Last Update: | 2003/12/31 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2003/12/31 | End of The Year. 激動?の2003年も今日で終わりです。でも全然年の瀬って感じがしないんだよね。今年も一年ありがとうございました。来年もよろしくお願いします。って年賀状書いてないよ・・・二年ぶりだからなぁ・・・書かなきゃ! |
2003/12/30 | R-Type Final Part2. 昨日の続き。やっとのことで5面がクリアできました。ついでにコンティニュー回数も無制限になりました。で、ガンガンやってたらなんだかクリアできました。ちょっとうれしいかも。でもまだ40機くらい・・・まだやるのか? |
2003/12/29 | R-Type Final. おとうとくんに借りたR-Type Final・・・ぬるいシューティングゲーマーな私にぴったりですね。でも5面がなかなかクリアできないよ。自機は20種ぐらい出たのにね。 |
2003/12/28 | Ceremonial Exchanging of Betrothal Gifts. 身内の話って親父かおとうとくんしか出てこなかったんだけど、実は兄がいます。その兄が来年結婚するとかで、今日は結納です。サンシャイン60の58階で昼食を摂りながら行われまして・・・なんつうか面倒臭いもんだね、こりゃ。料理がうまかったから良しとしましょう。で、私ですか?私は・・・結納の『ゆ』の字も全然無いですよ(笑)。 |
2003/12/27 | Winter Vacation. さて、今日から冬休み。今年は年末年始の移設作業に組み込まれていないのでゆっくりできます・・・ってか足が痛いので安静にしていたいんだよね。というわけで引き篭もってました。 |
2003/12/26 | The Ban On a Business Trip. 出張から帰ってきたら課長が怒っているのよ。早い話が出張に行き過ぎだとのこと。だって客に呼ばれりゃ行かなきゃダメっしょ?当分出張は禁止だそうな。ついでに事業計画を立てろとな。だから書き方なんか知らないって・・・今日中とか言ってるし・・・散々な仕事納めでした。 |
2003/12/25 | Business Trip Part3. 熊本出張・・・これで何回目だろう?すっかりわかんなくなったんだけど今回も日帰りです。客先に行く前に近くの健軍神社に行ってお祈り『どうか売れますように』『足が治りますように』。で、客先の反応は・・・「もうちょい直してもらえるかな?」だって・・・また来るのかよ!でも帰りの飛行機は予定より3時間前の便に変更出来たのでちょっとうれしい。 |
2003/12/24 | A Cold Compress Poultice. 痛いんだけど仕事に行きます。でもさ湿布ってすごいよね、貼ってしばらくはチクチク痛いんだけど元々の痛みが結構治まるの。でも剥がすとまた痛み出すの。でも股関節の場合どこに貼ればいいのかすごく悩むね。結局Vライン(笑)に貼りましたとさ。 |
2003/12/23 | Hospital. というわけで病院に行きました。県立らしく休日でもやってるのがいいところ・・・でも肝心の専門医がいなくて眼科しかいませんでした。で『ここら辺がこんな具合で痛い』と説明しても「なんで来たの?」とか言われちゃいました。それでもひとまずレントゲンを撮ってもらって「問題なさそうだから湿布でも貼って安静にしといてください」って言われて一安心。医者からすれば『歩けるくらいなら心配ない』って考えなんだろうね。トクホンを買い込んで帰宅しましたとさ。 |
2003/12/22 | Crush. へへへ、自転車で転んじゃいました。最初はさほど痛くなかったけど、股関節がだんだん痛くなってきて食事も出来ないくらい辛くなってきたので寝ることに・・・明日にでも医者に行くかな? |
2003/12/21 | Ever Quest Part5. いろんなところへ行きました。最初はエコー洞窟。次はデュラック。結局ガンサク湾でよくわからない城に到着。ちょっと稼いで時間切れ・・・そんなもんか。 |
2003/12/20 | Class Reunion. 久々の同窓会。みんな変わんないね。って私を含めて4人しかいなかったけど・・・。呑みに行った所は池袋のいつものお店・・・ってここは15年ほど池袋には出入りしているけど、ずっとあるね。他の店はなくなっちゃったけど。いろんな話で盛り上がり、仕上げはとらのあな・・・あぁそこまで変わらないのね。 |
