Last Update:2000/02/29

This page is japanese only.
News & Diary Digital Link
Computers
Museum
Guest Book
Link
About this site & Profile

前月へ バックナンバー 翌月へ

2000/02/29閏日
 なんでも4年に1回では多すぎたから100年に1回は減らしてでも400年に1回増やすということで地球の周回誤差を吸収するということらしい。今日はいろんな所でトラブルがあったが、私のところではとりあえず無かったような・・・
2000/02/28血反吐
 昨日の日記を再読して思い出したが先日「血反吐」ってやつを吐いてみた。結構出た(笑)。でも何故か元気だねぇ・・・。医者にも「健康だ」って言われたしきっと気のせいなんだよ。
2000/02/27安らぎ?
 心の安らぎが欲しいようにも思うのだが・・・ダメダメ!!弱音はいちゃ!!3月中旬までの仕事が終わるまでは血ヘド吐いても倒れるものか!!それ終わっても忙しいんだけどね(笑)。
2000/02/26お仕事
 今日もまたお仕事です。でもそれほどはかどらず・・・。でも明日は休むぞ!!
2000/02/25がんこ
 先日、仕事帰りに「頑固ラーメン」というお店に行った。軒先に骨が吊るしてあるお店です。う〜〜〜ん・・・美味い。またいくかな?
2000/02/24食事
 私の食生活は結構公開されているので知っている方も多いと思うのだが、朝はちょっと多め、昼はカロリーメイト、夜は酒と簡単な副菜という奇妙なメニューである。これを見る限り痩せそうな気がするが全然痩せないっす。でも特別太るわけでもないのでこれを続けている。
はたして?
 22日の一件で食が細くなるかと思ったら全然変わらない。変わったことといえば、鬱々な症状が出たくらいかな?
2000/02/23仕事
 なんていうかこんなときはガンガンに仕事でもしていたほうが心にとって楽なのでやる。やるのはいいがなかなか先に進まない。今度の土曜日は午前中だけでも休みたい。
メール下さい?
 食事のためPHSの電源を切っている間に留守番電話が入っていた。「メールください」だそうで・・・何処に出せばよいのやら・・・でも「メールください」ってことはどっかのメールの返事を待っているのかな?でも心当たりのメールはないし・・・。
2000/02/22バリバリ
 ここの定期更新も忘れての仕事っぷり。結局中間に入れていたソフトのトラブルが原因と判った。しかしこのトラブルを発見するためにOSを破壊してしまい今日の業務は終了。
今日という日
 この日は元来よくないことがある日らしい。昔からのここの読者ならご存知だろう「食が細くなる日」「血が吐ける日(これは後日のことだが)」等々・・・今年の今日もはまさに「食が細くなる日」なことがあった。しかし前々から予測はしていたことなのでそれほど大きなショックはない。というかショックは長期間のうちに分散された感じだった。今日という日を選んでの発表だったのか・・・それはわからない。まあ「今生の別れ」的なものではなく、関係を恋人から友達に移すというもので、そうすることで双方の心のショックを和らげるという効果があるようだ。で、原因は・・・長期間の恋愛関係において双方(特に向こう側)に疲れが出てきたというか・・・自分でもダラダラした感じになってきたのは見えていた。いろいろ考えさせられた、言葉の力とか・・・。とにかく上にも書いたように今生の別れじゃないので今後も仲良くして行きたいなぁ・・・。前のときは友達関係にするのが辛くて二度と逢わないことにしちゃったけど、それはやっぱり悲しいよ。そこで知り合った友達とかもいるわけだし・・・。ちなみに当分忙しいので酒を飲んで血を吐くとかそういうのは無理です。仕事が忙しくて血を吐くのは洒落にならないので気をつけます。
2000/02/21疲れ3
 茨の道は果てしなく長い。丸1日かけて土曜日の続きでソースとにらめっこ。でもそんな長いソースじゃないから原因はわかるはずなのにさっぱり・・・。メーラーを作っているのだがサーバーに接続に行ってくれない。今日はあきらめて帰ろうと思っても別チームの人が一緒に考えてくれている手前帰れないっす。
2000/02/20雪か?
 ニュースでは降ると言っていたのに雨だった。まあ大雪になっても困るんでいいけど・・・。
2000/02/19疲れ2
 仕事をしてみた。結局Exchangeを利用したメーラーを作るところで落ち着く。スキルアップになるなら少しぐらい茨の道を歩むべきなんだと思うことにした、っていうかこの仕事はどの道を歩いても茨の道らしい。家に帰りゆっくりできると思ったらタンスを組み立てていてそれを手伝うハメに・・・。終わらないとメシは無いらしい。2時間ほどしてなんとか完成。ぐったり・・・。
2000/02/18発掘されしモノ
 今度私の部屋にタンスが入るので片付けていたら数年前に知り合いから借りた小説が現われた。返しに行かねば・・・。
2000/02/17疲れ
 「ほぼ毎日更新」を始めて2ヶ月半が過ぎたが、そろそろ疲れが出始めた。それよりも深刻なのは「日記以外の部分が未着手」ということ。せっかくMacの開発も覚えたんだからそういうのも公開していきたいのだが、いかんせん大きな時間が取れない。今月は土日無しになりそうだし・・・。なんかグチグチになってるなぁ?これ・・・。あとどうでもいいのだが、みんなが突然サイトを閉鎖したくなる気持ちがわかったような気がする。
2000/02/16逃がした魚
 帰りに仕事の資料を買いにアキバに寄った。ブツはあっけなく見つかったので購入し帰る前にSofmapに寄った。そこで15インチのDSTN液晶モニタが29800円で置いてあった。買うべきか悩んでいるスキに他の人に買われてしまった。ま、いいか。赤色が不良っぽかったし・・・。そーいや、そのSofmapにはオリベッティのECHOSも35000円で置いてあったなぁ・・・。
2000/02/15Webぽい仕事
 みきをさんとの仕事も終わり次の仕様書に目を通していたら、リーダーがやってきて「今渡してある仕様書貸して」と言われたので渡すと「この仕様書の事は忘れていいからこっちやって」と新たな仕様書が渡された。中身は・・・「ホームページの送信フォームから送られてきたメールを受信しそれをデータベース化して保存しつつ返信する」というシステムだった。俗に言う「お問い合わせメール管理システム」といったところか・・・。納期の短さもすばらしい・・・半月らしいぞ(笑)。で、これもまた全国リリースだからどっかに行くかもしんない・・・。
2000/02/14保険
 今日、ひさびさに早めに帰宅。食事をしようとした寸前に突然のTEL。誰かと思えば保険屋さん。新しい保険が出来たとかで、それに切り替えて欲しいとのこと。金額が2500円アップするので「資料を送ってくれ」と言ったところ「これから持って行く」だって・・・。とりあえず食事を終わらせ待つが来ない。しゃ〜ないから風呂に入っていたらやっと到着。時間は21:30・・・遅くまでご苦労さん。でもね、今はもう新しい保険に入る余裕無いの。「毎日100円切り詰めれば」というけれど、前に個人年金のお誘いを受けたときも100円切り詰めていて、これを取られると昼食代180円になっちゃう(笑)。
2000/02/13何故?
 今日知ったのだが、MegaStation1000000が閉鎖したらしい。何故に?でもたしかに更新が止まっていたし・・・どんな形でもいいから復帰して欲しいと願う今日この頃・・・。
2000/02/12Macの開発2
 今日も布団でごそごそしながら資料を眺めていた。ふと思い立ち最新版のStaffItをインストール。なんだできるじゃん俺!!
2000/02/11Macの開発
 風邪気味のため布団でごそごそしながらMacにおける開発資料を眺めていた。目的の資料を発見し読み漁り、必要なファイルをダウンロードしようとしたが何故かSIT形式から変換されないStaffIt入ってるのに・・・。これは「寝てろ」という神の言葉なのか?
2000/02/10風邪
 ひいたらしい・・・ヤバヤバっす。だるさがあったので早めに帰宅。速攻で寝たっす。
2000/02/09New Board
 前から思いついていたネタで、絵が描けるCGIを置こうと企画。試したところちょっと重いかも。でもやっちゃうよ。
2000/02/08Surf & Snow
 20時ごろ残業をしてると突然みきをさんが「サイアク〜〜〜」と言ってるので外を見ると雪が窓に打ちつけられていた(笑)。仕事も残っていたのと「そのうち止む」と思ったので放っておいた。22時ごろ止んでいるように見えたので帰ろうと外へ出ると細かいのが体に当たる(笑)。しかし地元に着くと止んでいた。降るならもっと降ればいいのに〜〜〜。それはそうとスキーに行きたくなった。実はこないだの長野・新潟出張の帰りに越後湯沢駅で降りてしまいそうになっていたのだ。さすがに理性が働き、そのまま東京まで帰ったが、ちゃんと計画が整っていたら行っていただろう。今度の週末はスキーに行きたい今日この頃・・・ザウスか!?
2000/02/07イージーオーダーのススメ
 1月初旬に注文していたイージーオーダーのスーツが届いたので早速着てみる。うむむむむ・・・やっぱりしっくり感が違うね!!私は左右の手の長さが違うのだけど、それも調整してもらえたし・・・体にあったものっていうのはいいね!!今後はこれでいくかな?1着25000円だしねぇ!!
2000/02/06アジア系料理2
 いつぞや書いた話題で、横浜で台湾料理屋の店長をやってる従兄弟がいるという話題があったが、両親がちょくちょく行くのはちょっと訳があるらしい。その従兄弟は一時期行方不明になっていたことがあり、半年前に再び現れたときはそのお店の店長になっておりなおかつ奥さんとお子さんがいた。そしてまた行方不明にならないように親戚中持ちまわりで食事に行くという名目で監視しているのだとか・・・。毎週のように親戚の誰かが現われるようになっているらしい(笑)。恐ろしい親戚たちだ・・・。
2000/02/05尿素
 最近手足が荒れて痛い思いをしてるのだが、今日、母親から尿素入りクリームとやらをもらった。しのはらともえが宣伝しているアレである。なかなかよいな!!ちょっと続けてみよう。
2000/02/04新潟その2
 寒いです。朝降っていた雨が10時には雪に変わりました。誰かが言っていた「新潟の雪は上から降ってこない」は事実だった。横って言うか巻き上がるっていうか・・・。とにかく業務立会いは予定通り終了。お土産を探しに駅に向かう。しかし食料品のお土産以外は見当たらない・・・。『やまねさん』が欲しかったのにぃ〜〜〜!!そんななか『野ウサギさん』を発見したので捕獲して連れて帰ることに成功。喜んでいただけるのだろうか?昼飯は新幹線車内で『いくらぶっかけ弁当』を食べる。しかしパッケージが開いていたため袋の中にいくらが漏れていて最悪。でも美味しかったのでまあ許す。隣の席には大学受験の為に上京すると思われる人。しかし車内では小説を読みふけっていた。
2000/02/03長野その2
 業務立会いが30分ほどオーバーしたが昨日立てた予定通り早目のお昼として蕎麦を食べに行く。場所は善光寺前の『藤木庵』。麺は固め、歯ごたえが絶妙であった。味は・・・いいのかなぁ・・・期待しすぎていたらしい。去年の年越し蕎麦が蕎麦粉100%の手打ちだったのでその味に比べるとちみっと劣る感じがした。でも美味しいお店です。
新潟
 トンネルを抜けたらやっぱり雪国!!でも新潟駅に近づくとだんだんと雪は減って行き新潟市内では雨になっていました。業務自体は17:30に終了。そして飲み屋を探す。いろいろ歩いたが結局、万代橋のたもとにある『KIRIN BANDAI BEER HALL』にする。なんか日本酒は飲む気がしなかった。ここで知ったこと「ブラウマイスターはKIRIN CITYにしかない」。他店では「ビール職人」なんだよねぇ〜〜〜。オーダー時に間違って「ブラウマイスターちょうだい」って言っちゃった・・・っていまいちわかんないネタですね。
2000/02/02長野
 出張1日目は長野。長野といえば蕎麦と日本酒。てなわけで飲んでまいりました。『みよ田』というのを飲んだのですが・・・どうも『ひらまつパターン』のお酒ではなかったようです。ちなみにその店では『蕎麦ビール』なるものも置いてありました。結局蕎麦食ってないや(笑)。明日のお昼に時間あるから善光寺付近で食べようかな?
2000/02/01健康診断
 自社の健康診断に行く。医者との会話
医者「今どこか調子悪いところありますか?」
私「う〜〜〜〜〜ん・・・あったかなぁ・・・ちょっと待ってください。」
医者「悩んで出てこないってことは無いってことですよ。無理に探す必要ないです。」
私「はははは・・・」
ということで、おおむね健康らしい。
バグ2
 今回一番参ったのはみんな出張に行ってしまったってこと。今週来週はみんなで出張なんです(泣)。かくいう私も明日から行くわけですが、それまでに今回の修正モジュールとインストールFDを作成せねばならない。でも、まあなんとか出来たかな?明日発送です。


Top | Computers | Museum | Guest Book | Link | About this site & Profile