波乗日記 2015 第01回〜第10回 |
|
|
NEW→
|

第10回
|
クリフズ(ダイヤモンドヘッド)
|
2015年04月30日(木)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
 |
波質
|
トロ厚め
|
風向
|
東風(サイドショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
風が弱めだったので、ダイヤモンドヘッドに。
崖の上の路上に車を停めて、崖(クリフ)を下って入水ポイントまで。
ブレイクポイントまでかなりパドルしますが、ロングライドできるところが魅力。
インサイドはかなり浅く、岩が見え隠れする場所もあるので、要注意です。 |
第09回
|
ハレイワ(ノースショア)
|
2015年04月29日(水)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
 |
波質
|
ピークワイド早め
|
風向
|
北東風(サイドオンショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
ノースショアのCafe Haleiwaで朝食を取り、ハレイワアリィビーチへ。
サイドオンショアが強く、面もバンピーで、いまひとつのコンディション。
サクッと波乗りして、Surf'nSea(写真右下)と、マツモトシェイブアイスでショッピング。
マツモトシェイブアイス付近は「ハレイワ・ストア・ロット」と呼ぶショッピングエリアに
生まれ変わってました。 2代目オーナのスタンレー・マツモトさんと(写真左下)
「最近日本のTVがたくさん取材に来て、忙しい」そうです。 |
 |
 |
第08回
|
マカハ(西オアフ)
|
2015年04月28日(火)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
 |
波質
|
面ツル厚早め
|
風向
|
微南東風(オフショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
サウスショアの南東風(サイドアンショア)がt強くなったため、ウエストショアのマカハへ。
朝一でサーファーも少なく、ほぼ乗り放題。 岸近くのバックショアに気をつけてのサーフ。 |
第07回
|
クイーンズ(ワイキキ)
|
2015年04月27日(月)
|
波サイズ
|
胸 〜 肩
|
 |
波質
|
面ツルトロ厚め
|
風向
|
微東風(サイドショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
ベーグル専門店のLox of Bagelが新しく出店したGrace Cafeで朝食。
タロ(芋)ベーグルのヘルシーオムレツサンドと、プルーベリーベーグルをハニークリームチーズで。
どちらもベーグルにしっかりと素材の味がしておいしい。 波は、肩〜頭、たまのセットで頭。 |
 |
 |
第06回
|
クイーンズ(サウスショア)
|
2015年04月26日(日)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
 |
波質
|
トロ厚め
|
風向
|
微南東(サイドオンショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
定宿ワイキキサークルホテルのオーシャフロントを確保し、クイーンズで肩慣らし。
サイズがいまひとつなものの、風の影響もほとんど無く、面・形ともなファンウェーブ。
夜は、アウトリガーワイキキホテルで、"KUPAOA"のハワイアンライブを聞きながらのディナー。 |
 |
 |
第05回
|
七里ヶ浜(鎌倉)
|
2015年04月18日(土)
|
波サイズ
|
ひざ 〜 もも
|
 |
波質
|
トロ厚め
|
風向
|
南東(サイドオン)
|
天気
|
晴れ
|
|
昨日吹いた南西の風波は残り、何とか遊べるコンディション。
朝のうちは弱かった北東風(サイドオンショア)も午後からドン吹きになり、
駐車場内に新しくできた「Pacific DRIVE-IN」でプレートランチを。 |
 |
 |
第04回
|
部原(千葉)
|
2015年04月12日(日)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
 |
波質
|
面ざわついたトロ厚め
|
風向
|
北東(サイドショア)
|
天気
|
曇り
|
|
4月に入って、先週は小雪がちらつく程、寒い日が続きました。
今日は晴れて若干暖かくなる天気予報でしたが、北東風が強く、やや肌寒く感じました。
首都高の中央環状トンネルが大井まで延びたお陰で、埼玉(大宮)から2時間で到着です。 |
第03回
|
七里ヶ浜(鎌倉)
|
2015年03月22日(日)
|
波サイズ
|
すね 〜 ひざ
|
 |
波質
|
トロトロ
|
風向
|
南東(サイドオン)
|
天気
|
晴れ
|
|
気温18℃という暖かな陽気に誘われ鎌倉へ。
引き潮いっぱいの時間帯だけ、わずかにブレイクする波で、遊んできました。
帰りに、フラワーセンター大船植物園に立ち寄り、早咲きの桜を見てきました。
河津桜は早くも散り始め、おかめ桜が満開でした。 |
 |
 |
第02回
|
鴨川マルキ(南千葉)
|
2015年01月25日(日)
|
波サイズ
|
腹 〜 胸
|
 |
波質
|
トロ厚め
|
風向
|
東(サイドショア)
|
天気
|
晴れ
|
|
ゴルフの慣らし運転を兼ね、鴨川へ。 気温13℃、水温17℃、南房総はやっぱり暖かい!
亀田病院前のレギュラー狙いで1ラウンド後、君津IC前「四季の蔵」にて金目の煮付けを。 |
 |
 |
第01回
|
七里ヶ浜(鎌倉)
|
2015年01月11日(日)
|
波サイズ
|
腰 〜 腹
|
 |
波質
|
チョッピー
|
風向
|
強南西(サイドオン)
|
天気
|
晴れ
|
|
例年に無く、早い初乗りとなりました。
「弱い北風(オフショア)で腰、最高気温12℃」との朝一の波情報。
到着時には、南西(サイドオンショア)が吹き始め、コンディション悪化。
気圧配置は冬型なので北風が基本ですが、むずかしい風読みです。 |
11年16万kmを走ってくれたレガシィ。
長い間、ありがとう。
国産車とは操作性が異る部分が多く
慣れるのに、しばらくかかりそうです。 |
 |

気圧配置図は、『いであ株式会社』様の許可を頂き、二次利用しています。
|