Last Update: | 2002/10/31 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2002/10/31 | From Morning To Night Par10. 2台目は今日発送だそうです。そんなんでよいのかな?そんなことより、最近仕事の話題ばかり書いていますが、つまんないですね。でも、それ以外のネタがまったく無い状態だもんで・・・っていうか、仕事と睡眠と謎の創作料理以外にしてない気がします。創作料理だっても最近は定番化してるし・・・ああ、グチでした。 |
2002/10/30 | From Morning To Night Part9. データが1区画まるまる消えてしまうバグがあったので協力会社の人に見てもらいました。古いモジュールを入れてから新しいモジュールに戻したら直ってしまったそうです。なんだろうね?2台目はまだ届きません。直さなくてよいのかな? |
2002/10/29 | From Morning To Night Part8. 問題はデータの間違いでした。っていうか16進数のA〜Fって小文字で無いとダメなんて・・・なんてバカな仕様なんだろう。2台目はまだ届きません。 |
2002/10/28 | From Morning To Night Part7. 先週末のブチ切れからやる気をなくしているんだけど、それでも仕事は来る訳で・・・早速PCが送られてきました。とりあえずの1台目です。 |
2002/10/27 | CATV? うちのアパートにケーブルテレビを入れるんだそうだ。基本的な放送(1〜12)は無料で見れるらしいけど、ちょっと払えば50chくらい見られるらしい・・・どうしようかな? |
2002/10/26 | Birthday Present. 自分に誕生日プレゼントを買ってみた。MGのSガンダムです。基本的に土日しか暇が無いので作るのに時間がかかりそうです。 |
2002/10/25 | A Rat Man Cannot Be Allowed. もうね、ブチ切れですよ。何がって・・・修正モジュールを設定するために3人ほど出張に行ってもらったんですよ。修正したことによって問題はひとつ解決したんだけど、別の問題っていうのも発見されて、それは1台だけマシンを郵送してもらって東京で調査することにしたんですよ。そこまでは良いのですよ・・・そこまでは・・・。出張に行った3人のうちひとりが業務終了後に単独行動でマシンを調査しだしたらしいんです。他のふたりは東京から行ってもらってるのと付き合う必要が無いと判断したので撤収してもらいました。で、撤収したという連絡から30分程経ってから残っていたひとりから「データが壊れた」とか言ってくるんですよ。そりゃもうブチ切れですよ。客先にはチェック用の環境がないので東京で見るしかないんですよ・・・これ以上仕事を増やさないでくれ・・・。 |
2002/10/24 | From Morning To Night Part6. OCR制御言語を使ってコーディングしているんだけど先に進まないね。DOSアプリなんでコピペが使えないのが元凶なんだけど。いつまでこのシステムで開発するのだろう? |
2002/10/23 | From Morning To Night Part5. 締め切りまで期間が無いんですよ。だからまた日記が簡略式になります。週末は休むようにしています。 |
2002/10/22 | Birthday Part2. 何故か今日も会社でプレゼントをもらっちゃいました。クリップと入浴剤・・・これまたどういう・・・。しかも泡風呂になるタイプらしいです。アパートに帰ると知り合いがやってきてちょっとだけ祝ってくれました・・・一日遅れだけどな。 |
2002/10/21 | Birthday. ええ、お誕生日です。会社の人にシャンプー&リンスと駄菓子いっぱいもらいました。どういう組み合わせなんだろう? |
2002/10/20 | Spaghetti. 最近はまっているものに料理がある。というかこれ出来ないと一人暮らしは出来ない訳で・・・。今日はペペロンチーノにチャレンジしました。これって材料は大していらないのだけど逆に少ない材料でどう味付けすればおいしいペペロンチーノが出来るのかが難しい。とにかく塩は大量に必要なのとオリーブオイルは多すぎず少なすぎずといった所が難しい。今回のはニンニクと鷹の爪が真っ黒になってしまった。失敗か・・・。 |
2002/10/19 | World PC Expo. これに行きたいが為に仕事してたけど、まだ残っている罠。でも行ってきました。大した収穫は無い模様。っていうか新型のレッツノートが欲しくなってしまった。 |
2002/10/18 | From Morning To Night Part4. 仕様書の訂正多すぎ。これは半分は自分が悪いのだから妥協して仕事する。っていうかこれ・・・またお持ち帰りですか? |
2002/10/17 | From Morning To Night Part3. バグの件は同僚に任せて試験仕様書を直してます。週末までかかりそうだけど土曜日は休ませてもらうよ。 |
2002/10/16 | From Morning To Night Part2. 今回忙しいのはすべて、以前のチャイナに出していたプログラムの調整である。なんつ〜かねぇ・・・潜在的バグが多すぎるよ。 |
2002/10/15 | From Morning To Night. これから当分の間忙しいらしい。もともと更新なんてゆっくりしていたのだけど日記を書いている余裕すら無さそうだ。 |
2002/10/14 | Shopping. これからの季節、Tシャツ短パンで夜を過ごすのはキツイので適当な着る物を探しに行きました。なんか適当なのが上下で2000円で揃いましたとさ。 |
2002/10/13 | Renewal of License. 免許の更新です。今回からなんか手間が減ったとか言っていたけど、なんだか人がいっぱいなんです。並んで並んで延々並んで2時間30分ほどで発行されました。そして仕事をしているわけで・・・ええ、またもやジョナサンです。 |
2002/10/12 | It Works at a Family Restaurant. というわけで今日はファミレスでお仕事してます。ジョナサンのランチを食べてドリンクバーを飲みながらお仕事・・・これはかどるやん。半分くらい出来ました。あとは明日でも・・・ホントにやるのかな? |
2002/10/11 | Take Out. 昨日の動作テストはきっかり24時間で終了しました。で、肝心の来週のテストは仕様書がまだ出来ておりません。休日出勤も考えたけど、出勤するのがイヤだったので自宅で行うことにしました。どうせたいした用事も無いことですし・・・。 |
2002/10/10 | 24-Hour Continuation Operation Part2. 信越向けの分割データが完成したので動作テストをして見ました。最初の処理は時間が短縮されてまして、2時間弱といったところ。次の処理はどのくらいかかるかわからなかったのですが、とりあえずいるあいだには終わりませんでした。明日まで動くのかな? |
2002/10/09 | It's as Seeing. 見ての通り忙しいんですよ(見えないっての)。仕様書書きの日々・・・つうか以前のモノを流用しようとしたら一部テストが無いんですね。あたしゃビックリしましたよ。 |
2002/10/08 | Priority. 現在行っている開発は全部で2種類で、どうにもならないくらいやることがいっぱいです。とりあえずの優先順位は来週には結合試験を行わなくてはならないことと、再来週には信越の仕事を動かせるようにしなきゃいけないのと、再々来週にはOCR制御言語の調整をしなきゃいけないこと、要は仕事が目白押しなんですね。 |
2002/10/07 | Program is Finished. 金曜日にセットしたプログラムは正常終了していました。休日出勤した人の話によれば土曜日の夜には終わっていたとか・・・それでも遅いな。 |
2002/10/06 | Return To Home. 実家に帰りました。スーツの冬服を大量に持って来ましたので、これで冬も越せます・・・いや、コートとか必要だな。 |
2002/10/05 | Heating Instrument. そういえば、そろそろ涼しくなってきました。暖房装置が買っておこうと思いイトーヨーカドーへ。家具調こたつを購入しました。これで冬もバッチリ・・・って布団を買ってないやん。 |
2002/10/04 | 96-Hour Continuation Operation. また、昨日の続きです。昼頃にプログラムは終了してました。ここから次の変換処理をするのですが、これに時間がかかるのは知っていたので週末は自動運転ということで・・・。 |
2002/10/03 | 24-Hour Continuation Operation. 昨日の続きだけど、あんまりにもうるさいので動作検証してあげました・・・全然終わる気配が無いです。どういうこっちゃ?とりあえずプログラムを動かしたまま帰ります。 |
2002/10/02 | A Rat Man's Intrigue. 帰ってきてすぐに仕事のグチばかりだけど自分が依頼した仕事のデータを返却したのに「これはいったいなんでしょうか?」って・・・急いでいると思ったから出張前に準備したのにこれじゃ意味無いじゃん。 |
2002/10/01 | Even If It Goes Back... 帰ってきても仕事の状況は変わりません。つうかなんだろうね、仕様をバグと言い無償で修正させるとは・・・当然やらないけどね。 |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |