Last Update: | 2000/03/31 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
前月へ | バックナンバー | 翌月へ |
2000/03/31 | お酒 まあ当然だが九州人は酒に強いね。今日職場の飲み会があったんだけど九州出身者が一人いて強いのなんのって・・・。十数年前にいとこの女の子(いっこ年下)と焼酎対決したんだけど互角だった、っていうかもうちょいで負けるところだった。そんなことを思い出した帰り道・・・。 |
2000/03/30 | 鉄拳 PS2対応ゲームで我が家で4本目のソフトが来た。なんか前々から評判よかったアレなんだけどやっぱ良いよ。草もうもうのステージがあるんだけどちゃんとポリゴンで草を表現してるのね。エンディングムービーもキャラクターカラーが変わるとそれに合わせてムービーも変わる所からしてポリゴンをリアルタイムで動かしているようだ。DOA2も発売だったんだけどまだ買ってないです。 |
2000/03/29 | 戦線離脱 作業の途中で作業場所内が灯油くさくなった。だれかがこぼしたらしい。灯油の臭いで皆ダウン寸前。さて明けて10:00、まだ作業は続いているが、われわれ第1陣は第2陣に引き継いだので撤退してよくなったので早々に帰らせてもらった。帰り道、難波で早いお昼を食べていたら一緒にいた人の携帯がなった。切った後の一言「大宮でマシントラブルだって」・・・私とはまったく関係のないセクションのだったので私は行かなくてよいのだが、その人は対応のため土曜日に出勤するらしい(まだ本番稼動ではないのでゆっくりでいい)。な〜む〜・・・。よく考えたら今回の出張自体、私とまったく関係のないセクションのトラブルなんだけどね(それどころか復旧作業のオペミスなんだし)。 |
2000/03/28 | 緊急出動 大阪でハードが故障したらしい。その後現地ポペレータが復旧を試みたが見事失敗。7万件のデータに異常が含まれる最悪の状態となった。そこで私にスクランブル要請がかかった。修復にはどのくらいかかるか判らないがとりあえず行ってくれと・・・。自分のチームのことではないので乗り気ではなかったのだが、リーダーの「大阪行きたい人、手挙げて」の声に「誰もいないなら」と言ってしまったのが運のつき。結局3名選抜され、昼には大阪へ旅立ったのだった。大阪に着くと「さあやって!」といわんばかりの状態。なんとか作業内容を聞いて作業開始。・・・いやぁ・・・はっきり行ってこれぞ人海戦術です。封筒に含まれる余分なデータを抜き出すだけなんだけど。抜き出すデータのリストが15インチストックフォーム(またの名をNIP紙)で厚さ10センチ程度にぎっしり。いやぁ〜んって感じさ。 |
2000/03/27 | EverQuestその4 また幼馴染と出会った。新しいPartyを組んでやろうと誘われた。やってもいいんだけど弓職人見習になったばっかだから悩んでます。またそいつは「6月でネットをやめる」と宣言していた。ホントにやめられるか判らんがな! |
2000/03/26 | EverQuestその3 先日の「Zone落ち」はローカルにあるファイルが壊れていたことが判明。すぐにアップデートで対処。その後町に行くが弓作成道具が売っていない。弓専門店で売っていると思ったのに・・・仕方なく町をうろうろしていたら露天の人が売っていた。なんとなく騙され気分。 アキバ雑感 昨年末は潰れる店が多かったが、最近はオープンする店が増えた。恐ろしいのは九十九電気。気が付いたら12号店まで出来ていた。でもどの店も品揃えがだいたい同じなのでそのうち潰れるのが出そうだな(笑) |
2000/03/25 | EverQuestその2 レベルが17に上がった。武器が両手に1個ずつ持てるスキルを取得するのと弓を作成する道具を買いに海を渡った。渡ったところで町のあるエリアに移動したらZoneが落ちていた。なえなえって感じ。 メキシカン 今日は飲み会。メキシコ料理のお店で飲んで食って・・・で、なんの飲み会なのかさっぱり?だったが美味いし面白かったのでOKっす。 |
2000/03/24 | EverQuest 先日、幼馴染がやっているキャラに会った。どうやらサーバーダウンというものを知らないようでギリギリまで戦闘していた。次の日私のキャラは友人に出会う前の状態で起動した。その日もサーバーダウンだったのだが私はダウン直前にキャンプして落ちた。そのときも戦闘をしているようだった。「UOとは違うのだよ!UOとは!」なんて言ってあげたかった。 |