2003/12/19 | Ever Quest Part4. 余裕が出てきたのでネットゲームなんぞやってみる。今日は弓矢作成技能を上げるために悪戦苦闘している。英語版だと確か100超えるところまで鍛えた気がするんだけど日本語版ではまだ40台だったりする。でも全然上がんないね。半分諦め気味。 |
2003/12/18 | Programming Part4. 入力用の簡単なシステムも同じく改造。こっちはグリッドコントロールを使っているので勝手が違うけどだいたい同じ。これも単純なのが欲しいという希望からかけ離れてしまったけど、多機能なのを欲しがっているので直していく。っていうか最初から「多機能だけど操作はシンプル」って言っていれば訪問回数が減らせただろうに。 |
2003/12/17 | Programming Part3. というわけで改造の再開です。レイヤーの概念を調べていたら、それだけでひとまず動くものが出来てしまったのでスプレッドを調べてウィンドウの大きさに連動するように調整。データの1件削除も削除後に再度地図上に配置することでスプレッドと地図のズレを解消。ひとまずこの辺まで。 |
2003/12/16 | Business Trip Part2. というわけで熊本出張です。毎度ながら8:30の便で熊本へ。その後直接客先に入ります。客先で新しいプログラムをインストールしてひとまず昼食。近所の釜飯屋に行きます。「20分かかりますがよろしいですか?」と聞いてきたけどまだ12時だったので待つことにしました。しかし30分経ってもモノが来ません。店員に文句をつけて、40分後ようやく届きました。うまいんだけど落ち着いて食べている余裕がなくなったのでした。食事も終わり仕事に戻ります。客に新プログラムの説明をして使ってもらっていたら、「ココこうなっているといいよね」とか「ソコなんでこうなってないの?」とかいっぱい文句が出ます。そうなっているのはアンタがそう言ったからやん、って言えればよいのだが「ハア、じゃあそういうように直してみます。」って言ってる自分がいてちょっと悲しい・・・ってかまた来いってことか?今回で終わりなはずだったのに。帰りは時間が余ったので熊本空港で飲み会・・・ってかなんでここでやるのよ? |
2003/12/15 | Hurry Up. 明日、また出張なのでその準備をしていたら先日のトラブルの続きが始まった。なんとか解決させたら、今度は明日持っていくプログラムのインストーラがおかしい。インストール開始後すぐにファイル更新するから再起動するとか出るんですよ。で、再起動して再度インストールしても同じ状態。無限ループにはまってしまいました。いろいろ調べたらMSVCRT.DLLが悪さしているらしいことが判明したのでファイルのコピー先をアプリのパスに変更して事なきを得ました。気が付けば既に23時。明日は早いのに〜。 |
2003/12/14 | Ever Quest Part3. 新魔法を購入しにPoKに行く。そうか、今度は空が飛べるのね・・・あとは回復魔法が100ポイント回復するタイプとBuff系の魔法をいくつか覚えただけだった。そういえば英語版のメインキャラってレベルいくつだったっけ? |
2003/12/13 | Trouble Part2. トラブル対応ということで本部対応しながら昨日書けなかったプログラムを書く。トラブルといっても所詮データベースの再構築とバックアップテープによるリカバリー作業なんで暇なんですよ。そんな訳でプログラム作りながらトラブル対応のサポート。結局20時頃に終了・・・いつもと変わらないやん。 |
2003/12/12 | Trouble. 納期が迫っているので慌しかったんだけど、残すところあと1機能というところで、客先から緊急コール。大阪でHDDが死んだとのこと。幸いなことにRAID5だったのでディスクを1台交換で済んだんだけど、SQLサーバーのデータが死んでしまったようです。仕方が無いので客先に連絡しながら対策手順を検討したけど、誰かが客先に行かなきゃいけないことが判明。早速大阪のSEに連絡するも別ジョブで動けないとのこと。仕方が無いのでたまたま研修から帰ってきた若手に依頼しました。しかし彼はこのシステムのことはさっぱりわからないということで、私がサポートするはめになりました。あぁ、こんなことをしていたらすっかり20時をまわっていましたとさ。 |
2003/12/11 | Ever Quest Part2. 久々にやってみる。クリスタルの洞窟に行き、イカキャンプ。イカをバシバシ叩いていたらレベルが上がりました。これで新しい魔法が使えるようになります〜。 |
2003/12/10 | Programming Part2. 事業計画のことを考えていたら開発が間に合わないのでひとまず無視して開発続行。画面表示系はレイヤー機能で表示を重ねているだが、うまいことレイヤーが表示されない。マニュアルは読んでもしょうがないことしか書いてないし、研修を受けに行く時間も無いから手探りで作ってます。こんなんで間に合うのかな? |
2003/12/09 | Added Work. 今の開発って公式にはなっていない仕事らしい。そこで事業計画を立てなきゃいけないとか言われて・・・いや、確かにそうだけどプログラムの納期が来週に迫っていて、営業支援でPCを仕立てなきゃいけなくて、そんな中で今月中に事業計画の会議とか開いて・・・って時間が無いんですけど・・・。 |
2003/12/08 | Programming. っていうかさぁ、なんで一人で全部開発してるわけ?なんかとっても変な話だね。多分上層部は儲からないと判断したから人を増やさないんだろうけどね。このままじゃいいプログラムは書けないって! |
2003/12/07 | Go To Akihabara. 一応ボーナスも出たことだし、アキバに行って散財してみようかと思った。着いて早速昼食にプロントに行ったら食事メニューが全部消えていた・・・なんでもイベントでお店を貸しているらしい。仕方が無いのでサンボで並など食してみる。その後ブラブラと歩いて見るがそれほどめぼしいモノが見つからず・・・というか食指がさっぱり動かなかったのでそのまま帰宅。まだ15時じゃん。 |
2003/12/06 | In The Room. 週末に家から出たくないのは何故だろう。っていうか疲れすぎです・・・心も体も。ゴロゴロとしたくなります。 |
2003/12/05 | Business Trip. 毎度ながらの熊本出張。もうすっかり慣れましたよ。今回は客先が1箇所なので日帰りです。例の6:50の便は4時起きが辛過ぎるので今回は8:30の便です。それでも5:30起きなのであんまり変わんないんですけどね。客先は午後からなのでまずは腹ごしらえ・・・味千の本店で熊本豚骨ラーメンでした。で、お仕事はPCラックの組み立て、PCの設置、動作テスト、操作説明といった具合です。なんだか、歌って踊れてオマケにプログラムも書いちゃうSEみたいですね。自分の役職がまったくもってわからなくなりましたよ。部下がいればねぇ・・・GISエンジンの技術研修とか受けさせてもっといいソースが書けると思うんだが・・・というわけで部下募集中。なんとか仕事も終わったんだけど、帰りの飛行機が最悪。出発が20分遅れたのは許すとしても出発ロビーから飛行機まで外を歩かされたよ・・・雨降ってるし・・・飛行機はむちゃくちゃ揺れるし・・・到着は出発遅れ以上に遅れるし・・・そんな出張でしたとさ。 |
2003/12/04 | Ever Quest. 仕事忙しいのにやってます。っていうかハイキープ初体験・・・レベル37なのにね。10分ごとに出現する敵をひたすらに倒して行くだけという。あれよあれよという間にレベル38になりそう。ここで時間切れ・・・。でもちょっとだけなのでブッチャーブロック山脈のクレイジーゴブリンをソロで倒しまくってレベル38になりました。あともう少し・・・39になればきっといいことが待っているさ。 |
2003/12/03 | Hard Day Part2. 金曜日には九州の客先に届いてなきゃいけないはずのPCが隣の机に鎮座しています。これでついに液晶5画面に囲まれました・・・写真に撮っておけばよかったとちょっと後悔。っていうか早く発送しろって。 |
2003/12/02 | Hard Day. 書類作成が死なない程度に面倒臭い。でもそんなの後回し・・・週末にリリースのPCとアプリを完成させなきゃね。っていうかこれも明日には発送しないと間に合わないよ。急げ〜〜〜。 |
2003/12/01 | Last Month. 2003年も残すところあとわずか、みなさんいかがお過ごしでしょうか。私はといえば、ここにきて急に仕事が追加されました。以前にさわりだけ携わったシステムの最終デザインレビューをしてくれとか・・・いや、全然知らないんですって・・・書類の仕様が定まってないし・・・週末には研究開発の納期が迫っているし・・・上司は二人ともいないし・・・マジでわかんないんですよぉ〜〜〜。 |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |