日(月) 物欲→日記、ThinkPad240
私のページを見てもらうと、あちこちに日記系コンテンツがあります(^-^;
なんで長く続かないのに、こんなに日記を連発してしまうのかというと、欲しいもの(物欲)が高まると、そのことを誰かに話すことで発散したくなるからだと思います。聞かされてしまう皆様からすれば、迷惑だと思いますが、ここをのぞいてしまったのも何かの縁と思ってお付き合いください。

今回のきっかけとなったのは、欲しくなるような新製品が相次いで発表されたからです。
まずは、かねてより噂のあった超低電圧版Pentium III搭載のThinkPad i 1124です。IBMがTHinkPadへのCrusoe搭載を見送った原因とされる、超低電圧版Pentium IIIを搭載したThinkPad240はたびたびPC系の展示会で一部隠した状態で展示されていましたが
それの一般向け商品版です。バッテリ駆動時間は標準で約5時間というのは魅力です。赤外線やシリアル、パラレルを標準で搭載しているB5ノートは少ないですから、そういうところも魅力です。面白みはあまりないんですが、いまThinkPad535が壊れたとして手堅く買うならこれかと思います。

PC DIY(自作系雑誌)を購入
2001年2月6日(火) DreamCast値下げ
このニュースにも心揺れました。
セガ、DC本体を3月1日より9,900円に値下げ
サクラ大戦をPS用にも出すというニュースを聞いて、
DCは諦めようと決意していたのだけれど、1万円切るならまた考え直してしまいます。
レンタヒーローはPS用に出ることはないでしょうしね(^-^;

PC DIYはレギュレーションに沿って自作を競うビストロDIYなど、
読み物として楽しめるものが多いので、つい買ってしまいます。
失敗話も多いので(失敗話の方が多いかも?)
東京とほほ会としても楽しめます(^-^;
2001年2月7日(水) 鞄がぶち切れる
ああ〜、大ショック(;_;)
普段使っていた鞄はGAPの肩掛け鞄で、宇多田ヒカルが大学に通う時に使っているのと同じ奴らしいのですが(ミーハー^^;)。肩掛けのベルトの取りつけ部がぶち切れてしまいました。それはもう、ぶち切れたとしか表現できないほど派手に切れました。PDAだの本だの詰め込んで使っていましたから、容積には余裕があっても重量に余裕がなかったのでしょう。ポケットがいっぱい付いて使い易くて気に入っていただけにショックです。

PDAは持って歩けて、立ったままでも、どこでも使えるコンピュータというイメージがあります。HP100LXを手にしたときは、コンピュータがこれだけ小さくなるだけで、なんて便利になるんだ〜と感動したものですが最近はその感動も薄れ気味です。次に感動するのはたぶんウェアラブルなコンピュータを買ったときでしょう。あまり目立たない形でメガネに装着できるディスプレイを採用しているといいな。PDAを使うことを躊躇するような場面でも、相手に使用していることがわからないなら使うことができます。ウェアラブルはPDAの世界をまた大きく変革するでしょう。
今日は欲しくなるものの発表が無かったので与太話でした(^-^;

tana さんどうもです、反応があると嬉しいです(^_^)
2001年2月8日(木) スパム
非常にスパムらしいスパムメールをいただいてしまいました。無料のメールマガジンを利用して3日で60通くらい、しかもそれがほとんど同じ内容のモノばかりでゴミ箱に直行させるしかないのです。さすがに我慢できなくなって、メールマガジンのシステムを提供しているページを見に行ったら、やはり問題になっていたようでトップページにお詫びと経過報告が載っていました。スパムメールの内容はある通販の商品を紹介するというものだったのですが、その通販会社も知らないことだったらしく、いたずらかいやがらせのような様なものだったのでしょうか? SPAM,SPAM,SPAM...と連呼するスパムの語源を地でいくメールで、ああスパムだなあ、と妙に納得してしまいました(^^;

SPAMといえば三越の地下にSPAMの缶詰(豚肉)が売っていました。一度話のネタに食べてみたいものです。
2001年2月9日(金) 様子見の時期かな
心の琴線に触れる新製品の発表がないので、何を話のネタにしようか悩んでしまいます。
SHARPがZaurus関係で、立て続けに発表を行っています。ざっとあげてみても、
Personal Java for Zaurusのβ版配布開始
ギャラクシアンやスペースインべーダの発売開始
など、本来なら話のネタに十分なるのですが、MI-E1がまだ修理から帰ってこないので、いまいち自分自身は盛り上がれません(^^ゞ 早くて10日頃にはという話だったのですが、どうなるかな? 落とした自分が悪いとはいえ、いつも使うものがもう3週間も手元にないというのは辛いです。車みたいに代車ならぬ代PDA制度はできないものだろうか。

2001年2月10日(土) Panzer Front bis
αランドでパッケージを見て気づいたのですが、もうPanzer Front bisが発売されていたんですね。ゲーム関係の情報を最近はチェックしていなかったので全然気づいていませんでした。前作のPanzer Frontはかなりはまって遊んだので、買おうかと思ったのですが。まだ、終わらせていないゲームがある(特にガンパレードマーチ)のとPS2用でない(できればPS2用に作られたPanzer Frontを見てみたい)ということで購入には至りませんでした。


2001年2月11日(日) 模様替え
部屋の模様替え、というか自作機の置き方を変えてみた。模様替えを始める前はどういう配置にするか何のアイデアも無かったのだが、前よりも使いやすい配置にできたと思う。コタツを部屋の隅に斜めにはめ込んで、部屋の隅に配線やモニタの後ろ側を逃がした形、スペースをうまく使えたと思う。しかし、コタツ上に自作機本体、17inchモニタ、KB、タブレットなどを配置するのは既に限界に来ています。スキャナは床に直起き出し(^^; 自作機を本格的に使うことを考えたら、パソコン用のラックの導入を考えたほうがいいかもしれません。

手のひらサイズPCの第2弾「Cappuccino G1」が近日登場、デモ実施中
見た感じDreamCastくらいのサイズかな?PCゲーム機や、DVD鑑賞用として使いやすそうなサイズだけれど、ビデオの性能が問題ですね。
2001年2月12日(月) MI-E1復活
前日の夕方に修理が完了したと連絡があったので、MI-E1を受け取りに行ってきました。結局メイン基盤交換でした。メイン基盤交換ならこれぐらいの修理期間がかかってもしょうがないですね。データはすぐに復帰できるのだけれども、この3週間でMOREソフトの新作やバージョンアップがたくさんあるので環境構築にまたしばらくかかりそうです。MI-E1専用のギャラクシアンなども試してみたいと思います。

さらに博多に移動して、PC SHOPを巡回。1ヶ月以上博多方面には来ていなかったので、商品がだいぶ変わっています。天神の方は週一回くらいは見て回っているのですが、天神で見たことがないものも結構あります。やはり、天神も博多も(欲を言えば、空港や西の方や大橋も)見て回らないとお買い得品を見逃してしまいますね。128Mのメモリは5,000円切っていて思わずため息が出てしまいました。
2001年2月13日(火) う〜む
今日も別に欲しくなるような新製品の発表は無し、まあ、そんなにしょっちゅう欲しいものが発表されても困るのですが(^^;
MI-E1が帰ってきて、やっぱりキーボードがあるありがたみを実感しています。小さくてもキーボードなら、ちょっと長文を書いてみようかという気になります。C-indexを新しく導入したので、その設定にちょっと時間がかかりましたが、それでもほぼE1の設定は完了しました。自分の場合、Zaurusは設定で遊ぶよりも、既存の機能をいかにうまく利用しようかとか、どこにどんなデータを入れようかという、実用面に頭がいきます。ちゃんと仕事に使えるPDAですね(じゃあいままでは?(^^;)。

2001年2月14日(水) CASIO新FIVA
以前から話題になっていたCASIOの新FIVAが発表されました。3月5日に600MHz/128M/20Gの上位モデルMPC-206、3月12日に500MHz/96M/10GのMPC-205が発売されるそうです。価格はそれぞれ18万と16万の予定。この新FIVAのいい点は、まずバッテリ駆動時間が標準で4.5時間、大容量バッテリ使用で9時間と長いこと、990gと軽いこと、それでいて、液晶は800x600とそこそこの大きさで、ポインティングデバイスがThinkPadなどでお馴染みのスティックタイプというのも個人的にはうれしい点です。
Crusoe使用でスティックタイプの機種と言えば、SONYのVAIO C1-VJがそうですが、画面の横はC1より狭くても縦が600あるFIVAの方がWebの更新には便利です(私のページは縦に長いから)。それから、WinMeとLinuxの起動がスイッチ一つで切り替えられるのもおもしろい点です。Linuxのパーティションは200M(空きがってことかな?)ということなので、すぐに切り直す人が多そうですね。
ThinkPad240の新型と比較しても、約2/3の重さで、Ethernetを搭載し、TypeIIのCFスロットもあるなど利点が多いです。ThinkPad240の利点は画面の解像度が1024x768ある点とシリアル、パラレル、赤外線などのインターフェイスが揃っている点です。
NECもバックライト付きのLavie MXを発表しましたし、Crusoeもまだまだいけそうですね。
2001年2月15日(木) モバイルとウェアラブルと
いや〜、カバチタレ!のドラマはおもしろいですね(^-^)
出演者のテンションがむちゃくちゃ高いので、見ていて元気になります。依頼者になる男の方は女性関係にだらしない人が多いですが(^^;

ゲートウェイ、厚さ19.8mmの日本独自B5サイズノート
ということで、ゲートウェイもB5ノートを発表しました。日本独自と言うところが泣かせますね。米国にも小物好きな人がいないわけではないと思うのですが、
米国にiモードライクな携帯が普及しない理由
に書かれているような理由で、B5ノートやミニノートは売れないんでしょう。IBMのThinkPad220やPalmTop110、AppleのPowerBook2400の後継機は両社からは当分出ることは無さそうです。

Cyber Marina Ohkusaというページに、ウェアラブルコンピュータ最新動向というレポートがありました。プライバシーの保護と言うことでHMDを装着した写真がないのですが、HMDはまだまだ目立ちそうな形ですね。伊達眼鏡に組み込むのが自然に使えそうです。未来はメガネをかけている人が増えるかもしれません。そうなったら、コンタクト入れて眼鏡型HMDを使います(^^;
2001年2月16日(金) ハローキティモデル
発表されたばかりの新FIVAに「ハローキティ」モデルが500台限定で売り出されることがアナウンスされています。同等のノーマルモデルが約16万と言われているのに対し、ハローキティモデルは18万5千円だそうです。2万ちょっとのプレミア価格ですね。それでもキティラーと呼ばれる人たちは買ってしまうのでしょうか?キティちゃんの様にたくさんのファンが付きそうな、男向けのキャラクタはなんでしょう。男は好みかわかれそうにも思えます。

メモリ急落はじまる。128MBは4千円台前半というニュースもアナウンスされています。128Mで4000円か、本当に安くなりましたね。まだまだ下がりそうという予測が書かれていました。


2001年2月17日(土) 謎のメール
翻訳ソフトで変換したような日本語のメールが届く。内容はZaurusとPCの連携ソフトのPowerPIMMが手に入らないかというものだった。おそらく日本人じゃないなと思って英語で返信してみたら、すぐに英語で返事が来た。PowerPIMMの体験版のダウンロード先や、インポータなどのMOREソフトを使う方法を、怪しい英語で送ってみた。わかってもらえるといいけど(^^ゞ

仕事帰りにZEEX2Fのパルテックによる、顔見知りになった店員さんがいらっしゃって一安心。わたしの早とちりで先週は休みだっただけみたいです(^^ゞ
相変わらず新製品の入荷が早く、AKIBA PC HOTLINEで紹介されている商品が既に入荷していました。
2001年2月18日(日) 博多でミニオフ
3名でミニオフ、喫茶店でコーヒー飲んで、博多駅裏のショップを回る。ドスパラにRADEON LEのビデオカードが入荷していた。PC WatchにATIのMX対抗用カードとして紹介されていたもので、もともとMXと対抗できる力を持っているうえに、レジストリの変更でさらにパワーアップできるなどコストパフォーマンスはかなり高いようだ。値札も12,800円と、まさにMXと拮抗していた。
SDRAMのメモリ価格は引き続き最安値更新中。今日見た中ではパソコン工房の4,200円(128M,PC100)が最も安かった。
他の人と、PCショップを巡るのは楽しい(^_^) 欲しいものを見つけてぐらぐらしている背中をそっと後押ししてあげるのだ(^^ゞ
でも今日はみんな大人なので、落ちませんでした(^^;
2001年2月19日(月) ボスザウ
セブンイレブンで買い物をする、しかも最終的にボスやペプシを7本入れて2,500円になるように調節しながら買う。まんまとサントリーとセブンイレブンとSHARPの思う壷にはまっている私(^^; もちろんボスザウの応募のためにこんなことをしているのです。今日はレシートを渡し忘れられそうになったので、レシートください、と言ってしまいました。本当に渡し忘れだったのか?、店員さんも応募するつもりなのかも(^^;
もう同じものを持っているのにどうするの?、と言われますが、故障したときのバックアップとしてとっておくもよし、実験したり改造したりするのに使うもよし、2台あればあったで使い方はいろいろ広がります。ザウルス同士は光通信で簡単に同期が取れるので、同一機種2台運用は便利だと思います。まあ、この手の懸賞に当たったためしはないので、とらぬたぬきの、、、で終わりそうですが(^^;
英語版ザウルスにLinuxを搭載することを検討しているそうです。PIザウルスのときはキーボードを付けた英語版モデルが存在しましたが、E1でキーボードの搭載ができたので英語版よ再びとなったのでしょうか?LinuxとJavaの組み合わせということであれば、ソフトの開発に加わる人が増えそうですし、これからどんどんおもしろくなって行きそうだと期待がもてます。SHARPはやる気ですね(^_^)
2001年2月20日(火) 一口応募
セブンイレブンでちょっとまとめ買いしたので、ボスザウ応募用のレシートが一口分貯まった。さっそく応募用封筒を作って投函する。一つの封筒で五口まで応募できるようになっているけれど、一口ずつばらばらに応募するのと、何口かまとめて応募するのでは、どちらが当選確率は高いのだろうか? 例えば抽選の方法が金のボスザウ500台を100台ずつに分け、一〜五口の応募にそれぞれ割り当てとかだったら、何口かまとめての方が当たる確率が高くなりそうな気もする。それも、五口より四口あたりが以外と穴だったりして、、、などいろいろと考えを巡らす。もちろんまったく根拠はない(^^; それよりも問題は職場近くのセブンにボス7しか置いていないことである。さすがに飽きてきたので他の味も置いてほしい。

もともと変換効率が高くて快適な入力のできるMI-E1だが、ユーザー辞書ツール(300円)を導入してからさらに使い勝手がよくなった。といってもそんなにたいした語句を登録しているわけではない。顔文字をいくつかと、「ああ」で「〜」に変換されるようにしているぐらい。それでもPCと同様の入力ができるようになったことで違和感を感じることが格段に減った。PCやPDAの類いはカスタマイズできることが多いにこしたことはない。
2001年2月21日(水) ライバルは多い
今日もボスを買う、だんだん辛くなってきた(^^; ペプシの500mlやリプトンの500mlでもいいけれど飲むのが大変なのでやはりボスを買う。応募要項が結構面倒なので1000台あるなら当たりそうな気がしていたのだが、職場内にも集めている人はいるし、セブンイレブンでボスを買っている人を見たという話をよく聞くので1000台なんてあっという間だよなあと思うようになった。20口応募するだけセブンイレブンで買い物すれば、普通にMI-E1を買うだけのお金を使ったことになるので、微妙なところである。
今日のお買い物: Sweetデリバリー5巻 鴨居まさね オリジナル・ウエディング制作会社を舞台にしたラブコメです。妙な登場人物が多いのがおもしろい(^^ゞ
2001年2月22日(木) 新型iMacは花柄!?
こ、これは、、、思わず絶句してしまうデザインの新iMacです。花柄と水玉模様だもんなあ、、、インパクトはありますが個人的にはあまり欲しくない色です。私ならインディゴブルーの透明モデルのほうを買います。CD-RWが搭載されるのはいいけれど、できればDVD-ROMとのコンボドライブがよかったなあ。この価格でこの機能なのであまりぜいたくは言えませんが、最上位機種だけでもコンボドライブを積んで欲しかった。
Half Keyboardという左手だけでタイピングする特殊な小型キーボードがPalm Vx用、Palm IIIc用、Visor用、パソコン用(USB接続)の4種類、1万2800円で売り出されるそうです。特殊な入力を必要とするキーボードは覚える前に放り出してしまうのですが(だからCUT-KEYのGFORTより、基本的な配置はQWERTYなMI-E1を選んだ)これなら並び自体は同じようなので覚えられるかもしれません。でもPalmじゃ無くて、ウェアラブルコンピュータで使ってみたいキーボードですね。
2001年2月23日(金) 新型iMacは花柄 その2
あの花柄と水玉は世間の人はかっこいい!と思ってみているのだろうか。と推移を見守っていたのですが、Webを見て回った限り、絶賛という評価は無く、良くて賛否両論ぐらいの表現になっているようです。米国的にはCoolなカラーと模様なのでしょうか? せめて唐草模様だったら、形も流線型だし満開1号(故 祝一平氏の提唱した夢のパソコン)みたいでちょっと欲しいと思うのですが(^^ゞ
Zaurus MI-E1の方もカラーバリエーションが発表されました。こちらは携帯電話的なカラーバリエーションです。
メモリはさらに下がって4,000円切りました。あとは無くなるのが先か、安くなるのが先かの競争ですね。
2001年2月24日(土) ThinkPad i1124
ThinkPad i1124の低電圧版PentiumIII搭載モデルの実物を初めて見ました。私はもともとThinkPadのファンなので、多分にひいき目が入っていると思いますが、やっぱり実際触ったときの質感はThinkPadがいいですね(^_^) シリアルやパラレルのポートが一通り付いているのもいいけれど、このポートはむきだしのままなのかな? 昔使っていたCOMPAQのAEROを思い出します。新FIVAが店頭に展示されるようになったら、じっくり比べてみようと思います。
BSマンガ夜話(第17弾)の案内が来ていました。しかし、こんかいのラインナップはNHK自身が言っているように濃いです。
2月26日(月) 深夜 24:00〜 カスミ伝S / 唐沢なをき (アスペクト)
2月27日(火) 深夜 24:00〜 うしおととら/ 藤田和日郎 (小学館)
2月28日(水) 深夜 24:00〜 純情クレイジーフルーツ/ 松苗あけみ (集英社)
3月1日(木) 深夜 24:00〜 岸和田博士の科学的愛情 / トニーたけざき (講談社)
特にカスミ伝Sと岸和田博士は濃ゆいですね(^^;
2001年2月25日(日) ドッグスノーズ
SUNTORYのICE GINをビールで割ったものをジンビールとよんでひそかに愛飲していたのですが、ドライジンをビールで割ったものはドッグスノーズ(Dog's nose)というカクテルだということが今さらながらわかりました(^^ゞ きゅ〜っと一気に飲んだら鼻の上にビールの泡が残るということからこういう名前なのだそうです。それから、焼酎をビールで割ったものをホッピーだと思っていたのですが、調べてみたら、ホッピーと言うノンアルコールビールのようなものが関東ローカルの飲み物としてあって、それで焼酎を割って飲むのをホッピーと言うらしいです。知っている方には今さらの話しで申し訳ない(^^ゞ

2001年2月26日(月) BSマンガ夜話〜
今日からBSマンガ夜話〜、すみません、またパソコンネタじゃなくって(^^ゞ 欲しいものが出ないときは本当に出ないんです。それで、BSマンガ夜話なのですが、今日は唐沢なをきさんのカスミ伝Sです。全巻持っているんだけど、残念ながらカスミ伝△以外実家です。今回のラインナップの四作品は全部夫婦どちらかが持っているんだけれど、ほとんど実家です。いままで参考資料片手にマンガ夜話を見たことって一度しかない、しかも一度しかないという記憶はあるけれど、その一度が何だったかが思い出せない(^^;
一緒に紹介されていた怪奇版画男なんかはあったので読み直してみたり。公開録画なせいか、あまり毒舌を聞けなかったように思うけれど、お兄さんの唐沢俊一さんが、なをきは変ですよ〜と言っているというのを聞けたのはよかった。
2001年2月27日(火) マイコン大作戦
NHKの話をしていて、無性に「マイコン大作戦」を見たくなってしまった。私がまだ中学生だった頃にNHKでやっていた海外ドラマで、マイコン(そのころはコンピュータをパソコンと呼ぶ以外にマイコンとかパピコンとか言っていた(^^;)が趣味の少年がその特技をいかして事件を解決していくという話しでした。今でもエピソードをいくつか覚えていて、TVの視聴率が操作されて、Watch out!という番組がつぶされようとしているのを暴くとき、妨害する組織に自分のシステム一式が盗まれてしまい、ZX-81を代わりに使って「メモリが64kも無いしさ」、とぶつぶつ言いながら仕事をやり遂げる話、ガールフレンド?の女の子にICを渡してもらうとき、静電気防止に別の方の手を「しっかり握って」と差し出して怪訝そうにされる話など今でもはっきり思い出せます。試しにGoogleで「マイコン大作戦」をひいてみると27件のヒットがありました。米国ではWhiz Kidsという題名なんですね。amazon.comでDVDかVIDEOがないか検索してみましたが、こちらはヒットしませんでした。残念!、あったら注文してしまうのに。
2001年2月28日(水) エクセルサーガ7巻
今日のお買い物は、S.O.S 2巻、トライガンマキシマム 5巻、エクセルサーガ 7巻、特筆すべきはエクセルサーガでしょう。特に「夢幻の痕」の回が濃ゆい(^^; レギュラーの登場人物の住吉が自分のアパートの部屋を公開するのですが、これがどこかで見たことがあるような電脳屋敷(でもちょっと片付きすぎかと思いました、本当ならもっと足の踏み場がないくらい床が雑誌や空き箱で埋まるよね(^^ゞ)、雷鳥だのGTS2の64Mだのという用語がぽんぽん出てきます。特にいいシーンだと思ったのは住吉が「パソゲーは別モンや これ以上いわすな」というところです。深いです、深い言葉です(^^; それにしても、作者または住吉のモデルになった人とはどこかのパソコンショップで絶対すれ違っていそうです。これから巡回するときはトーンがついている人がいないか気を付けることにしよう(^^;

がりぃのこりゃよかばい! / 博多天神PC SHOP情報丼〜!

gary@cool.email.ne.jp

Akiary v.0.42