2000/03/23 | なえなえリベンジ 例のメール管理システムである。客からメールが送信できないとのこと。メールアドレスを見ると・・・「xxx[xxxxx@xxx.xx.xx]」と入っている。こりゃアカンでしょ〜全部入れちゃダメっすよ〜〜〜。かと思えばインストールが不完全だったりとか・・・なえ〜〜〜って感じ。 |
2000/03/22 | ダミー口座 1月中頃から私宛に変な手紙が届き始めた。内容は「○くら銀行の支店合併のお知らせ」だった。私は第一勧銀と東京三菱と郵便貯金にしか口座を持っていないのに何故?と思ったが放って置いた。2月中旬には同銀行より「口座番号変更のお知らせ」、そして先日ついにキャッシュカードが届いてしまった。この不可解なコンボ技に異常を感じ、さ○ら銀行にTELしてみた。 私「口座を開いたこと無いのにキャッシュカードまで届いてるのですが・・・」 行員「おかしいですね。平成3年の7月にご自身の手で作られてますよ。」 私(へ???そのころは郵便貯金しか使ってなかったぞ) 私「そんな馬鹿な?そちらの銀行ではCD機すら使ったこともないんだけど・・・」 行員「いや、本人を確認しましたよ。ハンコも押されてますし・・・」 私「んな馬鹿な???」 行員「あ、でも平成6年の2月以降残高がゼロですね。」 私「(´д`)はぁ・・・じゃあその訳わかんない口座を解約したいんだけど」 行員「そうすると4月17日の合併以後がいいですよ」 私「なんで?」 行員「通帳の紛失届とかださなきゃダメですから」 私「だからそもそも持ってないんだけど・・・とにかく今解約するとめんどくさいのね?わかりました、そうしましょう。」 行員「ではそのとき作成時に使用された印鑑と届いたカードをお持ちください」 私「んなわかんないよ。作ってないんだもん」 行員「う〜ん、直径1センチくらいのなんですけどね」 私「まあいいや、普段銀行印に使っているやつ持っていくよ」 行員「お待ちしております」(ガシャン・・・ツ〜ツ〜ツ〜) てな感じである。行員が言っていた日付から推測されることとして・・・ 1.口座が使われていた期間はK社にいた。 2.K社から出向でE専門学校で仕事をしていた。 3.上に書かなかったが行員が勤務先としてE専門学校の名前を出した。 4.K社の給料は珍しく現金払いだった。 推測だがE専門学校からK社へのお金の引渡しに私名義の口座を利用していたと思われる。良く解釈すれば私の給料、悪く解釈すれば裏金の引渡しルートにされていた、と想像できる。悪事の片棒担がされていたのかもしんない。TELの対応を無視して早いうちに解約して悪事を暴いちゃおうかな(笑)。でも、うちにあるハンコが合わなかったら解約できないのかな?恐ろしいぜ、さく○銀行!! |
2000/03/21 | 間に合わない? その2 金曜日にあったこの件だけど、ページ作りが遅れているわけではないそうだ。メールサーバーがないんだって(笑)。CGIを作った業者は「国家機関なんだから当然メールサーバーぐらいある」と思っていたらないんだもん・・・。 大トロ その2 18:30頃、大きなトロを小脇に抱えて京浜東北線に乗っていたのは私です。またもや通りすがりのゲーセンで何気なく入れた500円玉で吊り上げてしまいました(しかも1回目)。前回は「おやすみトロ」でしたが今回は「喜ぶトロ」です。相変わらずあげる人もいないので連れて帰りましたとさ。 |
2000/03/20 | 衝動買い状態 なんだかんだで浪費しまくりです。でも今日の買い物で当分買い物はお休みだな。それでも今回のはおとなしめです。DDS2ドライブ・HDD×2・キーボード×3・液晶モニタで、キーボード1個以外は全部ジャンク品だからねぇ・・・。 |
2000/03/19 | ヒリヒリ スキーで日焼けしました。ひりひりします。家族のみんなには「酒でも飲んだみたい」と言われる始末。まあ、日焼け対策まったく無しで晴天の下スキーをすれば当然焼けます。当分メガネで生活だな。 |
2000/03/18 | GALA 前々からスキーに行く予定だったのですが面子が揃わず中止になっちゃいました。そこで昨晩一人で行く準備をして起きることが出来たら行くというアバウトな計画で行き先もあまり考えないでいたら、無事に起きることが出来たので行くことにしました。駅に着いてちょびっと悩んで結局ガーラ湯沢に決定。3連休の初日なので混んでいるかと思えばそうでもない、むしろ空いています。新幹線は混んでいたのですが、みんな越後湯沢で降りてしまったのです。「ガーラはやっていないのか?」とか思ったほどです。まあとにかく滑ってみました・・・ああ・・・なるほど・・・それほど広くないみたい。その上閉鎖されているコースがいっぱい。南側はほぼ全滅か・・・。でも空いていてよかったなぁ・・・。石打丸山スキー場とも繋がっているからそっちとの合同のリフト券があればもっと楽しめるかな?ゲレンデは実に3年ぶりでした。証拠写真を撮ってきたのでそのうち公開します。 筋肉痛 スキーとかのあと、筋肉痛が出るまでの時間で若いかそうでないかというのがありますよね。よく年をとると1日置いて出るといいますが、私の場合は滑っているときに出ました(笑)。これはどう捉えればよいのでしょう?単なる運動不足だったりして・・・ |
2000/03/17 | 間に合わない? こないだから必死にやっていたメール管理のシステムが21日から稼動の予定なんだけど何故か延期になりました。プログラムは完全に動いていますがWebSiteの方が間に合わないんだそうで・・・。10日ほど遅れるんだってさ(笑)。こっちは出ない残業代を諦めて作ったってのに・・・ Returns 帰り道いつものように漫画を立ち読みしていると「少年チャンピオン」に八神健の作品が掲載されていた。「ななか6/17」という漫画。実は私は昔「少年ジャンプ」に掲載されていた「密リターンズ」が結構好きだったりもするのだが、それ以来彼の作品を見ることがなかった。で、今回の作品だがどうやら今週と来週の2週連続読み切りらしい。内容に関しては伏せておこう。 |
2000/03/16 | アクセス制限 いちおうPC関連なんだけど、お仕事ネタだからこっちに書くっす。 今のお仕事は先日から書いている通りメール照会システムなんですが、今週から全国各地でインストールやってます。そんな中、ある地域の機械だけ突然全然メールを送れないというトラブルがあったのさ。で、いろいろ調べた結果、動作テスト用メールをCGI担当の会社が送ってくれるんだけど、その返信先アドレスとして定義してあった偽アドレスで「ichirou.yamada@xxx.co.jp」というのがあったんだけどこれがいけないらしいんだな。どういうことかというと今の職場ってアクセス制限厳しいんだけど、キーワードでNGにされている文字が含まれているのが原因らしい。そう、ここでのNGワードは「xxx」だね。じゃあなんである地域だけそうなったのかというと、各地で接続プロバイダは自由に決めていいらしいんだけど他がOCNを使っているのに対してそこでは「〜.go.jp」・・・そう政府機関なんです。こりゃあアクセス制限厳しくてあたり前だ。NGワードがあるとメールサーバーに送っている時に受け取り拒否されるみたい。だからいくら待ってもダメでそのうちタイムアウトしちゃうということで結論付けました。解決しなかったら行かなきゃいけなかったんだけどなんとか解決しちゃいました。行きたかったなぁ・・・広島・・・。 |
2000/03/15 | 大トロ 19時頃、大きなトロを小脇に抱えて山手線に乗っていたのは私です。通りすがりのゲーセンで何気なく入れた100円で吊り上げてしまいました。というかかなりビックリっす。久しぶりの大物です。とりあえずあげる人もいないので連れて帰りましたとさ。 |
2000/03/14 | 髭剃り 実は先日からシェーバーを変えている。前まではブラウンの3枚刃だったが今回はブラウンの置いておくと自動洗浄してくれるアレである。コレが良く剃れる。気味悪いくらいに剃れます。かといって剃り過ぎて肌が痛くなることもない。問題点は洗浄液のコストがちょっとかかります。でもお勧めの一品ですね。 |
2000/03/13 | たまには・・・ 久々に早く帰ってみる。地元のゲーセンで「ミスタードリラー」をやろうと思ったが、変な小娘が占領状態にしてるのでムカついて帰った。でもあれはそれで正解だと思った。だって鬼気迫る表情でゲームやってんだもん。で、うまいのか下手なのかわからない手さばき。イージーで安全無視して掘り進み400メートルくらいでゲームオーバー。なんだかわからん人だった。 |
2000/03/12 | よっぱらひ 久々に朝まで飲んだ。というか3:00でダウンしたので、そのまま知り合いの自宅へなだれ込み。その後10:00に気が付き、なぞの絵本を読んで感動。帰る途中でアキバに寄る。ジャンク系をまわり24時間ぶりに無事帰宅。長い1日だったね。 |
2000/03/11 | やっぱこの話題 相変わらず結婚ネタが多い今日この頃。先日幼馴染からまたTELがあった。式の日取りが決まったのでその日は空けておけとのこと。当然空けておきます。友人代表でスピーチしたくないけど行くぜ!!でも私は別に盛り上げ役ではないのでそういうのは廻って来ない、ラッキーである。 これとは別に過去の教え子が結婚したらしい。祝ってやりたいのだが、なんだか素直に祝えない、というよりかなり心配です。なんか唐突だったのはしゃーないのかもしれないがそれにしても唐突過ぎ。あと伝聞ではあるが、生活基盤が不安定な状態らしくもうちょっと安定させてから結婚すればよかったのに・・・とか勝手に思うひらまつなのでした(よく考えたら親の支援ってやつもあるんだし心配する必要はないのかもしれん)。とにかく事後報告でもいいからうちにもなんか連絡よこせよ!!祝ってやるから!! |
2000/03/10 | 納品 郵政省に行ってきた。大臣の部屋は3階らしい。低い階に意外さを感じた。ここでまたレクチャーして質問に受け答えしてなんとか終わり。久々にアキバに寄って帰る。そこでキーボードマニアをやってみる。めちゃ難しい。特訓が必要だな(笑)。 |
2000/03/09 | なえなえ5 昨日の修正版を持って蔵前橋に行く。今度は問題なく動く!!!会社に戻って製品版を作成開始。18:30くらいに大体終了。帰りにダイエーに行く。掘り出し物を探しに行ったが何も無い。その上HDDが高い。なんで18GBで10万も出さなきゃならんの?結局何も買わずに帰る。 |
2000/03/08 | なえなえ4 8時40分の待ち合わせにギリギリで間に合う。でもなぜか1時間30分も待たされる。ハイの状態のままお偉いさん達にインストールのレクチャー。教員経験は無駄ではなかった(笑)。その後会社に戻り修正作業に入る。作業中にチャチャが入りイライラ度がピークに達した。 お嬢「ちょっと貸してみ」 おいら「なに?全部やってくれんの?」 お嬢「ちょっとだけしかいじらないよ」 おいら「だったら触るな!わからなくなる!!おまえのプログラムを解析するほうの身になってみろ!!」 ・・・お嬢が出来るプログラマなのはわかるが、今回のソースコードをグッチャグチャにしたのもお嬢なのだからもういじられたくないのだ。お嬢って出来るんだけど教えるのとかはとっても下手なんだよなぁ・・・言葉がトゲトゲしてるし・・・とうとうキレてしまった・・・反省。でもなんとか不具合の修正は完了。それでも21:30だよぉ・・・帰って寝よう。 |
2000/03/07 | なえなえ3 なんだかんだで無理やり完成。まだ妖しい部分があるが細かい調整は実機で動作させてから解決させる。客先の実機でテスト中に突然マニュアル修正が必要となった。でももう会社に戻る気力は失っているので自宅にメールで送ってもらった。帰ってみてびっくり!!マニュアル修正が2冊に増えていた。急遽Let'sNoteにOffice2000をインストール。なぜかCD-ROMの動作が遅く、インストールが完了した時には午前0時をまわっていた。マニュアルの修正が終わったのは午前3時(笑)。出力をしてこのままダウン、明日に備えて寝る(というか寝てた)。 |
2000/03/06 | なえなえ2 なんだ、おわんないじゃん(笑)。今日はお泊りになります。でも、夜中に職場で酒盛りしてたら次の日ヤバイんじゃないの?まあなんとかなる(する)んだろうけどね。 |
2000/03/05 | なえなえ 今日も仕事。ただし昼近くの出勤だったのが不幸中の幸い。帰宅後PC改造中に9.1GBのHDDを破壊してしまったのでふて寝。今日のPS2・・・DVDを見た。「裸の銃を持つ逃亡者」です。昔から「裸の銃を持つ男シリーズ」とか「俺がハマーだ!シリーズ」なんか結構好きだったりします。でもなんだか眠かったので途中でやめた。 |
2000/03/04 | PS2 今日も仕事。とりあえず帰ってみたらPS2が鎮座してました。でもなんだか触る気がしない。そのまま放っておいてメシを食い風呂に入る。出てきてやっと触る気になった。とりあえずちょっとだけやってみた。何か疲れる。ミュージックプレーヤーモードにして放っておいた。Web巡りが終わったのでポップンミュージック3をやってみた。ちゃんと動く。互換性はバッチリらしい。でも眠い。やっぱ寝ることにした。 |
2000/03/03 | 眼鏡 「メガネっ娘萌え」というのはご存知だろうか。たぶん「メガネをかけてる女の子ってカワイイ」って意味だと思うのだが大方そんなもんだろう。そこでいろいろ調査したのだが、その過程で「逆はありうるのか?」という疑問が湧いた。そしたら、あっさりとこんな所に出てしまった(笑)。いやぁ・・・あるんだねぇ・・・こういうのって・・・。 |
2000/03/02 | たまには早く 久々に早く帰れました。やっぱいいね21:00に家に着くっていうのは・・・。でも親父のPCにWin98入れたり仕事の準備とかで何も出来ずじまい・・・。で、結局寝るのもいつもと変わらず・・・。なにやってんだろ・・・俺・・・。 |
2000/03/01 | 気が付けば 3月になりました。そろそろ日記ページも分割していかないと重くなりすぎて誰も読まなくなりそうです。一応月単位でテーブルを分割しているから最新日記は見やすいようにしたつもり。 |
Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile |